最終更新日:2025/4/21

(株)島忠【ホームズ/HOME'S】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ホームセンター
  • 専門店(書籍・音楽・インテリア)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 販売・サービス系

素直に、自分らしく仕事を頑張る

  • T.H
  • 2020年入社
  • 中央大学
  • 文学部人文社会学科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事

現在の仕事内容

 私が担当している文具売場では、子どもから大人まで使用している文具はもちろん、会社などで使う事務用品、さらには玩具やPC用品などを取り扱っています。なので年齢層が幅広く、一般利用のお客様だけでなく企業様とも接する機会が多いです。
 サービスカウンターはお客様対応窓口という感じで、文具と同じく色々なお客様と接することが出来ます。また、お客様の色々な声を聞ける部門でもあり、お客様に「○○してもらえて嬉しかった」「ありがとう」と言って頂けたときはこちらも嬉しくなります。
 どちらの部門もたくさんの人々に出会い、様々なお客様がいるんだと知って、自分の価値観を深められる仕事だと思います。


今の仕事のやりがい

 サービスカウンター以外の部門では、売上を伸ばすことも仕事の一つです。文具部門でも商品の売上を伸ばそうと売場の位置移動や見せ方の工夫、POP付けなど日々試行錯誤しています。その中でも、上手く行ったときは仕事に対してやりがいと達成感を感じられます。
 例えば1年目のとき、ある接着テープを売上伸ばすために、その商品の売上が良い他の店舗にどういう工夫をしているのかを尋ねたり、商品の特徴が分かるようなPOPを作成したり、他の部門の関連する売場にも商品を展開させてもらったりと色々行いました。その結果、翌月には月間でその接着テープの売上全店1位を取ることが出来ました。この時が一番嬉しく、やりがいもとても感じられたときでした。


この会社に決めた理由

 私が島忠に入社しようと思ったのは、会社の雰囲気です。私がインターンや会社説明会に参加した際、採用担当者達がとても優しく、明るく接してくれたことが嬉しかったです。それだけでなく、他の企業のインターンや会社説明会にも参加するように積極的に促してくれたことなど、普通の企業のインターンや説明会ではなかなか言わないことを言っていたことがとても印象に残っています。他にも、面接で自分の素直な思いを伝えることが大事だと言っていて、島忠に対してとても良い印象を抱きました。
 これらのことから、私は島忠に入社したいと考えるようになりました。"


島忠のいいところ!

 入社後も入社前とのギャップが少なく、明るくて良い雰囲気の職場で、目上の立場の人が相手でも自分の思いや考えを伝えやすいところがいいところだと思います。また、残業が発生することがあるものの、多くても1日30分超えるか超えないかという程度で済むので、体も壊すようなことはなく、自分の趣味に割く時間もしっかり確保できるのもおすすめできる箇所だと思います。


先輩からの就活アドバイス!

 性格の適性検査や面接など、就職活動において自分がどういう人間かが見られる場面では、自分を偽らずに自然体でいることが大事だと思います。入社後に「自分に合わなかった」といったことを少しでも防ぐことができると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)島忠【ホームズ/HOME'S】の先輩情報