最終更新日:2025/4/16

会津オリンパス(株)

  • 正社員

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器

基本情報

本社
福島県
資本金
2億1,400万円
売上高
548億2,700万円(2023年3月期)
従業員
約2,000名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

オリンパスグループの消化器内視鏡は世界シェア約70%!会津オリンパスは医療用内視鏡の開発・製造における主要工場として、世界中の笑顔と健康を支えています!

  • My Career Boxで応募可

★3月22日エントリーシート提出〆切!選考までの流れをご紹介!★ (2025/02/12更新)

伝言板画像

※3月22日エントリーシート提出〆切には3月20日までにWEB説明会の視聴が必須ですので、お早めに視聴をお願いいたします。


弊社企業ページをご覧いただきありがとうございます。

いよいよ就職活動が始まりますね!
弊社は医療用内視鏡を手掛ける医療機器メーカーです。
BtoBのビジネススタイルのため、皆さんにとってはあまり馴染みのない企業かもしれませんが、実は消化器内視鏡の世界シェアは約70%と世界トップクラスなんですよ!

会社概要から業務内容までご紹介しているWEB説明会を開催いたしますので、ぜひエントリーいただきご覧ください。
なお、選考についてはWEB説明会をご視聴いただいた方へご案内をいたします。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
当社は世界シェア約70%を誇る消化器系内視鏡のほとんどを製造しているオリンパスの主力工場です。今後も更なる成長が見込まれています。
PHOTO
「会津オリンパスを志望したのは、社会に貢献できる仕事ができること、そして働く人の雰囲気が良かったから」と話す皆さん。日々、やりがいを感じながら仕事をしています。

消化器系内視鏡世界シェアNo.1!福島から世界へ、医療に貢献できる喜び

PHOTO

内視鏡は光学、機械、電気などあらゆる技術と匠の技が組み合わさった芸術品とも言えるもの。製造工程を見学に訪れるドクターからも称賛されています。

会津オリンパスはオリンパスグループの一員として、医療用内視鏡の開発から製造までを一貫して行う企業です。
医療用内視鏡は現代医療に欠かせない製品であり、とくにオリンパスの消化器系内視鏡は世界シェア約70%※と世界中から強く求められています。そのほとんどを当社、会津オリンパスで製造しています。

会津オリンパスでは、世界トップシェアを誇る医療用内視鏡の開発業務から製造業務に渡る幅広い活躍のフィールドがあります。
当社の仕事は、前例のない発想や加工技術を駆使してものづくりを支える「技術職」、ハイレベルな生産体制を支える情報技術システムを開発する「情報技術職」、安定的な生産を可能にする生産計画の立案や、会社の運営をつかさどる「事務職」の3つの役割に別れ、それぞれの立ち位置から世界の人々の健康と医療に貢献しています。

部品加工から組立まで一貫生産を行う当社には、光学、機械、電気などあらゆる分野の最先端技術が集結しており、技術職には製品設計、工程設計、加工法開発、生産方式、技能確立など幅広いフィールドで活躍するチャンスが待っています。さらに近年では自動化やIoT化が加速し、社員は「世界のどこにもない新しいものを自分たちがつくるんだ」という情熱を持って仕事に取り組んでいます。また、新しい製造技術や大規模設備を導入した際は、自信が成した改革の成果を直接目で見ることができることも工場技術者ならではの魅力です。

これらの情熱・やりがいは情報技術職や事務職の社員も同じです。「メーカーの事務職って何をするのだろう」と思う学生さんもいるかもしれませんが、生産管理、部材調達、経理、人事・労務、そして広報など仕事は多岐にわたります。例えば生産管理は、世界中からのオーダーを生産計画に反映させ、製造工程をコントロールする、まさに司令塔の位置付けです。人事は社員ひとりひとりの能力やモチベーションを最大化するた人事制度や教育体系構築等を目指します。どの仕事も時代やニーズに合わせて新しいアイデアを生み形にすることが求めれます。

世界に誇れる内視鏡開発・製造の拠点を支える仕事であり、大きなやりがいを感じながら仕事に取り組むことができます。

※2014(平成26)年度特許出願技術動向調査 特許庁調べ

会社データ

プロフィール

オリンパスグループは、長い経験によって培われた光学技術と最先端のデジタル技術の融合からなるコア・コンピタンス「Opto-Degital Technology」により、内視鏡、デジタルカメラ、顕微鏡、ICレコーダーなどを通して社会に価値を提案しています。

観察に加えて処置・治療も可能な内視鏡は医療現場において欠かすことのできない医療機器として全世界に普及してきました。オリンパスの内視鏡は世界中のドクターに愛されており、消化器内視鏡のシェアは世界トップクラス。内視鏡には、患者さんの負担をできるだけ少なくする「低侵襲医療」の更なる進歩を目指し、より高い付加価値が求められています。

