最終更新日:2025/4/25

(株)ライトウェア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 情報処理
  • 建設
  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都
資本金
4,800万円
売上高
4億3,000万円(2024年3月)
社員
48名(男性:34名、女性:14名)2025年4月
募集人数
1~5名

【オンライン会社説明会実施中】福利厚生充実◎年間休日120日以上/プライベートも大切にした働き方を実現!

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

5月会社説明会日程追加しました!全日程Web開催★服装自由 (2025/04/21更新)

伝言板画像

ライトウェアのページをご覧いただき、ありがとうございます!

\☆\ライトウェアの特徴/☆/

・新卒入社社員が7割超え
・福利厚生、諸手当が充実
・穏やかで優しいメンバーばかり

ライフワークバランスを大切にしたい/社員の雰囲気が良い会社で働きたい/長く勤められる会社が良い/未経験、文系からでもエンジニアになれる会社/研修が充実している など、就活の際、企業を選ぶポイントがあると思います。

もし少しでもみなさんの<就活の軸>に当てはまる項目があれば
当社会社説明会に参加してみませんか?

せっかくみなさんの貴重な時間を使っていただくため
当社やエンジニアの仕事についての疑問、不明点等について
できる限りクリアにしていただきたいと考えていますので質問は気軽にしてください。

エントリー、会社説明会へのご参加をお待ちしています!!

WEB(Google meet)での説明会を開催しております。
マイナビよりお申込みください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    チームで業務を行うため、先輩社員と同じプロジェクトへ配属です。穏やかで話しやすい方が多いです。

  • 制度・働き方

    年間休日は120日以上、有給休暇も取得しやすく最大10連休の取得実績も!

  • やりがい

    幅広い業界、業種のシステム開発に携わることが可能です!

会社紹介記事

PHOTO
20~30代の社員が多く、現場は違えど会えば趣味や仕事の話で和気あいあいとした雰囲気です。
PHOTO
『夢重力(むじゅうりょく)』とは、小さな夢を実現させて少しずつ成功体験を積み重ねて、大きな成功へ導く力のことです。

~時代とライトウェア社~

PHOTO

「システムエンジニアとは、寡黙なパソコン作業と思われがちです。しかし、社内でも社外でも、まず話すことが基本です。コミュニケーションが大切です(平野社長談)

ライトウェア社はシステム開発会社です。当社は1990年に設立されました。
「新しい世界に飛び込んで、新しいものを生み出したい」という理念を実行するために、有志6名が設立したというものになります。

この時、時代はちょうどバブル絶頂期でした。好景気により1つのソフトにかけられる経費も多かったです。ですので、次々ソフトを完成させて世の中に送り出していきました。それに伴って、会社の売上高も上がっていきました。

その後、バブル崩壊やリーマンショックなどの景気停滞期もありました。
しかしながら、PCやスマホの普及によって、システムや携帯のアプリなどの需要が伸びました。ですので、ライトウェア社は無難に時代を乗り越えてきました。

システムやアプリの需要は決して落ちていません。
むしろ、IT業界自体は時代の潮流に乗ってまだまだ上昇していくとおもわれます。そうなのです。IT業界では、むしろ人手不足の状態になってしまっています。

当社のわかりやすい研修制度では文系理系を問わず「IT技術者」を育成可能です。

会社データ

プロフィール

ライトウェアは、システム開発をしているIT企業です。設立34年間、継続して成長をしてきました。

創業時よりWebアプリケーション開発に特化し、多くのシステム開発に携わっています。
みなさんが身近で利用しているものをはじめ、企業内で利用されているシステムなどエンジニアの活躍シーンは多岐に渡ります。

当社は新卒の学生採用に力を入れており、新卒入社社員の退職率が非常に低いです。
これまでのノウハウ、経験があるからこそ新卒で入社した方の活躍の場を提供することが可能となっています。

その理由は4つあります。

1、残業が少なめ
月の残業時間が11時間程度(残業代支給あり)と少ないため、プライベートと仕事を両立した働き方を実現することが可能です。

2,研修制度の充実
「Java技術習得研修(3ケ月)」と文系出身者でも無理なく参加が可能なわかりやすい研修制度があります。
研修内容がしっかりしているので、文系・理系に関係なく「Java」を学べます。

3,福利厚生制度の充実
具体的には、年間休日120日以上、関東ITS健保加入、オフィス内の無料ドリンクサービス、身体にやさしい椅子、資格取得費用補助など社員がシステム開発に集中できる環境づくりに取り組んでいます。

4,風通しよく良好な人間関係
穏やかなメンバーが多いため、必然的に社風も穏やかな雰囲気です。社風を気に入り入社を決めた社員が多数在籍しています。
相談や困っていることがあれば、上長をはじめ営業部、管理部へいつでも話ができる環境です。

当社の充実した環境の中で、システム開発に取り組んでみませんか?


