最終更新日:2025/4/2

(株)早稲田スクール(学研グループ)

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 商社(出版)
  • 出版
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 外国語学部
  • 教育・保育・公共サービス系

子供たちの未来に関われる仕事

  • A.T
  • 2022年入社
  • 神戸市外国語大学
  • 外国語学部
  • 小中学部 英語科
  • 小中学生に英語を教えています

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名小中学部 英語科

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容小中学生に英語を教えています

現在の仕事内容

主な仕事は小中学生に英語を教えることです。通常授業だけでなく,英検の合格を目指す授業や難関県外私立高校の合格を目指すクラスなどもしています。校舎業務としては小学4年生の学年責任者をしています。出席簿や座席表を作ることに加えて,塾に来ることが楽しいと思ってもらえるようなイベントを企画し,実施をしています。


今の仕事のやりがい

一番のやりがいは生徒の成長を見ることです。成長と言っても生徒によって様々です。宿題ができなかった子ができるようになる,テストの成績が良くなる,苦手な科目が得意になる,勉強以外でも挨拶ができるようになるなど様々です。その一つ一つの成長を見ることができるのがこの仕事の楽しさであり,難しさだと思います。


この会社に決めた理由

就職活動において様々な先生方とお話をする機会が設けていただいて,早稲田スクールにしようと決めました。どの先生方に話を聞いても,共通することは早稲田スクールへの愛と誇りがあることです。社員に好かれている会社は良い会社に間違いないと思えたことが大きな理由でした。そして,入社後は私自身が早稲田スクールのファンになっています。


当面の目標

英語を勉強するのは楽しいと思ってもらえる授業をすることです。どれだけわかりやすい授業ができたとしても,授業だけでテストで満点が取れることは難しいです。そのため,授業で英語の楽しさや面白さを伝えられることによって,生徒たち自身が英語をもっと勉強したいや勉強をしてみたいと思ってもらえることを目標としています。


将来の夢

いつか英語を教えた生徒たちが,大人になっても誰かの役に立っていたり,世の中で活躍してくれたりしたらうれしいなと思います。さらに欲を言えば,生徒たちがこの先生に英語を習ってよかったなやまた話をしたいななど,時間がたっても生徒たちの記憶の中にいれる先生でありたいなと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)早稲田スクール(学研グループ)の先輩情報