最終更新日:2025/4/2

(株)大分銀行

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
大分県
資本金
195億円
預金高
3兆5,467億円(2024年3月実績)
従業員
1,505名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

長い歴史と伝統をもとに、更なる地域密着型金融を目指します!

採用担当者からの伝言板 (2025/04/02更新)

伝言板画像

はじめまして!
この度は当行のページをご覧いただき、ありがとうございます。
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

私たち採用担当は、まだお会いしていないあなたとの出会いを、
とても楽しみにしています!
当行へ興味を持って頂けましたら、まずはエントリーをお願いします。


*★*――――――――――――――――――――――――――*★*
  大分銀行採用公式Instagramでは、みなさんの就職活動に
  役立つ情報をたくさんお届けしていきます!
  ぜひ、フォローして最新情報をチェックしてください!     
                              
  アカウント名:大分銀行採用公式アカウント          
         @oitabank___recruit          
*★*――――――――――――――――――――――――――*★*

会社紹介記事

PHOTO
入社一年目の法野さん。より良い提案ができる一人前の銀行員になるために、資格試験合格に向けた勉強にも余念がない。
PHOTO
持ち前の対話力をいかして、お客様が本音を話せる雰囲気作りを心がけている高野さん。「仕事と野球の両立が楽しい」と何事にも前向き。

地元大分を支える銀行としてお客様に寄り添ったご提案を。

PHOTO

明野支店の高野翔平さん(上)と、石垣支店兼大学通支店の法野功太郎さん(下)。

明野支店 得意先係
高野 翔平(たかの しょうへい)
(2015年入社)

 大学までずっと大分で育ったので、地元に貢献できる仕事がしたいと思っていました。実家が電気店で、地域のために働く父の背中を見て育ったこともあり、自然と地域貢献に対する気持ちが強くなったのだと思います。
 銀行員は信頼を得ることが重要で、お客様が求めていることを的確に判断し、先を見据えたご提案をしなければなりません。そのために自己研鑽を重ね、知識や経験を身につけています。現在、得意先係としてたくさんのお客様にお会いしますが、新規客様への営業は難しいです。しかし、何度も足を運んでお話を聞いていただけるまでの関係性を築くことができた時は、何ものにも代えがたい喜びを感じられます。
 また、大学までずっと野球をしてきて、今も職場の野球部で続けています。普段は会えない先輩や上司とも繋がることができてとても楽しいです。子どもが生まれてからは育休を取得しました。仕事と自分の時間の両立に積極的に取り組める職場だと思います。

石垣支店兼大学通支店 出納係
法野 功太郎(ほうの こうたろう)
(2019年入社)

 福岡の大学に進学したので福岡に残ることも考えたのですが、そのまま大分に戻れないかもしれないと思い、大分での就職を決めました。大学3年生の夏にインターンに参加し、札勘体験やグループワークなどをさせてもらい、一層入行したいという気持ちが強くなりました。
 大分銀行ではOJTを取り入れ、新入行員1人に先輩1人が指導係につきます。業務は多岐にわたりますが、丁寧な指導により着実に仕事を覚えることができます。また、今働いている支店は、年齢の近い行員が多いのでさらに心強いです。現在は窓口業務が主で、たくさんのお客様とお話させていただいています。毎日新しいことの連続ですが、昨日までできなかったことができるようになった時や、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただいた時など、日々自身の成長を実感しています。まだまだ覚えることが山積みですが、お客様に寄り添い、それぞれに合ったご提案ができる行員を目指しています。

会社データ

プロフィール

大分銀行は1893年(明治26年)に創立され、2022年で創立129周年を迎えました。
その長い歴史と伝統の中で「地域社会の繁栄に貢献するため銀行業務を通じ最善をつくす」を経営理念に掲げ、地域の方々へ金融サービスを提供しています。
また、「感動を、シェアしたい。」をブランドスローガンに掲げ、地域の皆さまやお客さまとその発展、成功を共に喜び、『地域への熱い「オモイ」を「カタチ」にするため行動し、お客さまとの共有価値を創造し続ける銀行』を目指し、地域密着型金融を実践しています。

また、「従業員は財(たから)」であるという企業風土のもと、行員一人ひとりのキャリアアップに対応するため研修制度の充実に取り組んでいます。入行後の新入行員研修をはじめ、キャリアに合わせた階層別研修、法人営業・個人営業などの業種別研修があります。お客さまから必要とされる銀行員となるために、多くのことにチャレンジし、学ぶことのできる人財育成に取り組んでいます。

事業内容
普通銀行業務

PHOTO

大分市府内町に位置する大分銀行本店。

本社郵便番号 870-0021
本社所在地 大分県大分市府内町3-4-1
本社電話番号 097-534-1111(代)
設立 1893(明治26)年2月1日
資本金 195億円
従業員 1,505名
預金高 3兆5,467億円(2024年3月実績)
事業所 本支店数93店(県内支店82店、県外支店11店)
県外支店/東京、大阪、福岡2店、熊本、宮崎、延岡、北九州3店、豊前
海外/香港
役員 取締役頭取 高橋靖英
平均年齢 39歳
業績 決算期       預金高  貸出金高 
───────────────────
2020.3        29,190  18,875
2021.3       32,043  19,129          
2022.3       33,700  19,782
2023.3       34,557  20,982
2024.3       35,467   21,619
 (単位:億円)
沿革
  • 1893年
    • (株)大分銀行設立
  • 1927年
    • 大分合同銀行発足(大分・第二十三両行合併)
  • 1953年
    • 商号を(株)大分銀行に変更
  • 1966年
    • 新本店完成
  • 1973年
    • 東京、大阪、福岡に株式上場
  • 1974年
    • 事務センター完成
  • 1993年
    • 創立100周年
  • 1994年
    • 香港駐在員事務所設置
      資本金を150億円に増資
  • 2001年
    • 大分銀行ダイレクトセンター設置
  • 2007年
    • 大分銀行ビジネスローンセンター開設
  • 2011年
    • 中期経営計画2011スタート
  • 2013年
    • 創立120周年
      マネープラザ 赤レンガ館開設
  • 2014年
    • 新中期経営計画スタート
  • 2015年
    • 「大分銀行 宗麟館」オープン
  • 2016年
    • 中期経営計画2016スタート
      地域創造部創設
  • 2019年
    • 中期経営計画2019スタート
  • 2021年
    • 中期経営計画2021スタート
  • 2023年
    • 創立130周年
  • 2024年
    • 中期経営計画2024スタート

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
企業内大学、各種研修、社内公募制度、通信講座、業務別・階層別研修、中小企業大学校派遣など
自己啓発支援制度 制度あり
通信講座
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
業務別・階層別研修・企業内大学
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、岡山大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、共立女子大学、国立音楽大学、熊本大学、熊本学園大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸大学、佐賀大学、四国大学、下関市立大学、上智大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、中央大学、津田塾大学、東京大学、東京女子大学、同志社大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、日本文理大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、フェリス女学院大学、福岡大学、別府大学、法政大学、宮崎公立大学、名桜大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立芸術文化短期大学、長崎短期大学、福岡女学院大学短期大学部

採用実績(人数)    2018年度 2019年度   2020年度  2021年度 2022年度 2023年度
------------------------------------------------------------------------------------------
男   37名    39名    28名    21名   11名   28名   
女   50名    39名    49名    28名   21名   23名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)大分銀行と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)大分銀行を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)大分銀行の会社概要