最終更新日:2025/4/22

(株)望星薬局

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,600万円
売上高
160億円(2023年3月実績)
従業員
312名(男75名、女237名)(2025年4月1日現在) ※薬剤師162名(男65名、女97名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<就業体験開催中!>ワークライフ充実!!認定薬剤師取得者多数!!関東圏で大型店舗を多数展開!! 「あなたの未来を照らす」望星薬局は患者様とのふれ愛を大切にします!!

  • 積極的に受付中 のコースあり

【会社説明会・店舗見学会開催のご案内】 (2025/04/21更新)

伝言板画像

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆望星薬局「会社説明会・店舗見学会開催のご案内」☆★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(株) 望星薬局では、2026年卒業予定の学生を対象に、
会社説明会を通年で開催しております。

会社説明会に合わせて薬局見学会も行っていますので、
実際の店舗がどんな雰囲気か、ご興味のある方はぜひご参加ください。

★まずは『マイナビ2026』からご希望の日程へエントリーをお願いします★

★薬剤師国家試験後の説明会予定あり★

【望星薬局の特徴】
◆専門性のある薬剤師の育成
  外来がん治療専門薬剤師、糖尿病薬物療法認定薬剤師、心不全療養指導士、
  リウマチ財団登録薬剤師 等 取得者多数在籍
◆充実の教育体制
  薬剤師6名以上の中大規模薬局が7割、先輩薬剤師が多数在籍
◆独自開発の調剤支援システム
  当社薬剤師が開発した薬剤師目線の薬剤師のためのシステム
◆勤務地は自宅から通勤可能な店舗
  原則として転居を伴う異動はありません

会社説明会のご予約は『セミナー/説明会』画面よりご予約いただけます。
職種によって説明会を設けています。

★日程や実施店舗のご相談も可能な限りお受けします★
 『セミナー/説明会』にない日程や時間、店舗をご希望の場合は
 電話またはメールにて採用担当者までご連絡ください。

【もっと望星薬局を知りたい方へ】
当社ホームページで望星薬局の業務紹介を行っております。
動画での業務紹介もあります。
また「先輩からのアドバイス」として実際に薬局で活躍する先輩の
生の声を掲載しています。

皆様のご応募を心よりお待ちしております。

人事課
採用担当 一寸木(ちょっき)雅敏

◆当社ホームページ
https://www.bohseipharmacy.co.jp/

*【感染症対策について】
・会社説明会は少人数制で開催いたします。
・マスクの着用をお願いいたします。
・風邪症状等がある方は、別日でご案内させていただきます。
 当日でも無理はなさらずキャンセルのご連絡いただけますようお願いいたします。
2025/4/21更新

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
調剤はチームワークとコミュニケーションが大切。一人ひとりが薬剤師としての基礎を築き、キャリアアップを目指すだけでなく、互いに学び、教えあう文化が根付いています。
PHOTO
伊勢原市の望星薬局(本局)は、近隣の東海大学医学部付属病院から、1日約600枚の処方箋を応需。あらゆる領域の処方箋にふれることができる。

医療の課題に取り組み、最先端の薬局であり続ける

PHOTO

社会のニーズに応え、選ばれる薬局を創るのは、そこで働く薬剤師。日々の調剤業務と専門業務から、自ら学び、提案し、挑戦することが求められている。

望星薬局は昭和50年(1975年)に開局し、医薬分業の進展とともに歩んできました。調剤を通して、「薬物療法の安全性および有効性を確保し、医薬品の適正使用に寄与します。そして、健康増進をめざす皆様に選ばれる薬局となります。」を経営理念に掲げ、最先端の薬局づくりに挑戦しています。現在、神奈川、東京、埼玉に14薬局を展開し、大学病院の処方箋を一手に応需する望星薬局(本局)をはじめ、各薬局が様々な医療機関の処方箋を応需し、先進医療の治療法や医薬品情報などを共有し、最先端で高度な調剤を行っています。

