最終更新日:2025/4/21

(株)島忠【ホームズ/HOME'S】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 1年目
  • 商学部
  • 販売・サービス系

お客様の暮らしに鮮やかな色を付ける仕事!

  • U.K
  • 2021年入社
  • 千葉商科大学
  • 商学部マーケティングコース

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

私は家具の販売をしており、担当部門は書斎家具、ライトファニチャー部門を担当しております。
まず、私が家具の販売を通じて感じていることは一つひとつの商品には人間のような奥深さがあることです。デスクチェアひとつにしても様々な歴史があり物語があります。なので一人ひとりのことを知ることが重要です。知った上でお客様からの書き出しで、現状と理想のギャップを汲み取り、適当な家具を提案するのです。私が提案した家具でお客様の毎日が豊かなものになる、とてもやりがいのある仕事です。
そんな人生のベストパートナーを見つけるお手伝いをすることが私の仕事です。


今の仕事のやりがい

接客業はお客様との距離が近い分、様々な声をいただきます。私も人間なのでお客様の声に一喜一憂しますが、それでも仕事をしなくてはなりません。なぜなら、お客様にとってベストな家具を提案することが仕事だからです。少し厳しく聞こえるかもしれませんが、真剣に仕事をしても、お客様から感謝されるとは限りません。接客にマニュアルはあっても正解はないからです。
こうして仕事をするなかで、お客様からの「ありがとう」の言葉は私の心に笑顔のスタンプを押してくれているように感じるのです。このスタンプが押されることが私のやりがいに繋がっています。


この会社に決めた理由

主に3つの視点からの環境です。1つ目が全体の研修から現場での研修、さらに入社後にも研修が定期的に行われる教育環境。2つ目が長期休暇制度をはじめとするワークライフバランスの取れた環境。3つ目が自分の頑張りによって評価される成果主義の環境。このような様々な面での環境が整っており、一人ひとりが活躍できる機会を与えられていることが最大の決め手です。


島忠のいいところ!

教育制度や評価制度など仕事の環境が整っていることは島忠の良いところです。ですがそれ以上に同期や先輩、人事の方から本部の方まで楽しく仕事ができる会社であることが1番の良いところだと感じています。
同期と支え合い共に成長してゆけることや気軽に質問でき、気さくに話しかけてくれる先輩が多くいることは島忠の採用、教育制度が整っている証拠だと思います。


先輩からの就活アドバイス!

島忠は今、大きな変革の時を迎えています。ニトリグループとなり経営の方針も変わりました。なので新しく入社を考えている方には今までの島忠とこれからの島忠を理解することが大切です。個店主義とはどんな経営なのかチェーンストア経営とは何が違うのかをよく理解しておくと入社後のギャップを減らすことができると思います。
変革の時を楽しんで共に働けることを願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)島忠【ホームズ/HOME'S】の先輩情報