最終更新日:2025/3/18

宮地電機(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
高知県
資本金
1億円
売上高
153億円(2024年3月期)
従業員
294名
募集人数
11~15名

電気から、未来を創るエネルギーへ

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

◇◆◇◆新卒採用の皆様◇◆◇◆
こんにちは!数ある企業の中から、弊社のページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は、四国内に拠点を構える、専門商社です!
「電気設備材料」の販売を通じ、四国の生活を支えています。

↓詳しくは、弊社のホームページをご覧ください。
https://www4.miyajidenki.com/adoption01.html

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の有給休暇取得日数は12.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • キャリア

    知識がなくても大丈夫です!入社1年目は、年間約30日の研修を実施し、育成する環境を整えています。

  • 安定性・将来性

    電気設備材料の販売を通じ、四国の皆様の生活を支えています。電気の仕事は、なくなりません。

会社データ

プロフィール

当社は、住む人・使う人が快適に過ごすことができる空間をデザインし、それを実現するために必要な商品を販売しています。対象は、戸建住宅、マンション、商業・公共建築物あるいはイルミネーションなど様々。商品提供の域にとどまらず、商品が持っている機能から生み出されるシーンを創造し、たくさんの人々に心地よさと感動を提供しています。

また、これからはエネルギーマネジメントの時代です。
限りあるエネルギーを、どう効率的に使っていくかを考え、地球温暖化問題に向き合わなければなりません。
当社は、電気エネルギーに関して、豊富な知識・経験を持っています。
四国、さらには全国の省エネルギーを推進し、事業拡大を目指します!

事業内容
電気設備材料の販売、照明空間の設計、住宅設備機器・インテリア用品の販売、
ウエディングホール・レストランの経営、省エネコンサルティングなど
本社郵便番号 780-0870
本社所在地 高知市本町3丁目3番1号
本社電話番号 088-834-0181
創業 1945(昭和20) 年9月
設立 1946(昭和21)年11月
資本金 1億円
従業員 294名
売上高 153億円(2024年3月期)
事業所 高知、四万十、高松、観音寺、丸亀、徳島、阿南、松山、新居浜、大洲、今治
関連会社 ミヤジホールディングス(株)
ラ・ヴィータ(株)
徳島宮地電機(株)
愛媛宮地電機(株)
平均年齢 42歳(男性42歳、女性42歳)※2024年12月現在
※再雇用社員を含まない
平均勤続年数 18年(男性18年、女性19年)※2024年12月現在
※再雇用社員を含まない

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
◆入社6カ月フォロー研修
◆一年次研修
◆二・三年次研修
◆マインド・スキル研修
◆電材商品研修
◆見積研修
◆ライティングデザイン研修
◆Excel研修
など
自己啓発支援制度 制度あり
◆通信教育援助制度
 100程度あるコースの中から、自分が学びたい通信教育を受講できます。通信教育受講終了後は、受講料の半額を会社が援助します。

◆資格手当
 約30種類の資格を推奨しており、毎月2,000~8,000円の資格手当を支給しています。社員の約40%が資格手当の支給を受けています。
メンター制度 制度あり
◆新入社員トレーナー制度
新入社員1人に、メインとサブのトレーナーを選任し、仕事上の不明点や疑問点、困ったことを気軽に話せる環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆所属長による人事考課フィードバック面接:年2回
◆人事担当者による面談:事業所訪問時、入社1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月・9ヵ月・1年時など
社内検定制度 制度なし
【なしの理由】
公的資格の推奨をしているため。第一種電気工事士、施工管理技士などの特定資格に合格した場合は、資格手当とは別に、合格祝金、受験料、受験の際の交通費を支給します。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学、九州大学、福岡女子大学
<大学>
高知大学、高知工科大学、高知県立大学、香川大学、高松大学、四国学院大学、徳島大学、徳島文理大学、四国大学、愛媛大学、松山大学、松山東雲女子大学、信州大学、慶應義塾大学、明治大学、東京電機大学、東海大学、愛知工業大学、近畿大学、立命館大学、京都産業大学、龍谷大学、大阪商業大学、神戸学院大学、桃山学院大学、追手門学院大学、大手前大学、甲南大学、関西大学、関西学院大学、神戸国際大学、兵庫県立大学、岡山理科大学、岡山商科大学、岡山県立大学、環太平洋大学、広島大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福山大学、福山市立大学、尾道市立大学、長崎県立大学
<短大・高専・専門学校>
高知学園短期大学、徳島文理大学短期大学部、龍馬情報ビジネス&フード専門学校

採用実績(人数)      2019年4月 2020年4月 2021年4月 2022年4月 2023年4月
-----------------------------------------------------------------------------
四大    7名     8名     10名    10名    12名 
専門卒   -      -       -      -     -
採用実績(学部・学科) 経済、経営、法、人文、商、理、農、工など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 6 11
    2024年 4 2 6
    2023年 7 5 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 11 0 100%
    2024年 6 0 100%
    2023年 12 2 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76138/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

宮地電機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
宮地電機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 宮地電機(株)の会社概要