最終更新日:2025/4/11

(株)新東通信

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 広告
  • 広告制作・Web制作
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
9,000万円
売上高
324億円(2024年8月期)
従業員
318名(2024年8月期)

「何かおもろいことないか」~ソーシャル・プロデュースを体現する独立系の総合広告会社です。

積極エントリー受付中!!【3月12日(水)説明会開催!】 (2025/03/03更新)

2026年新卒採用を開始いたしました!

エントリーのみでは選考参加となりませんので、少しでも弊社のことを少しでも気になった方は是非、エントリーをお勧めいたします。

エントリーシートをMy Career Boxからご提出依頼をお送りします。
(2025年3月3日より順次お送りさせていただきます。)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    クライアントの課題解決、自ら新しい事業を生み出せ、場合によっては日本文化の火付け役にもなれます。

  • キャリア

    裁量権が大きく創造的な発想でクライアントの課題解や、自ら新しい事業を生み出せるチャンスがあります。

  • 戦略・ビジョン

    創業53年目を迎え、広告の枠を超えたコミュニケーション事業会社として新たな事業戦略で拡大しています。

会社紹介記事

PHOTO
原点は、”何かおもろいことないか”。おもろいことを見つけ、創り出し、社会に拡げていく。そんなわがままで贅沢な仕事を展開しています。
PHOTO
社員同士の交流も多く、フランクな社風です。若手のうちから活躍できる環境があります。(写真背景は当社東京本社のkitchenです)

「何かおもろいことないか」を原点に、広告ビジネスだけに捉われない自由な発想を。

PHOTO

東京本社創立記念の集合写真です。

当社は今年創立53年目を迎えました。
「他社にはできない、常識の通じない広告会社」として、
走りながら進化し続け、一般的な広告ビジネスだけに捉われず事業を展開しています。

クライアントの課題解決、社会課題(SDGs・サーキュラーエコノミー)やデジタル領域(クラウドファンディング、ダイレクトマーケティング、デジタルメディア運用)、展示会事業、通販事業、インフルエンサー事業、SDGs事業、PFI事業、地域創生事業、スポーツビジネス、スペイン事業、その他にも多岐に渡る領域に挑戦してきました。

創業以来、「何かおもろいことないか」を原点に自由な発想でクライアントの課題を解決することはもちろん、自ら新しい事業を生み出せるチャンスが当社にはあります。

実は日本初のフリスビー普及やユネスコの「世界本の日の制定」、愛・地球博の誘致・企画・運営、日本初の都市型市民マラソンの開催、など日本文化の火付け役としても、がむしゃらに駆け走り、100年企業へ向け、ますます力を伸ばし成長を続けています。

最近のHotな情報は下記をご参照ください。
新東通信Topics:https://www.pr-today.net/a00236

弊社だからこその特徴は下記社員インタビューからご参照ください。
https://www.shinto-tsushin.co.jp/recruit/index.php#members

会社データ

プロフィール

私たちには「何かおもろいことないか」という行動原理があります。
裏を返せば、心が動かないような仕事をするべきではないということ。

おもろいことを、もっと世の中へ。
新東通信はソーシャルプロデュースを体現する独立系の総合広告会社です。

事業内容
■コミュニケーションプロデュース
・クリエイティブ
・マーケティング
・メディア
・PR
・ダイレクトレスポンス
・イベント
■デジタルコンテンツプロデュース
・クラウドファンディング
・ライブストリーミング
・インフルエンサーマーケティング
・ECサイト
■事業サービスプロデュース
・PFI
・イベント運営
・プロダクト開発

【業務 Hit Word】
・心を動かす広告・ブランドづくり・あらたな文化づくり・街づくり
・マーケティング・PR・プロモーション・WEBサイト・Web3
・TV・ラジオ・新聞・雑誌・ポスター・YouTube・SNS・パンフレット
・メタバ―ス・eスポーツ・デジタルコンテンツ施策・プラットフォーム構築
・展示会主催・イベント企画/運営・Startup支援・自社事業開発
・地域創生・地域密着・官民一体・SDGs・日本初

【PROJECT Hit Word】
・CIRCULAR ECONOMY・生物多様性・銀座・スペイン・展示会・スポーツ
・PFI/施設開発・クラウドファンディング・ボートレース・通販(物販)
・ダイレクトマーケティング・リテールDX・デジタルソリューション

【最新のオンラインプレス】
https://www.pr-today.net/a00236

PHOTO

本社郵便番号 460-0002
本社所在地 名古屋市中区丸の内3丁目16番29号 新東通信ビル
本社電話番号 052-951-3831
東京本社郵便番号 104-0061
東京本社所在地 東京都中央区銀座4丁目2番15号 塚本素山ビル(2階総合受付)
東京本社電話番号 03-3538-8011
創業 53年目
設立 1972年8月28日
資本金 9,000万円
従業員 318名(2024年8月期)
売上高 324億円(2024年8月期)
事業所 東京本社
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目2番15号 塚本素山ビル(総合受付2F)
TEL:(03)3538-8011 FAX:(03)3538-8012