望星薬局の一番の特徴は人が育つ社風です。「教育の望星」と言われ、企業文化として学びが根付いています。教育研修制度はもとより、QCサークル活動、学術・研究活動も教育の一環ととらえ、これらを教育の3本柱として、薬剤師として、また企業人として市場価値の高い人材が育っています。教育はキャリアパスと連動し、集合研修、OJT、自己研鑽によってステップアップをはかり、入社3年間で薬剤師としての基盤を築き、以降は専門業務のエキスパートを目指し、段階を経るにつれマネジメントや経営スタッフとしてのキャリアプランにつながっています。

薬剤師の行う業務のなかでも服薬指導や処方監査が重要なウエイトを占めるようになっています。望星薬局では、薬剤師の視点で自社開発した調剤支援システムを導入し、数多くの処方を漏れなくチェックすることにより薬剤師の業務をサポートし、薬物療法の安全性、有効性を確保しています。

近年、在宅医療のニーズが高まり、これまで以上に情報提供を含めた薬剤師の総合的なスキルが重要になってきています。また、治療効果が高い反面、副作用などの管理が必要とされるがん、リウマチ、生活習慣病などに対応するために、専門薬剤師の資格を調剤薬局に反映させていくことも必要です。望星薬局は、常に新しい課題に取り組み、あらゆる状況に対応できる薬剤師集団となるべく挑戦を続けています。

会社データ

プロフィール

 常に業界のリーディングカンパニーを指向し、最先端の薬局の創造を心がけ、薬剤師の教育、薬局システム、学術・研究などあらゆる分野で「挑戦」を続けています。

 キャリアパスに基づいた段階的研修制度に加えて、専門性を持った薬剤師の育成のため各種認定取得を積極的に推進し、個々のキャリアアップをサポート。

 既存の概念に囚われない独自のシステム開発を「薬剤師」自らが行い、他に例をみない職場環境の中、薬物療法における安全性・有効性を確保。

 年間数多くの学会・研究会への発表、薬学専門誌への記事投稿など、よりハイレベルな薬剤師を育成。

すべては患者様のために。

事業内容
保険調剤および関連業務
(DI、特殊製剤、医薬品管理、試験研究、教育研修、情報システム開発業務など)
医薬品・医療材料・介護用品・治療用食品販売

PHOTO

望星薬局(本局)の待合室

本社郵便番号 259-1132
本社所在地 神奈川県伊勢原市桜台2-1-28
本社電話番号 0463-91-4193
設立 1975年2月
資本金 9,600万円
従業員 312名(男75名、女237名)(2025年4月1日現在)
※薬剤師162名(男65名、女97名)
売上高 160億円(2023年3月実績)
事業所 本社/神奈川
店舗/神奈川(10店舗)、東京(2店舗)、埼玉(1店舗)
売上高推移 決算期    売上高
―――――――――――
2017年3月 152億円
2018年3月 136億円
2019年3月 134億円
2020年3月 132億円
2021年3月 154億円
2022年3月 156億円
2023年3月 160億円
2024年3月 160億円
主な取引先 東海教育産業(株)
(株)メディセオ
(株)スズケン
アルフレッサ(株)
東邦薬品(株)
酒井薬品(株)
中北薬品(株)
他、各製薬メーカーなど
関連会社 東海教育産業(株)
望星サイエンス(株)
(株)中央堂薬品:神奈川(5店舗)
エイチ・ビー&シー(株)
平均年齢 35歳(薬剤師35.3歳)(2025年4月現在)
平均勤続年数 10年9ヵ月
月平均所定外労働時間 10.6時間
平均有給休暇取得日数 13.1日
沿革
  • 1975年
    • (株) 望星薬局設立
      望星薬局開局
      ドラッグニュース発行開始
      学会発表・論文発表開始
  • 1976年
    • QC活動開始
      薬科大学より学生実習受入れ開始
  • 1981年
    • 「薬物相互作用監査システム」開発
  • 1983年
    • 望星本町薬局開局
  • 1984年
    • 「総合処方監査システム」実施
  • 1985年
    • 望星代々木薬局開局
      望星大磯薬局開局
  • 1989年
    • 望星築地薬局開局
      「調剤自動化システム」稼動
  • 1992年
    • メディケーションノート(お薬手帳)発行開始
  • 1995年
    • 薬剤師指導者実務研修受入れ開始
      TQM活動開始
  • 1997年
    • 望星北浦和薬局開局
      望星薬局Home Page開設
      「調剤支援システム」開発
      日本科学技術連盟「石川賞」受賞
  • 1998年
    • 望星薬局移転
      望星西新井薬局開局
  • 1999年
    • 望星おおね薬局開局
      「調剤支援システム」特許取得
  • 2000年
    • 社内イントラネット開始
      「医薬品等販売システム」特許取得
  • 2002年
    • 望星秦野薬局開局
  • 2003年
    • 望星横浜みどり薬局開局
  • 2004年
    • 「PDAシステム」導入(錠剤ピッキングシステム)
  • 2005年
    • 「OCR処方せん読み取りシステム」導入(入力ミス防止システム)
      日本薬局管理学研究会発足(前身:望星研究発表会)
  • 2007年
    • 望星鶴見薬局開局
  • 2009年
    • 調剤支援システム更新
      栄養士による特定保健指導契約締結(望星薬局)
  • 2011年
    • 受付番号窓口表示システム開発
  • 2014年
    • 自動精算機導入
  • 2018年
    • 望星旭薬局開局
      望星築地薬局【健康サポート薬局】に認定
  • 2021年
    • 望星薬局【専門医療機関連携薬局】に認定
  • 2022年
    • 会社シンボルマークリニューアル
      望星おおね薬局【健康サポート薬局】に認定
      望星大磯薬局【地域連携薬局】に認定
  • 2023年
    • 望星秦野薬局【地域連携薬局】に認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 13 15
    取得者 2 13 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.8%
      (42名中10名)
    • 2025年度

