最終更新日:2025/4/23

Qsol(株)【九電グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • インターネット関連
  • ソフトウエア

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
売上高
255億円(2023年度実績)
従業員
710名 男性:549名 女性:161名(2025年4月現在)
募集人数
36~40名

「ICTで未来を創造する」「もっと最高を。」「みつけるチカラ、かなえるチカラ。」

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フレックスや在宅勤務、休暇(年取得平均16.1日)などを活用して、柔軟な働き方が可能です!

  • 職場環境

    福岡県の渡辺通に本社があるため、福岡市内で働くことができます。天神や博多も近く、アクセス良好です!

  • 技術・研究

    1人当たりの年間教育研修予算が上場企業平均の約3.5倍となっており、皆さまのスキルアップを支援します!

会社紹介記事

PHOTO
九電ビジネスソリューションズはQsolへ。私たちは強みであるICTを活用したトータルソリューションにより、長年にわたり、九州の社会インフラを支えてきました。
PHOTO
私たちはICTを究め続けることで、1人1人が成長しつつ お客様に再考の価値を提供し、すべてのステークホルダーの幸せな、魅力ある、楽しみな未来を創り出していきます。

もっと最高な自分へ、もっと最高なQsolへ

PHOTO

<ありたい姿 ・ 志 ・ チカラ>

長年、九州のインフラを支えて培った「高度技術力と知識」
多岐にわたる経験から身につけた「課題解決力」。
それらを背景に、開発から保守まで一貫したソリューションの提供によって、
お客さまの成功への道筋を見つけ、サポートいたします。
お客さまのありたい姿をかなえるナビゲーター、
それがQsol(キューソル)です。

<九電ビジネスソリューションズは、Qsol(キューソル)へ>

2023年1月1日。
九電ビジネスソリューションズ株式会社は
Qsol(キューソル)株式会社へ。
私たちは強みであるICTを活用したトータルソリューションにより、
長年にわたり、九州の社会インフラを支えてきました。
培ってきたICTのノウハウにさらに磨きをかけ、
新たな価値をここ九州から、もっと広い世界へ届けていきたい。
そんな決意を込めて、私たちはQsolへ生まれ変わりました。

Qsolは、みつけます。
培ってきた技術や経験で、お客さまの抱える課題の本質を。
Qsolは、かなえます。
ICTによる最適なソリューションで、お客さまの願いを。
さあ、ともに明るい未来へ。
私たちQsolが導きます。

ICTで未来を創造する。

会社データ

プロフィール

私たちは、高度な安定性・信頼性が要求される九州電力の業務系システムの開発から運用、保守までを担い、先進のICTでお客様をサポートしています。

また、九電グループや自治体、航空運輸業・製造業等のお客様へも、主力事業で培った豊富な経験と技術力を活かし、システムの企画・開発、運用保守、セキュリティなど様々なソリューションを提供しています。

九州におけるIT企業のリーディングカンパニーを目指しています!

事業内容
■九州電力及び九電グループ会社向けの業務系システムの開発から
 運用・保守・サポートに至るトータルソリューション 、DX推進
 
 ο 電力供給に係る大規模システムや従業員が使用する事務系システムなどの設計・開発
 ο 大規模クライアント/サーバシステムのインフラ設計・構築
 ο 汎用系・オープン系システムの運用、運転、監視
 ο ヘルプデスク業務 
 ο セキュリティ監視・運用

■その他業界(航空運輸業・製造業、自治体等)向けシステム開発、インフラ構築
 ο NAST(航空機の運航・整備に必要な情報の総合管理システム)
 ο 生産管理システム
 ο 自治体向けインフラ導入・構築