名古屋本社
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3丁目16番29号
TEL:(052)951-3831 FAX:(052)951-0671

新東大阪
〒542-0081 大阪市中央区南船場4丁目4番3号 心斎橋東急ビル3F
TEL:(06)6282-1641

他、全国に拠点があります。
関連会社 メイシス株式会社
共同ピーアール株式会社
株式会社スクリュウ
株式会社VAZ
沿革
  • 1972年
    • 名古屋市で創業
  • 1975年
    • 日本初上陸「フリスビー」全国キャンペーン
  • 1977年
    • 東京支社(現:東京本社)開設
  • 1979年
    • 第1回「名古屋モーターショー」企画運営
  • 1980年
    • 第1回「名古屋シティマラソン」企画運営
  • 1984年
    • 大阪支社(現:新東大阪)開設
  • 1986年
    • スペイン・バルセロナ事務所開設
  • 1986年
    • スペインの伝統行事「サン・ジョルディの日」日本初導入全国キャンペーン
  • 2000年
    • 全国の地域密着広告会社を結ぶ「メイシス(株)」設立
  • 2005年
    • 「愛・地球博」(愛知万博)
      ささしまサテライト事業を名古屋市等と主催、
      アフリカ共同館など各種パビリオン・イベントの企画運営、
      閉幕式の企画運営
  • 2010年
    • 生物多様性条約第10回締結国会議(COP10)、「生物多様性交流フェア」運営サポート
  • 2014年
    • 銀座で初の街バルを開催
  • 2015年
    • クラウドファンディング事業「machi-ya」サービス開始
  • 2016年
    • 「伊勢志摩サミット」関連事業の企画運営
  • 2016年
    • 日本経済新聞社とクラウドファンディング事業「未来ショッピング」サービス開始
  • 2017年
    • 地域に影響力があるインフルエンサーを活用したプロモーションサービス、「ローカルインフルエンサー」サービス開始
  • 2017年
    • クラウドファンディング事業「夢チューブ」サービス開始
  • 2018年
    • 中国新聞社とのクラウドファンディング事業「カナエンサイ夢」、産経新聞社とクラウドファンディング事業「White canvas」サービス開始
  • 2018年
    • 名古屋城内に当社が事業主体となり「金シャチ横丁」開業
  • 2019年
    • トレンド・プロ社と事業提携、名古屋本社ビル内に「アドマンガ名古屋ショールーム」オープン
  • 2019年
    • メッセ名古屋2019)に「SDGs AICHI(新東通信)」として出展
  • 2020年
    • 世界三大広告賞 THE ONE SHOW ASIA SHOWCASE2020
      Crass-Platform AWARD 受賞
  • 2021年
    • 日本の広告賞受賞 JACEイベントアワード 優秀賞受賞
      日本デザイン振興会主催 グッドデザイン賞受賞
  • 2023年
    • ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS PR部門 ACCブロンズ
  • 2024年
    • BOVA 2024 広告主部門 ファイナリスト(東京クリエイティブサロン銀座エリア実行委員会「GINZA POET-GRAPHY」)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.0%
      (112名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■入社時研修(入社後約1カ月間): ビジネスマナー、広告ビジネス、会社事業の理解、企画、ワークショップ
■フォローアップ研修(入社後3カ月目):社外広告協会セミナー、社外PR講座、実務フィードバック)
■企画実務研修(5ヶ月目):社外向けイベント企画
■集合研修(6カ月目):理念研修、業務振り返り、次世代育成
■ベーススキル研修(全社員対象):2カ月毎に定期開催
自己啓発支援制度 制度あり
■ビジネススキル講座
■業界研修セミナー
■社内外講座受講
■資格取得支援
■自己実現支援
■サンジョルディの日(読書ナレッジ共有)

※その他制度も今期導入予定
自己実現を全力で応援しています!
メンター制度 制度あり
■先輩ドラフト制度(入社前)
 入社までに先輩社員との交流があり、交流のなかで自分の推しの先輩社員を指名して自分だけの専属の先輩社員を選ぶことができます。
(趣味が合う、同じ出身/大学、気が合いそう、気になる事業部、等々)
 実際に入社までにいつでも連絡をとることや入社前にさまざなサポートを行っていただけます。
(希望のある方が対象なので、利用しなくても可です)

■メンター制度(入社後)
仮配属時に直属の先輩社員がOJTを行っていただけます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、愛媛大学、桜美林大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、沖縄国際大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩美術大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京農工大学、東京農業大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、南山大学、広島大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2021年  2022年  2023年   2024年
-------------------------------------------------------------------------
男性   2名    6名    5名     7名   
女性   2名    3名    4名     4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 4 11
    2023年 5 4 9
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 9 0 100%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76272/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)新東通信

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)新東通信の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)新東通信を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)新東通信の会社概要