最終更新日:2025/4/30

(株)いちやまマート

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
山梨県
資本金
4,995万円
売上高
251億円(2024年2月期)
従業員
1,244名 (うち社員298名) ※2024年10月時点
募集人数
11~15名

山梨県に13店舗、長野県に2店舗を構える当社。健康にこだわったプライベートブランド商品を多数開発しています。

  • My Career Boxで応募可

健康に「こだわる」スーパー、いちやまマート。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

(株)いちやまマート採用担当の有野です!
弊社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。

当社は山梨県で13店舗、長野県で2店舗を展開しているスーパーマーケットです。
「健康的な食生活が幸せをもたらす」という経営理念の下、
お客様に「おいしさ 健康 安心」をお届けしています。

プライベートブランド「美味安心」では、化学調味料・合成着色料・合成保存料・合成保存料を【一切使用していない】商品を開発・展開し、お客様の健康的な暮らしをサポートさせていただいています。

また、「働く」という視点でいちやまマートを見てみても
いちやまマートは魅力的な会社なんです…

ぜひ会社説明会にご参加していただき、
その「魅力とは?」を知っていただければと思います!

エントリーお待ちしております♪

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    お客様の「美味しい」「遠くてもいちやまを選ぶ」そんなお声を聞けることがなによりもモチベーション!

  • 職場環境

    髪色自由!部門によってはネイルやアクセもOK!のびのび働いていただけます♪従業員同士も仲良しです。

  • 安定性・将来性

    食を支えるスーパーの仕事が無くなる可能性は低く、さらに弊社は加えて「健康」で差別化を図っています。

会社紹介記事

PHOTO
健康に留意した「美味安心」シリーズとリーズナブルな商品の2軸展開で、地域の食生活を応援。コミュニケーション研修等も導入し、働きやすい職場づくりにも注力している。
PHOTO
プライベートブランドの開発に力を入れているいちやまマート。「商品に込めたこだわりをお客様に伝えてほしい」という考えから、従業員向けの試食会なども開催されている。

地域のニーズに応じて創意工夫できる仕事。自分で売り場を回せるほど面白い!

PHOTO

「最初は失敗して当たり前。試行錯誤しながら成長できる職場です」(左・進藤さん)「研修では5店舗を回りましたが、どの店も優しい先輩ばかりでした」(右・三枝さん)

■鮮魚部 進藤 誠さん/2016年入社
私は地元で働きたいという想いと、釣りや魚が好きだったため「鮮魚の加工技術を身に付けたい」と考えたことから、当社を志望しました。入社後は鮮魚部の一員となり、切り身や刺身に加工する技術を習得。自分の手で商品化したものが売り場にずらりと並んでいる様子を見ると毎回嬉しい気持ちになります。当社は店内加工に力を入れており、新鮮な商品を求めて来店されるお客様から「美味しかった」とお声をいただけることも、やりがいにつながっています。

3年目には係長となり、より能動的に動く場面が増えました。売り場のアイデアを上司に相談し、実現方法に関する助言をいただいて、従業員の皆さんと協力しながら売り場を作ることができるようになり、売り場づくりの達成感を得られるように。近年は部下の育成にもやりがいを見出しており、まずはお手本となって示し、その後は横について見守ることを心がけています。

5年目に課長になって以降は、店舗運営に必要な知識を研修や通信教育で勉強しながら、予算達成や粗利率を上げることに取り組んでいます。将来はバイヤーなどの仕事も視野に入れていきたいです。


■ミート部 三枝 拓夢さん/2023年入社
大学では生物学部で食品コースを専攻。就職活動でも食品関係の企業を検討し、中でも幼少期から身近な存在だった当社に注目しました。学生時代の自炊で食生活や健康の大切さを知ったため、「美味安心」ブランドの展開にも魅力を感じました。
入社後はまずジョブローテーションで、1ヶ月ずつ全部門を回りました。スーパーの仕事の基礎を学ぶことができ、複数の店舗を見られたことも大変有意義でした。その過程でミート部の仕事に面白みを見出し、希望通り配属が決まりました。

配属後は、半年間で鶏肉・豚肉の種類や部位に関する知識を一通り習得し、スライサーを使いこなせるようになりました。私が加工した肉をお客様が手に取っていく光景が見れることは、やりがいにつながっています。最近は、お客様から調理法について質問を受けたときに、その場で答えられる場面も徐々に増え、成長を感じることができています。

直近の目標は、牛肉を扱えるようになること。社員の前向きな取り組みを応援してくれる職場のため、1日の流れを考えながら効率的に動き、しっかり売り場を回せるようになりたいです。

