最終更新日:2025/4/8

テクマトリックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
資本金
12億9,812万円
売上高(連結)
533億3百万円〔連結〕(2024年3月期実績)
従業員(連結)
1,502名(2024年3月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

『より良い未来を創る、ITのプロフェッショナル集団』

  • 積極的に受付中

<受付終了間近>★営業職 積極採用中★開催日:4/14(月),22(火),25(金) (2025/04/08更新)

こんにちは!テクマトリックス採用担当です。

現在、会社説明会のご予約を受け付けております。
気軽に参加できるイベントになりますので、ぜひご予約の上ご参加ください♪

【会社説明会 概要】

 *期間限定*先輩社員との座談会あり!
 テクマトリックスをマルっと知れるオンライン会社説明会を実施中です。
  ※私服参加、カメラマイクOFFで気軽に参加可能

 ~プログラム~
 ・会社説明(40分)
 ・先輩社員との座談会(40分)
 ・選考のご案内(10分)

【選考の特長】

 ●選考は全てオンラインで実施
  →遠方地にお住まいの方にも、公平な機会のご提供をしたいと思っています。
 ●面接は全て個人面接
  →一人一人にしっかりと向き合った選考を目指しています。
 ●最終面接通過後は、オフィス見学の機会を提供(任意)!
  →実際に働くオフィスを確認いただけます。

 ~選考ステップ~
 会社説明会
 ↓
 書類選考/適性検査1
 ↓
 一次面接
 ↓
 二次面接/適性検査2
 ↓
 最終面接

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    ★働き方を自分でデザイン★最大限のパフォーマンスを発揮できる!

  • 制度・働き方

    <プラチナくるみんマーク取得>柔軟な勤務時間制度/日ごとに選択できるワークスタイル

  • 製品・サービス力

    『22期連続増収』最先端の海外製品、自社開発製品でお客様にワンストップソリューション

会社紹介記事

PHOTO
ITの力で業界や企業の課題解決に貢献する『テクマトリックス』。コロナ渦でも安定的な成長を遂げ、22期連続増収中です。
PHOTO
当社の基本は「ボトムアップ」な社風。若手も役職者も関係ない「全員参加の経営」をモットーに事業活動を行っています。

最先端のテクノロジーで「より良い未来の創造」に真っすぐに取り組む

PHOTO

社員の自律的なキャリア形成に向け、会社が機会提供と成長支援を行う。そのような関係性を目指し、社員にとってより良い職場づくりを行っています。

当社は、ITの力で業界や企業の課題解決に貢献しています。
コロナ渦でも安定的な成長を遂げ、22期連続増収中。

中でも母体が総合商社だった強みを活かし、
海外から最先端のIT技術を見つけ、いち早く導入・展開する
「目利き力」と「技術力」を武器に成長をし続けてきました。
また自社開発にも注力し、
コンタクトセンター向けCRMシステム(顧客管理システム)では
国内トップシェアを誇り、新規事業にも挑戦しています。

多岐にわたる事業の融合から生まれる、
変革のチャンスが当社には溢れています。

そんなテクマトリックスの基本は「ボトムアップ」な社風。
進化の早いIT業界では、最前線にいる社員の意見が重要だと考えています。
ビジネスチャンスを感じ取ったり、アイデアが浮かんだ社員には、
遠慮せず提言することを求め、主体的に挑戦できる機会を提供する。
若手でも役職者も関係ない
「全員参加の経営」をモットーに事業活動を行っています。

「自分の声や意見が反映される環境で働きたい」
「若手の内から裁量権を持った環境で働きたい」
皆さんの成長意欲に応える環境が当社にはあります。

また当社では、社員一人ひとりが最大限の能力を発揮し、
会社が決めるキャリア形成ではなく、
「自律的なキャリア形成」を行っていけるような
環境づくりを進めています。
そのため、リモートワーク制度やフレックスタイム制度の導入など
柔軟な働き方ができる制度を積極的に導入したり、
職歴や年齢は関係なく公平な評価制度を導入したり、
またご自身の志向性に合わせたキャリアステップができるよう
様々な選択肢をご用意しています。

