最終更新日:2025/3/20

(株)庄司酒店

  • 正社員

業種

  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
大分県
資本金
1,000万円
売上高
75億円(2020年)※グループ合計
従業員
85名(男35名/女50名)※グループ合計
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人を知り 酒を知り 文化を創造する。

エントリー受付中!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

庄司酒店のページにようこそ!

~お酒のプロフェッショナルとして働きませんか?~
当社では若手社員であっても様々な部署で活躍していけるよう、自分たちで考え会社に提案するというスタイルをとっています。柔軟な発想と実行力で新しいことにもチャレンジでき、頑張り次第では若いうちから、海外取材など大きな仕事を任せてもらえることも様々な場面であります。海外出張ではフランスやスコットランドなどへ行き、本場の酒文化・食文化を体験することができます。そこで見たもの、感じたことを業務へフィードバックさせています。広い視野で感性を磨きながら仕事に取り組む社風が庄司酒店には根付いています。

皆さんのエントリーお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍!情報共有を大切にし、部署を越えた風通しのいい交流がチームワークを高めている。
PHOTO
専門性を高めた多彩な自社媒体で新鮮な情報を発信。

自分のスキルを最大限に活かし、世界中のお酒を全国へお届けしたい

PHOTO

「自分のスキルが活きている実感があり嬉しい」と語る山本さん。

企画営業部 編集制作課 山本祐希
2022年入社 国際教養大学 国際教養学部卒

 大学時代を秋田県で過ごし、秋田の地酒をきっかけにお酒に魅了されました。海外からの留学生が多い大学だったので、日本以外で造られたお酒を飲む機会も多々ありました。その多種多様さとお酒を介して生まれる人との繋がりが好きで、漠然とお酒に関わる仕事がしたいと考えるようになりました。
 また、進学で地元を離れましたが大学生活のうち後半2年間はコロナウイルスの影響で地元の大分で過ごしており、一度県外に出たからこそわかる地元の良さを再認識し、地元企業への就職を希望するようになりました。「お酒」と「大分」、また幼少期から学んできた英語のスキルを生かし働ける会社を探していたところ、庄司酒店に辿り着きました。

 秋田県の大学生が大分県で就活をするというのはかなり珍しいケースで、インターネットを駆使して就職活動を進めていました。その中で庄司酒店を見つけ、オンライン開催のインターンシップに参加。そのまま、コロナ禍就活の代名詞ともいえるZOOM面接での選考にエントリーしました。庄司酒店のZOOM面接はかなりじっくりお話しをしたことが印象に残っています。初めは硬い雰囲気でしたが、次第にカジュアルな質問も増え、最初は緊張を感じましたが、細かく私の意図を確認しながら話を聞いてくれる面接官の姿勢が嬉しかったのも覚えています。

 現在は主に2つの業務を担当しています。一つは自社制作カタログの編集業務、もう一つは海外からの仕入れ業務です。
 自社カタログは全部で5種類あり、多い月には4誌を同時進行で編集・制作していきます。スケジュールに追われる日々ですが、カタログを作る過程で商品知識や表現技術などを習得でき、日々成長を感じられます。なにより、チームで試行錯誤し制作したカタログが全国のお客様に届き、注文をいただけていることが大きなやりがいです。
 もう一つの海外からの仕入れ業務では、現地メーカーへの発注連絡から日本への輸送手配などを一貫して担当しています。メーカー、輸送会社、公的機関など様々な取引先を相手にするので、イレギュラーが発生し予定通りにいかないことも多いですが、自分の能力をフル活用して仕入れたお酒が自社の倉庫から出荷される様子を見る達成感は格別です。

 

会社データ

プロフィール

(株)庄司酒店は、1938年に大分県臼杵市で個人商店として創業いたしました。

創業から85年を迎え、業務店様からの厚い信頼と実績を誇る当社の取扱い商品は6,000点以上。本場ヨーロッパのシャトーにも引けをとらないレンガ造りの自社シャトー(Chateau Rueau -シャトーリュウオウ)には、スタンダードアイテムからヴィンテージ・レアアイテムまで、圧倒的な数の在庫を保有しています。自社で保有しているからこそ出来る、仕入から出荷までの徹底した品質管理を行い、独自の通販システムによる即日出荷体制を実現させています。