会社データ

プロフィール

「健康的な食生活が幸せをもたらす」

この経営理念の下、私たちはお客様へ食を通じた幸せをお届けする仕事をしています。食を通じた幸せとは「おいしいものを食べること」そして「食べて健康になること」です。

そのために、私たちは
1. 「おいしさ 健康 安心」をキーワードとして商品の品揃えを行っています。
2. 化学合成の添加物を一切使用しない商品開発に取り組んでいます。
3. お客様に健康に関する情報を発信しています。

化学合成の添加物を一切使用しない商品は「美味安心」と言うプライベートブランド商品として、全国で80社以上のスーパーでも取り扱っていただくまでに成長しました。また、大きな会場にて大規模な試食会も行い、美味安心の価値をお客様にお伝えする機会も設けています。

また、「新しいもの好き」という会社の体質のとおり、とにかく新しいことに取り組みたがります。最近では、セルフレジの導入やアプリの開発などを行い、「時代に合わせたスーパーマーケットの展開」に力を入れています。

事業内容
生鮮食品・一般食料品・菓子・日用家庭用雑貨・ドラック・酒類 などを販売するスーパーマーケットです。
2024年に、60周年を迎えました。

■インストア加工
インストアにて食品を製造しているため、
作りたて・切りたて・焼きたてをお届けできるのが弊社の強みです。
また、インストア加工により臨機応変な商品化が可能です。最近ですと、少人数の世帯が減っていることを受け、お刺身やお惣菜を1人前などの少量からお作りしています。

■プライベートブランド「美味安心」
化学合成された添加物を一切使わない商品を展開するPB「美味安心」は、本格的な味を追求するため 開発には長期間を有します。弊社HPの「美味マガジン」というコラムでは、美味安心商品の特集を行い、お客様にその魅力を発信しています。

■ポイントカード・クーポン券
いちやまマートでは、濃い緑色の「モアカード」というポイントカードを導入しております。カード会員様は月に3,000円(税抜)お買い物いただくと、翌月分のクーポン券が発行される仕組みです。
紙ではなく電子クーポンとしてのデータがカード情報に自動で紐づけられるので、クーポンの使い忘れや持ち忘れもなく便利にお買い物出来ます。
クーポン内容は日によって変わり、お客様がよりお得にお買い物出来るよう商品展開をしております。

■ネットスーパー
朝9時までにスマホでご注文いただくと、その日の夕方17時までにご自宅に商品をお届けするネットスーパーを展開しています。「共働きなので時間に縛られず買い物できることサービスは助かります」「梱包が丁寧・商品も新鮮」など、お客様からご好評いただいております。合わせて、職場に食品をお届けするサービスや、スマホで注文した商品をお店で受け取ることのできるサービスも行っております!時代に合わせた取り組みを多数展開しております。

