予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは。中央紙通商/採用担当の櫻井です。現在、説明会の予定は未定です。日にちが決まりましたらエントリーしていただいている方にご連絡いたしますので、まずはエントリーをお願いします!中央紙通商/採用担当 櫻井
「部署や年齢関係なく社員の仲は良好。基本的に残業が少なく会社の立地もいいので、仕事終わりに皆で飲みに行くことも多いです」と語る佐藤さん(左)と名倉さん(右)
私が所属する産業資材部2課では、例えばお菓子や薬品などの商品パッケージに使用される板紙と呼ばれる紙を印刷会社様などに販売しています。基本的には指定された板紙を卸しているのですが、新商品発売などのタイミングでは耐水性、耐油性など用途や目的に応じて最適な用紙を提案することもあります。先輩から引き継いだお客様と信頼関係を構築していく中で色々な相談をしていただいたり、こちらからの提案によって新しい仕事を獲得することで以前より売上を伸ばすことができたときは営業として大きなやりがいを感じます。本社事務所には年齢の近い若手社員も多く、仕事終わりに食事や飲みに行ったり、お互いに仕事について相談し合うことのできる大切な仲間です。同世代だけでなく先輩方も親しみやすく、毎年の社員旅行は約50人ほどの事務所メンバーがほぼ全員参加するなど、職場の人間関係の良さが自分にとって働きやすさにつながっていると感じます。佐藤貫太/産業資材部 販売2課/2015年新卒入社非常に多岐にわたる種類の紙を販売している当社ですが、私が所属する産業資材部1課はその中でも少し特殊で、主にダンボール箱の原料になる紙を扱っています。主なお客様はダンボール箱の製造メーカーですが、当社はすでに中部圏のほとんどのメーカーとお付き合いさせていただいているため、新規開拓営業は少なく基本的にはお客様との関係づくりが大切なルート営業になります。担当したばかりの頃は「中央紙通商の営業さん」という認識だったのが、仕事を通じて徐々に信頼関係を築き「名倉くんにぜひお願いしたい」と私自身を認めていただけたときはとても嬉しく感じます。これまで先輩方が積み上げてきた実績と伝統をベースに、若手社員のうちから多くの社員を抱える企業の社長と一対一で関係を築くことができるのはとてもいい経験になっていると思います。長い歴史を持つ当社ですが、社長や部長も役職名ではなく名前で呼ぶことになっているなど積極的に歩み寄ってくれるため相談もしやすく、非常に風通しのよい会社だと思います。有給休暇の取得しやすさや残業の少なさも魅力で、仕事終わりにそのまま趣味の海外旅行へ行くなど、仕事とプライベートのバランスをしっかり取れる環境であることが、仕事に対するモチベーションにもなっています。名倉辰起/産業資材部 販売1課/2014年新卒入社
当社は1947(昭和22)年創業以来、中部10県を主体に東京を含め紙販売の総合商社として営業活動をしております。「豊富な品揃え」と「供給のスピード」で、お客様のニーズにお応えするべく、臨機応変に営業活動をしております。・より豊かな商品構成・より迅速な配送システム・より充実したサービス体制・よりやさしく地球環境への配慮お客様からの信頼を勝ち取れるよう社員一丸となって取り組んでいます。
男性
女性
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、金城学院大学、慶應義塾大学、駒澤大学、椙山女学園大学、中央大学、中京大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、明治学院大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77017/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。