■AI等の新技術*研究
 ο 独自のAIソリューションにより、多様な業界・業種のお客さまが抱える
  課題の解決や新たなソリューション・ビジネスを創出
  * AI、IoT、ビッグデータ、VR/MR等の次世代技術
本社郵便番号 810-0004
本社所在地 福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目1番82号
本社電話番号 092-515-1202
設立 1987(昭和62)年7月1日
資本金 1億円
従業員 710名 男性:549名 女性:161名(2025年4月現在)
売上高 255億円(2023年度実績)
事業所 本社:福岡市中央区
支店:大分市
各種認定 プライバシーマーク〔JIPDEC〕
健康経営優良法人2023(大規模法人部門(ホワイト500))
DX認定事業者
GPTW「働きがいのある会社」認定企業
株主構成 九州電力株式会社100%
平均年齢 43.1歳(2025年4月)
平均勤続年数 18.9年(2025年4月)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.1時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 6 16
    取得者 8 6 14
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.5%
      (161名中25名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【内定者研修】
 ο 通信教育(ビジネススキル・IT基礎知識)
 ο 集合教育(内定者懇談会、内定者説明会)など

【新入社員研修】
 約3か月研修を実施
 ο ビジネスマナー教育
 ο IT技術教育
  (IT基礎、システム開発基礎、Java、Pythonなどのプログラミング基礎 )
 ο メンタルヘルス教育
 ο 情報セキュリティ及びコンプライアンス教育
 ο 入社半年後、1年後研修
  (ロジカルシンキング、プレゼンテーションなど)

【階層別研修】
 ο 若手社員研修
  (論理的思考、問題解決能力)
 ο 中堅社員研修
  (SEのための顧客志向研修、イノベーション研修など)
 ο 年代別キャリアデザイン研修
 ο 新任管理職研修など

【技術系研修】
 各部門内で必要な技術修得講座の受講・資格対策講座を実施
 ο プロジェクトマネジメント研修
 ο 上流設計研修
 ο DB設計研修
 ο データサイエンス研修
 ο アプリ開発研修(PG、ユーザーインタフェース、Python、Springなど)
 ο AWS研修
 ο 生成AI活用研修(ChatGPT)など

【その他】
 ο フィードバック研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社指示による資格取得及び研修受講は、全額補助
会社の指示によらず、社員が自発的に取り組む能力開発は、以下のとおり

 ο 受験休暇
 ο 報奨金5万円
 ο 1人当たり6万円/年度を上限とし、以下の費用補助
  (1) 資格取得
    ・ 受験料及び受験に掛かる交通費を全額補助
    ・ 講習会の受講料及び講習会で指定されたテキスト代を半額補助
  (2) 通信教育、eラーニング、九電グループ合同研修
    ・ 受講料を全額補助
メンター制度 制度あり
新入社員の一人ひとりに専属のトレーナー(先輩社員)が選任され、
入社後1年間は、トレーナーのサポートを受けながら、
仕事に必要なスキルを習得(トレーナー制度)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
 ο 年に1回上長とのキャリア面談
 ο 社外のコンサルタントによるキャリアコンサルティング
社内検定制度 制度あり
 ο 通信教育受講料補助、各種資格取得支援、社内勉強会など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、九州工業大学、鹿児島大学、佐賀大学、大分大学、福岡大学、福岡教育大学、同志社大学、岡山理科大学
<大学>
大分大学、鹿児島大学、九州大学、北九州市立大学、九州産業大学、熊本大学、久留米工業大学、佐賀大学、東京大学、東京電機大学、同志社大学、東京外国語大学、早稲田大学、下関市立大学、崇城大学、日本大学、工学院大学、明治大学、愛媛大学、東海大学、長崎総合科学大学、神奈川工科大学、西南学院大学
<短大・高専・専門学校>
鹿児島工業高等専門学校、有明工業高等専門学校

採用実績(人数)
2025年度 40人
2024年度 33人
2023年度 30人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 26 14 40
    2024年 16 17 33
    2023年 17 13 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 40 0 100%
    2024年 33 0 100%
    2023年 30 1 96.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76484/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

Qsol(株)【九電グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンQsol(株)【九電グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

Qsol(株)【九電グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
Qsol(株)【九電グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. Qsol(株)【九電グループ】の会社概要