    (2025年4月1日現在)

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員】
新入社員合同研修、新入社員導入研修
新人フォローアップ研修(高齢者疑似体験、ホスピタリティ、総合処方監査、オンライン服薬指導、症例報告についてなど)

【初級2年次】
在宅往診同行研修
2年次ステップアップ研修(患者対応力、自己啓発についてなど)

【中級社員研修】
新人指導者研修、学術講習会、TQM 研修(QC 手法実践編)業務スキルアップ研修(教育編、医薬品情報管理編)

【その他、年次に合わせた研修や共通の研修】
新任係長研修 、考課者研修、TQM 研修(QC リーダー編)
新任管理薬剤師研修、マネジメント基礎研修(管理の基本編)
マネジメント研修<組織管理編、医療政策編>、管理職研修、労務管理研修
薬歴研修、薬局機能研修<専門医療機関連携薬局編、地域連携薬局編
調剤準備行為についての研修、産休・育休明け職員研修
自己啓発支援制度 制度あり
【認定・専門薬剤師等 養成助成金制度】
会社の指定する各種認定制度、資格を取得時に会社より助成金を受けられます。
現在33項目。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【データベースアクセス資格認定試験】
【医薬品在庫管理システムマスター保守資格試験】
【部外品在庫管理システムマスター保守資格試験】

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北里大学、城西大学、帝京大学、東京薬科大学、星薬科大学、明治薬科大学
<大学>
北里大学、慶應義塾大学、城西大学、城西国際大学、昭和大学、昭和薬科大学、摂南大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、新潟薬科大学、日本大学、広島国際大学、福山大学、星薬科大学、北海道科学大学、武蔵野大学、明治薬科大学、横浜薬科大学、愛知学泉大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、相模女子大学、十文字学園女子大学、清泉女子大学、東海大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、共立女子短期大学、上智大学短期大学部、湘北短期大学、女子栄養大学短期大学部、東京医療福祉専門学校、専門学校中野スクール・オブ・ビジネス、日本工学院八王子専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年  2025年
--------------------------------------------------------------------
薬科大卒     9名    10名    11名    13名
他大、短大    4名    7名    ー      7名 
採用実績(学部・学科) 薬学部 他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 15 20
    2024年 2 9 11
    2023年 4 13 17
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 20 0 100%
    2024年 11 0 100%
    2023年 17 1 94.1%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76461/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)望星薬局

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)望星薬局の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)望星薬局と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)望星薬局を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)望星薬局の会社概要