最終更新日:2025/4/11

(株)ケーイーシー

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 情報処理

基本情報

本社
広島県
PHOTO

インフラを陰から支える仕事

  • R.I
  • 2023年
  • 24歳
  • 西日本工業大学
  • 工学部
  • 福岡営業所
  • ゲーム、温泉に入る

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名福岡営業所

  • 仕事内容ゲーム、温泉に入る

こんな仕事をしています

現在、請負で様々な業務を行っています。
 ・上下水に納めている制御装置の点検。
 ・病院、大学などに置いてあるUPSの点検。
 ・太陽光発電に使われるPCSの点検。
最近は上下水で制御装置を点検することが多いです。
インフラを裏から支えている実感があり、作業が終わり運用しているのを見ると達成感を感じます。


仕事をしていて1番印象に残ったエピソード

UPSの設置工事が一番印象に残っています。
今まで保守の仕事が多く、工事関連の現場は初めてで、その現場では作業員に指示をする側でした。
初めてのことばかりだったので立ち回りに苦労しました。
私は配線を担当しており、作業員に伝わるように事前に配線の絵を描きました。
配線図を元に絵を作成し、それに沿って作業したことにより詰まることなくスムーズに進みました。
自分が携わった工事が完了した時、達成感を感じました。


KECに決めた理由

私がKECに決めたのはインフラを支える仕事に就きたいと考えていたからです。
大学時代に自分は何を仕事にしたいか考えた時、自分の今まで学んだ知識を活かしつつインフラを陰から支える仕事をやりたいと思っていました。
KECではインフラのシステムを保守する仕事があり、知識を活かし、インフラを支えられることが決め手でした。


最近ハマっていること

最近は温泉に行くことと、読書にハマっています。
週末に温泉に入ると身も心もリフレッシュできておすすめです。


学生へのメッセージ

自分が何を仕事にしたいかが重要だと思います。
給料や待遇も、もちろん重要ですがそこだけを考えてやりがいも無く、面白くないことをやっても意味がないかなと思います。
ふわっとしたことでもいいと思います。
例えば、私だったらインフラを陰から支えたいと思いKECに入りました。
何でもいいので少し気になっている職種・分野に絞って就職先を探すのが良いと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ケーイーシーの先輩情報