私たち、庄司酒店はお酒のプロとして、取り扱うアイテムは社員が試飲をし、味を確かめた上で決定しています。また、現地へ行き、そのお酒が造られている風土・人・物を実際に感じることにより、より一層お酒への愛情と情熱を深めています。その徹底したこだわりと誇りを常に持ち続け、新たな提案と新鮮な情報、お酒への熱い思いを発信し続けて参ります。

事業内容
国産・輸入酒全般の全国通信販売(世界各国のお酒6,000種類以上!)

弊社ホームページより会社案内動画がご覧いただけます!
是非ご覧ください!↓
https://shoji-saketen.com/

#大分 #スピード選考 #面接1回
#研修充実 #福利厚生充実

PHOTO

本社内にあるバーカウンター

本社郵便番号 875-0004
本社所在地 大分県臼杵市大野625
本社電話番号 0972-64-0055
創業 1938年
設立 1988年6月
資本金 1,000万円
従業員 85名(男35名/女50名)※グループ合計
売上高 75億円(2020年)※グループ合計
事業所 本社および物流センター/大分県臼杵市
関連会社 (株)酒商
(株)全日本酒類販売
(有)博通
平均年齢 38歳
平均勤続年数 11年
会社の特色 社員平均年齢38歳の活気あふれる若々しい会社です。世界各国の銘酒を、通信販売を通して大分から日本全国の料飲店様(ホテル、レストラン、バーなど)に販売しています。単なる酒販売だけにとどまらず、お酒の文化や歴史を正しく理解し、マーケットにアピールしていける日本で唯一の酒屋であると自負しています。
それは、「お酒の情報マガジン・リカーズ」に表れています。30年以上の発刊実績を誇り、国内外の酒類メーカーをはじめ、各方面から熱く注目されています。


#大分 #研修充実 #福利厚生充実
沿革
  • 1938年 9月
    • 個人商店「庄司酒店」として開業
  • 1988年 6月 
    • (株)庄司酒店に改組
  • 1992年 3月 
    • 事務所および物流センターを現在地に新築・移転
  • 1996年10月
    • 新社屋「シャトー・リュウオー」完成
  • 1998年 2月
    • ゲストハウス兼研修センター完成
  • 2003年 2月
    • 社員レストラン完成
  • 2005年 7月
    • 社宅兼社員寮「リュウオー・ハウス」完成
  • 2011年 9月
    • 本社屋全面リニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (5名中0名)
    • 2024年度

    女性管理職在籍実績あり

社内制度

研修制度 制度あり
勤続4年ごとに海外研修あり。その他、頑張り次第でフランスやスペインなどのワイナリー、スコットランドやアメリカなどのウイスキーの蒸留所の取材研修に参加できる可能性があります。
※新型コロナウイルスの影響で実施を検討する場合もございます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格について手当を支給(規定による)。
会社が認めた希望の書籍や購読誌等を手配してくれます。
メンター制度 制度あり
新入社員1名に対し、先輩社員を1名つけ、終業前10分程度のディスカッションを行い、
質問や相談をしやすい環境を整えています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

大分大学、鹿児島大学、西南女学院大学、九州大学、九州女子大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、高知大学、国学院大学、西南学院大学、崇城大学、大東文化大学、中京大学、東亜大学、東京外国語大学、長崎大学、日本大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、別府大学、松山大学、宮崎大学、宮崎公立大学、明治大学、山口東京理科大学、立命館アジア太平洋大学

採用実績(人数) 2024年卒:大卒3名
2023年卒:大卒1名
2022年卒:大卒3名
2021年卒:大卒5名 高卒1名
2020年卒:大卒3名 短大卒1名


採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 0 1 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76966/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)庄司酒店

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)庄司酒店の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)庄司酒店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)庄司酒店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)庄司酒店の会社概要