□■「やま」なしで「いち」ばん を目指して、
日々お仕事に取り組んでいます!■□

PHOTO

本社郵便番号 409-3803
本社所在地 山梨県中央市若宮50-1
本社電話番号 055-278-6000
創業 1958(昭和33)年4月
設立 1964(昭和39)年7月
資本金 4,995万円
従業員 1,244名 (うち社員298名)
※2024年10月時点
売上高 251億円(2024年2月期)
事業所 本部             山梨県中央市若宮50-1
配送センター青果       山梨県笛吹市
配送センター(国分)     山梨県笛吹市
鮮魚センター         山梨県甲府市
徳行店            山梨県甲府市
塩山店            山梨県甲州市
城山店            山梨県富士吉田市
諏訪店            長野県諏訪市
岡谷店            長野県岡谷市
竜王アルプス通り店      山梨県甲斐市
上野原店           山梨県上野原市
湯村店            山梨県甲府市
イッツモア増坪SC       山梨県甲府市
イッツモア塩部SC       山梨県甲府市
イッツモア双葉SC       山梨県甲斐市
イッツモア玉穂SC       山梨県中央市
イッツモア山梨SC       山梨県山梨市
イッツモア一宮SC       山梨県笛吹市
イッツモア赤坂SC       山梨県南都留郡富士河口湖町
売上高推移  決算期  売上高  
―――――――――――
2024年2月 251億円
主な取引先 国分首都圏(株) 関東日本フード(株) 山梨中央青果(株) 中部食品(株) (株)山梨中央銀行 (株)みずほ銀行 (株)三菱UFJ銀行 (株)三井住友銀行
関連会社 (株)日進 (株)美味安心
平均年齢 38.2歳 (社員のみ)
48.3歳 (パート・アルバイト含む)
※2025年2月時点
平均勤続年数 13.7年 (社員のみ)
10.4年  (パート・アルバイト含む)
※2025年2月時点
沿革
  • 1958年
    • (株)塩山館を創業
  • 1964年
    • (株)いちやまマートを設立
  • 1976年
    • 貢川店夜間12時まで営業開始
  • 1993年
    • (株)塩山館を合併
  • 2000年
    • いちやまマート城山店開店
  • 2001年
    • タール系色素添加物食品を全て排除
      イッツモア塩部店開店
      イッツモア玉穂店改装開店
  • 2002年
    • 本部をイッツモア玉穂店内へ移転
      イッツモア双葉店開店
      イッツモア赤坂店、イッツモア一宮店改装開店
  • 2004年
    • いちやまマート塩山店開店
  • 2007年
    • プライベートブランド商品を化学調味料無添加にリニューアル、(株)美味安心を設立
  • 2008年
    • イッツモア増坪店開店
  • 2010年
    • いちやまマート徳行店開店
  • 2011年
    • いちやまマート諏訪店開店
  • 2014年
    • いちやまマート岡谷店開店
  • 2015年
    • イッツモア山梨店移転
  • 2018年
    • いちやまマート竜王アルプス通り店開店
      いちやまマート上野原店開店
  • 2021年
    • いちやまマート湯村店開店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 6 6
    取得者 0 6 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (155名中31名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】入社後約半年間続くジョブローテーションにて、様々な作業を体験していただいております。実際に体験するからこそ発見できることはたくさんあります。この研修を経て、新入社員自身の配属希望と部門トレーナー等からの適性判断により、部門が決定されます。
【社外研修】コミュニケーション研修、ハラスメント防止研修、その他現場社員に必要な知識の講座などを行います。オンラインでの研修もあれば、集合しての研修もあります。
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育会社負担制度
・その他会社が業務に資すると判断した場合
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
・鮮魚部社内技能技術検定
・チェッカー技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山梨大学、都留文科大学
<大学>
亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、杏林大学、近畿大学、工学院大学、皇學館大学、公立諏訪東京理科大学、国際武道大学、駒澤大学、相模女子大学、産業能率大学、静岡大学、静岡理工科大学、実践女子大学、城西大学、女子美術大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、帝京大学、帝京科学大学(山梨)、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、常葉大学、長野大学、二松学舎大学、日本大学、日本福祉大学、法政大学、松本大学、武蔵大学、名城大学、明星大学、山梨大学、山梨英和大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、和光大学、東京農業大学、鎌倉女子大学、創価大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学、甲府市立甲府商科専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校お茶の水スクール・オブ・ビジネス、織田ファッション専門学校、大原ビジネス公務員専門学校甲府校、専門学校サンテクノカレッジ、専門学校ビジョナリーアーツ、服部栄養専門学校、岐阜市立女子短期大学、甲府ドレメ学院、専門学校甲府医療秘書学院、日本美容専門学校、日本大学短期大学部(千葉)、日本工学院専門学校、東京モード学園、長野調理製菓専門学校、松本理容美容専門学校、松本大学松商短期大学部、山梨県立産業技術短期大学校、山梨秀峰調理師専門学校、専門学校山梨県立農業大学校、山梨学院短期大学、専門学校大阪ビジュアルアーツ・アカデミー

〈大学〉
国際商科大学(現東京国際大学)

〈短大・専門〉
国際文化理容美容専門学校
専門学校東京アナウンス学院

採用実績(人数)              
            2022年  2023年  2024年
  --------------------------------------------------------------
  大卒         12名   2名    6名
  短大・専門学校卒   4名    1名    -名
  その他高卒生入社あり
採用実績(学部・学科) 工学部・経済学部・法学部・健康栄養学部・観光学部・農学部・文学部・商経学部・商学部・芸術専門課・農獣医学部・生命環境学部・人間文化学部・生活科学部・人文学部・総合社会学部・経営情報学部・社会環境学部・政経学部・経営情報学部・生物資源学部・海洋学部・社会学部・教育人間科学部・国際政策学部・芸術学部・人文社会学部・生物生産学部・医学工学総合教育部・外国語学部・情報マネジメント学部・産業社会学部・システム工学部・工学部第1部・情報科学専門課程・理工学部・文芸学部・体育学部・情報学部・生物産業学部・法学部・児童学部・経営学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 6 10
    2023年 2 1 3
    2022年 8 8 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 3 1 66.7%
    2022年 16 4 75.0%

取材情報

厳選商品で地域の健康と食に貢献。お客さま目線の店づくりで日々レベルアップ!
食でお客さまを幸せにする「いちやまマート」で働くやりがい
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77093/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)いちやまマート

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)いちやまマートの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)いちやまマートと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)いちやまマートを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)いちやまマートの会社概要