会津オリンパスは1970年、内視鏡需要の高まりを受けて創立されました。
1984年には製品開発機能を導入。ISO13485・14001の取得をした後、2004年には外科内視鏡スコープの生産も開始しました。最近では、高精細なハイビジョン内視鏡、特殊光観察が可能な内視鏡、より迅速で正確な手術をサポートする3D内視鏡、気管支や鼻咽喉・膀胱・尿管・子宮・脳室といったさまざまな部位で使用される細径内視鏡などの「新しい価値の提案」に応えています。

私たちは、これまで培った製造のノウハウと技術力、最新の設備を融合させ、オンリーワンの技術をもつ内視鏡製造拠点を目指します。

事業内容
オリンパスは「世界の人々の健康と安心、心の豊かさの実現」を経営理念に掲げ、全員が同じ志を持って活動しています。世界をリードするメドテックカンパニーとして、私たちは医療従事者の方々と共に、病変の早期発見、早期診断、そして低侵襲治療に役立つ最適なソリューション・サービスの提供を通じて対象疾患における医療水準の向上に貢献しています。

会津オリンパスは、オリンパスの内視鏡事業領域に含まれる医療用内視鏡および周辺機器(内視鏡洗浄消毒装置)の開発製造を担っています。
内視鏡には、患者さんの負担をより軽減し、早期発見・早期治療を実現するために、高い付加価値が求められています。内視鏡の細径化が求められるほど、構成する各パーツは微細化せざるを得ません。そんな内視鏡のなかには超精密加工技術と匠の技がたくさん詰め込まれています。
例えば直径0.25mmのレンズ加工を必要とする直径0.5mmの内視鏡。顕微鏡をのぞいてみえる先端のレンズの小ささには本当に驚かされます。
オリンパスは内視鏡事業に着手した当初から、『無いものは自分達でつくる』ことにこだわり、貫いてきました。今でもその志は変わりません。スコープ先端の複雑な形状の金属加工部品、挿入管、コントロール部等部品をつくるための工具、さらには加工機まで自分たちで作り上げています。図面上の「構想」から「製品」へと具現化し、世界市場においてトップクラスのシェアを誇るオリンパスの内視鏡の発展と進化を支えているのが、私たち会津オリンパスなのです。

“自分達の形にした内視鏡が全世界の医療現場で活躍している…。”
会津オリンパスの社員にとって“誇り”ともいえるこの想いが、新しい“夢”を紡いでいます。

PHOTO

当社では、「高度精密加工技術」「匠の技」「情報システム」の3つの柱を立て、世界市場においてトップを走り続けるオリンパスの内視鏡の発展と進化を支えています。

本社郵便番号 965-8520
本社所在地 福島県会津若松市飯寺北3-1-1
本社電話番号 0242-28-2111
設立 1970(昭和45)年
資本金 2億1,400万円
従業員 約2,000名
売上高 548億2,700万円(2023年3月期)
代表者名 代表取締役社長 蒲山 智昭
事業所 【会津工場】
福島県会津若松市飯寺北3-1-1
【北会津工場】
福島県会津若松市真宮新町北1丁目95
株主構成 オリンパス(株)(100%出資)
平均年齢 35.9歳 ※2023年度実績
平均勤続年数 約13年 ※2023年実績

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 45 35 80
    取得者 16 35 51
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    35.6%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.2%
      (134名中19名)
    • 2023年度

    管理職層と一番下の職階ではないSupervisorの合計に占める女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(入社時研修、定期的なフォローアップ研修)、専門スキル研修、役職別研修、Eラーニング 等充実
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得褒賞金制度、検定・試験団体割引、自己啓発費用補助、自己啓発サービス割引制度 等
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
内視鏡組立をはじめとした独自工程の社内検定制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、秋田大学、茨城大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、芝浦工業大学、東京電機大学、東北大学、長岡技術科学大学、新潟大学、福島大学、法政大学、山形大学、宇都宮大学、岩手大学、前橋工科大学
<大学>
会津大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北見工業大学、群馬大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、八戸工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、明治大学、山形大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、大月短期大学、仙台高等専門学校、福島工業高等専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校

採用実績(人数)            2019年 2020年 2021年
-------------------------------------------------------
院了/学部卒/高専卒    9名   10名   6名
採用実績(学部・学科) 機械工学部、電気・電子工学部、材料・化学系、経営学部、経済学部、商学部、法学部、経営工学部、情報システム工学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 18 9 27
    2023年 14 8 22
    2022年 12 7 19
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 27 0 100%
    2023年 22 0 100%
    2022年 19 1 94.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76415/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

会津オリンパス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン会津オリンパス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

会津オリンパス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
会津オリンパス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 会津オリンパス(株)の会社概要