社員の自律的なキャリア形成に向け、会社が機会提供と成長支援を行う。
そのような関係性を目指し、社員にとってより良い職場づくりを行っています。

会社データ

プロフィール

東証プライム上場で連結従業員数1500人を超えるテクマトリックスは、最新のIT技術を活用し、社会に必要不可欠な事業領域(ネットワーク・セキュリティ・医療・CRM・ソフトウェア品質保証・教育)を支えるITのプロフェッショナル集団です。
「must-have」な事業領域で多くの企業を支える役割を担い、景気や政治情勢の影響を受けにくく22年連続で増収を継続しています。

事業内容
テクマトリックスは、企業の大事な資産を守り、企業経営を支えるネットワークセキュリティの提供や、特定の業界や業務領域の業務効率化に繋がるアプリケーションの提供などを通じ、業界や企業のDXを促進し、顧客の本業を促進することを支援している企業です。また上流工程から下流工程までワンストップでソリューションを提供することや、技術と営業がチーム体制を取り連携強化をする体制づくりなどを通して、当社独自の付加価値により良質なサービスを提供しています。

●情報基盤事業
日々巧妙化するサイバー攻撃等から企業の資産を守るためのセキュリティ製品世界最先端の海外製ネットワーク・セキュリティ製品やお客様のセキュリティ運用をサポートするための当社独自のサービスの提供

●アプリケーション・サービス事業
・ソフトウェア開発の現場の安全性向上やスピード向上を支援する海外製ツールの提供
・コンタクトセンターの業務効率化や顧客満足度向上に貢献する自社製「CRMシステム」の提供
・顧客の様々な課題を解決するための(既存ツールや受託開発を通した)最適なDXソリューションの提供
・学校・教育機関の業務効率化や子どもの「主体的・探究型の教育」の実現に向けた自社製「教務・校務支援+コミュニケーションプラットフォーム」の提供

PHOTO

最先端のサイバーセキュリティ製品・サービスを提供する情報基盤事業、特化した業界・業務領域にベストプラクティスを提供するアプリケーション・サービス事業を展開中!

本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南1-2-70 品川シーズンテラス 24F
本社電話番号 03-4405-7800
設立 1984年8月30日
資本金 12億9,812万円
従業員(連結) 1,502名(2024年3月末現在)
売上高(連結) 533億3百万円〔連結〕(2024年3月期実績)
国内支店/営業所 ●西日本支店
〒530-0005
大阪市北区中之島2丁目2番7号 中之島セントラルタワー 23F
●名古屋営業所
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-10 名古屋クロスコートタワー 8F
●九州営業所
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目30番26号 中央博多駅前ビル3F
グループ会社 PSP株式会社
合同会社医知悟
株式会社A-Line
クロス・ヘッド株式会社
OCH株式会社
株式会社カサレアル
アレクシアフィンテック株式会社
TechMatrix Asia
Firmus Sdn. Bhd
平均年齢 38.0歳(2024年3月末時点)
平均勤続年数 8.3年(2024年3月末時点)
平均給与 801万円(2023年度実績)
沿革
  • 1984年8月
    • ニチメン(株)(現双日)の営業部門の戦略子会社として中央区に「ニチメンデータシステム(株)」を設立
  • 1990年10月
    • 受託開発事業に本格参入;某大手都銀より為替ディーリングシステムを受注
  • 1996年12月
    • 業務パッケージ事業に参入;CRMパッケージ「FastHelp」を自社開発し販売
  • 1998年10月
    • DICOM対応医用画像サーバ「Secured DICOM Server(現 SDS Image Server)」を自社開発し販売
  • 2000年7月
    • ニチメン(株)が全保有株式をITX(株)に売却し、ITX(株)の連結対象子会社となる
  • 2000年11月
    • 社名を「テクマトリックス(株)」へと変更
  • 2001年2月
    • 関係強化を目的に、楽天(株)に第三者割り当て増資を実施
  • 2005年2月
    • ジャスダック証券取引所に上場
  • 2007年8月
    • 合同会社医知悟を設立
  • 2008年1月
    • クロス・ヘッド(株)を連結子会社化
  • 2009年8月
    • (株)カサレアルを完全子会社化
  • 2010年6月
    • 東京証券取引所市場第二部に上場
  • 2013年2月
    • 東京証券取引所市場第一部に指定
  • 2014年3月
    • クロス・ヘッド(株)、沖縄クロス・ヘッド(株)(現;OCH(株))を完全子会社化
  • 2015年8月
    • 楽天(株)の保有する当社株式の大半を自己株式として取得
  • 2018年1月
    • (株)NOBORI(現:PSP(株))の設立
  • 2018年7月
    • 自己株式の消却(250万株)、新株予約権の発行
  • 2022年2月
    • PSP株式会社の株式を取得し同社を連結子会社化
  • 2022年4月
    • PSP株式会社を吸収合併存続会社とし、PSP株式会社と株式会社NOBORIを事業統合
  • 2022年12月
    • 本社を東京都港区港南に移転
  • 2023年4月
    • 現地法人TechMatrix Asiaを設立
  • 2024年11月
    • Firmus Sdn. Bhd. の全株式を取得し完全子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 18 6 24
    取得者 13 6 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    72.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.6%
      (90名中5名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員向け研修 
テクマトリックスの会社・事業を理解するところから、営業・技術共通IT技術研修、ビジネス文書、Excel・PowerPoint研修、ビジネスマナー・マインド研修、技術配属社向けIT技術研修等を用意しています。

