予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
家具の販売がメインになります。商品をご覧になっているお客様にその商品の特徴や他の商品との違いなどを説明し、その過程でお客様がどのようなものを探しているのかを探り、最適な商品を提案します。そのほかにも、店舗に届いた新しい展示商品の組み立てや、売約された展示品限りの商品の梱包作業など、意外と力を使う場面も多くあります。当然一人ではやりきれない作業も多くあるので、周りの方との協力が不可欠だと思います。他にも、クレームが発生した際の商品の交換や商品の発注作業など、事務作業も多くあります。販売だけでなく、いろいろな経験ができる職場です。
学習机をお探しになっていたお客様がいらっしゃられたので、様々な机の機能や特徴について説明したり、展示されていない商品でも図を印刷して説明するなどしてお客様が抱える疑問を晴らせるように努めました。その甲斐もあってか、最終的にお客様は学習机一式を購入してくださいました。同業他社と比較をなさっていたようなので、他の会社を見る中でこちらを選んでいただけたことに達成感を覚えました。また、後日この机を購入されたお客様がいらっしゃって、自分を指名してくれたこともとても嬉しかったです。接客を通じてお客様との信頼関係を築くことができたと思います!
インターンシップでの経験が大きいと思います。自分が参加した年は、家具、ホームセンターで行う業務の一部を体験させてもらいました。ホームセンター分野は売り場づくり、家具分野はタブレットを用いたルームコーディネートの提案を、実際の商品、道具を使い体験しため、実際に働く時のイメージがしやすかったです。また、説明会等で残業時間の削減に努めている事や、長期の休暇が取得できることアピールしていることも強く印象に残りました。こうした試みによって働きやすい環境づくりをしているという点も魅力です。実際、残業が発生することはほとんどないので、仕事とプライベートを両立しやすい点に惹かれました。
まず、先ほども書いた通り残業時間が少ない点が魅力だと思います。基本的に定時で退勤することが出来ることに加えて、基本的に休日出勤が無いのでプライベートの時間も存分に楽しむことが出来ます。休暇もしっかりとれるので、メリハリをつけて働けます。また、現場での教育体制がしっかりしています。店舗の正式配属が決まると、年齢の近い先輩社員が指導役として付いてくれるので、仕事で分からないことがあっても気軽に聞くことが出来ることも魅力です。
インターンシップや企業説明会など、会社について理解を深めるためいろいろな行動を起こされているかと思いますが、こういったイベントに参加している周りの学生の雰囲気も就職する企業を決める上で大事だと思います。将来的に同期になって一緒に働くかもしれない人たちなので、気の合う人が多いとか、一緒に長く働けそうな人が多い所を選ぶというのも大事だと思います。同期は本当に心の支えと言っていい存在です。職場で唯一対等に話せる人になるので… 就活は本当に辛く、思うようにいかないことも多いと思いますが、それでも自分が納得のいくような企業を選ぶべきだと思います。そのためにも、説明会だけでなくOB訪問などの職場についてよりリアルに知ることのできる機会を逃さず、入社した後のギャップを極力減らすことが大切だと思います。いろんなことにチャレンジしてみてほしいです。