予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
夏採用開始!/選考直結/内々定まで最短二週間のスピード選考セミナー日程を更新しました。みなさまの応募をおまちしております。是非セミナーにご参加ください。奨学金返還補助が受けられるケースもあります。お問い合わせください。
「設計から製造まで経験できる成長機会が豊富です」
「技術で人を助け、社会を支える誇りある仕事です」
「自然豊かな地で、風通しの良い職場が待っています」
代表取締役社長 野口 雅人
【あらゆる電子機器の根幹を支える基板検査装置とは!?】当社は、実装基板を検査する機械を製造している会社です。実装基板という物は、今や私たちの生活に欠かすことのできないパソコンやスマートフォン、テレビ、車、エアコンといった機器に取り付けられています。これは人間でいう脳のようなもので、正常に機能しないとパソコンやスマートフォンなどは動作しません。当社は、この実装基板が正常に動くかどうかを検査するための装置の企画・開発・製造・販売を行っている会社です。扱う分野こそニッチですが、当社の取引先の多くは、日本を代表する電機メーカーや自動車部品メーカーです。パソコンやスマートフォンなどの高機能化、小型化による検査の高難易度化にも対応し事業をひろげているユニークな会社です。また、FA(Factory Automation)分野においても、様々な業界の製造工程を自動化・効率化しています。【ゼロから形に。若手に裁量を与え、成長できる環境。】実装基板の検査装置の大半は、専用設計。当社では、新しい検査装置や治具の製作依頼をいただくごとに、専任担当を定めて案件を管理しています。専任担当は技術営業だけでなく、プロジェクトによっては、設計や開発の技術者が担当する場合もあります。その中でゼロから形に仕上げるダイナミズムこそ当社で働く醍醐味。お客様の検査に対する困りごとを解決するソリューション要素が強く、答えにたどり着くまでの道のりは人それぞれです。時には難しい課題に直面することもありますが、乗り越えたときの喜びは格別です。皆さんは、就職後どんな姿を目指していますか?当社であれば、若いうちから様々な案件にチャレンジし、成長できる環境があります。モノづくりが好きな人、電気・電子の分野で学生時代に学んだことを活かすことのできる絶好の機会だと思います。少しでも興味の沸いた方は説明会に是非参加してみてください!皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
1990年の創業以来、「エレクトロニクス事業を中心に新しい価値を創造、安定、進化させることを通じ社会に役立ち続ける」という理念を掲げ、日本を代表する電子機器メーカー、電子機器の受託製造企業の最先端技術開発やものづくりを側面からサポートする存在として、基板検査装置や治具といったソリュ-ションを提供している。
男性
女性
<大学院> 立命館大学、京都工芸繊維大学、名古屋工業大学、福井大学、山形大学 <大学> 立命館大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、龍谷大学、大阪電気通信大学、摂南大学、福井工業大学、新潟大学、山形大学、群馬大学、工学院大学、東海大学、福山大学、福井大学、明治大学、東洋大学、甲南大学 <短大・高専・専門学校> 京都コンピュータ学院京都駅前校、大阪ハイテクノロジー専門学校、日本電子専門学校、大阪電子専門学校、神戸市立工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77045/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。