●若手社員向け研修 
新卒2年目社員を対象にコミュニケーションや仕事術を習得できます。

●中堅社員向け研修・リーダー社員向け研修 
管理職手前までの4階層ごとに、職種・事業部を問わず必須とされるスキルの研修です。
ex. リレーションシップ研修、アカウンティング研修、コーチング研修、リーダーシップ研修

●管理職向け研修 
管理職を目指す社員、管理職に就任した直後の社員を対象としたマネジメント・リーダーシップの基礎研修から、次世代リーダーを目指す層に向けた育成プログラムなどを実施しています。

●英語研修
選出された社員を対象に語学研修ツールや英会話レッスンの機会を提供します。

 

自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得報奨金制度
社内規程にて定めた対象の資格試験について、報奨金を支給する制度です。資格の種類により、受講費用も会社が負担します。
例)情報処理技術者資格、ベンダー系資格、TOEIC、その他専門技能系資格 等

●パーソナライズ研修制度
社員一人ひとりに合った能力開発のため、社外研修や教材費の購入等を会社が負担する制度です。※上限金額あり

メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●キャリア開発支援
中堅社員を対象に、ご自身のキャリアの振り返り、特性理解、 今後のキャリア形成に向けての機会提供をします。

●キャリアデザイン制度
キャリアの棚卸、短中長期的なキャリアを考えていただき、年一回上司と面談を実施いただきます。

●キャリアチャレンジ制度
求人部署に対して応募を行い、面談や選考を通じ合格した場合、異動できる制度です。※適用には条件あり
社内検定制度 制度あり
TOEICの公開テスト…等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
会津大学、宇都宮大学、大阪大学、学習院大学、関西学院大学、九州工業大学、工学院大学、上智大学、筑波大学、東海大学、同志社大学、福岡大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、麻布大学、岩手大学、桜美林大学、大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、清和大学、専修大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、同志社大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、日本大学、日本工業大学、一橋大学、福岡工業大学、福島大学、福山市立大学、文教大学、防衛大学校、法政大学、北海道情報大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
KCS北九州情報専門学校、情報科学専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL名古屋、新潟情報専門学校

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
院卒   2名   2名   2名  
大卒   15名  18名   20名  
専門卒  ー    1名     1名 
 
※専門卒・大卒の方はWワークの重複者含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 15 5 20
    2023年 10 8 18
    2022年 16 5 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 20 0 100%
    2023年 18 2 88.9%
    2022年 21 2 90.5%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76596/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

テクマトリックス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンテクマトリックス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

テクマトリックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
テクマトリックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. テクマトリックス(株)の会社概要