事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・システム受託開発
・システムエンジニアリングサービス

弊社は設立から33年、Webアプリケーション開発に携わってきました。
日常生活からビジネスシーンまで、私たちの生活のあらゆる側面に影響を与え、未来への道を切り開きます。

●システム開発例
・多機能を持つ「就職情報サイト」のシステム構築
・旅行会社の旅館&ホテルの宿泊予約システム
・部品メーカの電子部品検索システム
・大手建築素材メーカの受発注システム
・建築業界向けのシステム開発~運用・保守
・企業内の社内システム開発、および運用・保守 など

労働者派遣事業者(派 13 307652)

〈主要取引先〉
日鉄ソリューションズ(株)、(株)日立システムズ、(株)カジマICT
(株)巴川コーポレーション、(株)バルカー、(株)ビッツ

ゲーム、食品、広告、アパレル、服飾関連、商社、銀行、建設、官公庁、鉄道、航空など、他業界を志望している方からもご応募もいただいています。

PHOTO

本社郵便番号 171-0021
本社所在地 東京都豊島区西池袋2丁目39番地6号
池袋ツルミビル 5F
本社電話番号 03-5396-1433
設立 1990年9月
資本金 4,800万円
社員 48名(男性:34名、女性:14名)2025年4月
売上高 4億3,000万円(2024年3月)
事業所 〒171-0021
東京都豊島区西池袋2-39-6
池袋ツルミビル 5F
売上高推移 決算時期   売上高  
――――――――――――   
2023年3月  3億7,000万円
2024年3月  4億3,000万円
主な取引先 日鉄ソリューションズ(株)
(株)日立システムズ
(株)カジマICT
(株)巴川コーポレーション
(株)バルカー
(株)ビッツ
他多数
平均年齢 33歳
平均勤続年数 9年
平均残業時間 11時間(2024年度)
平均有給休暇取得日数 13日(2024年度)
その他 奨学金返還支援あり
※社内規定あり
沿革
  • 1990年 9月
    • 東京都豊島区に(株)ライトウェアを設立。コンピュータのソフトウェア開発を目的として営業を開始。
  • 1992年 9月
    • 資本金を1,300万円に増資。
  • 1995年 9月
    • 業務をデータベース構築とWebアプリケーションに特化。
  • 1996年 6月
    • 大手流通会社の基幹システムのWeb化に参画。
      大規模Webアプリケーションの開発を開始。
  • 1998年 5月
    • 資本金を1,700万円に増資。
  • 1998年 9月
    • JAVAアプリケーションの開発を開始。
  • 1999年 7月
    • JAVA開発ツールSilverStream Consultingパートナー契約を締結。
  • 2000年 6月
    • Linuxレッドハット認定リセラー契約を締結。
  • 2004年 5月
    • Javaフレームワーク “intra-mart”を採用した開発を開始。
  • 2004年 9月
    • ColdFusionによる大規模Webアプリケーションの開発を開始。
  • 2004年12月
    • 資本金を3,000万円に増資。
  • 2006年 2月
    • プライバシーマーク取得。
  • 2006年10月
    • オープンソース“Seasar2”によるWebシステム開発を開始。
  • 2007年 4月
    • リッチクライアントに“S2Flex2”、PDF開発ツールとして"BIRT"を採用した開発を開始。
  • 2009年12月
    • パッケージソフトの開発を開始。
  • 2010年4月
    • 電子書籍配信システムの開発を開始。
  • 2010年8月
    • 本社を現住所に移転。
  • 2011年10月
    • 資本金を4,800万円に増資。
  • 2012年10月
    • 電子書籍配信システム『ドキュメント・エクスプレス』の販売を開始。
  • 2015年12月
    • 情報セキュリティ(ISMS)認証を取得。
  • 2016年10月
    • ISO9001(品質マネジメントシステム)認証を取得
  • 2017年5月
    • 労働者派遣事業者許可証を取得
  • 2020年4月
    • テレワーク制度の導入
      時差Bizに参加
  • 2021年3月
    • 有料職業紹介事業許可証を取得

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新人Java研修を実施
期間:4月~6月(3カ月間)
内容:
・ビジネスマナー
・エンジニア基礎
・Javaプログラミング
・Oracleデータベース
・個人開発演習
・HTML/CSS
・Spring
・クラウド環境構築(AWS)
・チーム開発演習(設計、プログラミング、テスト、バグ修正、成果報告会)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得に関わる費用は会社より支給あり(書籍代、セミナー、受検費用)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
宇都宮大学、大手前大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、九州工業大学、公立はこだて未来大学、島根大学、湘南工科大学、尚美学園大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、酪農学園大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
情報科学専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京電子専門学校、東京立正短期大学、日本工学院専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、横浜システム工学院専門学校

採用実績(人数)     2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------------------------------
大卒   2名   2名   3名   1名   4名    3名   2名
専門卒  ー    ー   2名   ー    ー   1名   2名
採用実績(学部・学科) (学部)
工学部、理工学部、理学部、理工学部、情報学部、情報科学部、環境情報学部、知識工学部、情報通信学部、システム情報科学部、未来科学部、経済学部、酪農学部、教育学部、文学部、総合理工学部、芸術学部、地域デザイン科学部、
文学部、メディア・芸術学部、商経学部、人間環境学部

(学科)
情報工学科、情報処理工学科、情報システム学科、システム工学科、情報メディア学科、情報ネットワーク学科、組み込みソフトウェア工学科、情報アーキテクチャ学科、電気電子情報工学科、電子情報フロンティア学科、電気電子工学科、電子科、電気工学科、マイコン・ロボット学科、環境情報学科、情報テクノロジー学科、社会科、食品流通学科、情報管理学科、建築学科、情報ビジネス科、英語学科、人間環境学科、日本文学文化学科、日本文学科、哲学科、商学科、メディア・芸術学科、応用物理学科、地球科学科、ゲーム学科、コミュニティデザイン学科、ケータイ・アプリケーション科、情報処理科、情報ネットワーク科、経営工学科、経営学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 1 4
    2023年 2 2 4
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76289/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ライトウェア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ライトウェアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ライトウェアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ライトウェアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ライトウェアの会社概要