最終更新日:2025/5/4

UDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • インテリア・住宅関連
  • 旅行・観光
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
東京都
資本金
10,000万円
売上高
2023年度売上高:13,460百万円
従業員
連結 951名(社員540名 アルバイト411名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【世界がワクワクするまちづくり】企画・設計・施工・運営の一気通貫で、まちを豊かに楽しく♯ホテル♯空間♯デザイン

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!UDS採用チームです。

「まちづくり企業UDS」で、調理スタッフ・ホテル運営スタッフを募集中です。
次世代のUDSを担う新たな仲間と出会える事を楽しみにしております。

エントリーを心よりお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    拠点を超えたジョブトライアルなども可能。様々な分野に精通した先輩から学び、キャリア検討ができます。

  • 職場環境

    職種や経験関係なく社員同士の仲が良さが自慢です!多様性を尊重しお互いに感謝するフラットな社風です。

  • やりがい

    企画・設計・施工・運営の一気通貫企業で、まちと人に関わる様々なプロジェクトに携わることができます。

会社紹介記事

PHOTO
MUJI HOTEL GINZA(東京・銀座)世界へ無印良品の思想を発信。
PHOTO
由縁別邸 代田(東京・下北沢) 都心で、温泉と山里のくつろぎを。

世界がワクワクするまちづくり

PHOTO

【all day place shibuya(東京・渋谷)】「まちのパブリックハウス」がコンセプト。1Fはまちに開かれたカフェー&バーを併設し、自然な人の交流が生まれます。

*******************
~ UDSの特徴 ~

まちづくりにつながる場(ホテル等の施設)の
「事業企画」「建築設計」「店舗運営」まで、
一貫して手掛けております。

■手掛けるプロジェクトの幅広さ■
ホテル・旅館を中心に、
住宅・飲食・商業・ワークブレイス・教育施設・海外案件など
分野を超えた場づくりを手掛けて参りました。

■ UDSホテルの特徴■
その「まち」の歴史や文化を大切に継承しながら、
現在と未来のニーズを織り交ぜたデザインが特徴です。
都心で本物の温泉を楽しめる由縁シリーズや、
「渋谷のまちのパブリックハウス」をコンセプトに掲げた、
all day place shibuyaなど、全国各地で多彩なカラーを持った
ホテルや旅館を運営してます。

*******************

■ユニークな制度を一部ご紹介!■
・UDSホテル無料宿泊制度(年2回まで)
 お客様目線を養う、福利厚生。
・RISING制度
 半期に一度、自ら手を上げて部署異動希望が出来る社内FA制度。
・ジョブトライアル制度
 ホテル運営スタッフが他部署(企画設計)での業務を経験し、
 新たな気づきを得る体験型研修。

会社データ

プロフィール

私たちUDSの始まりは「デザイン」と、
事業性と社会性を実現するしくみ=「システム」で
都市を豊かに楽しくすることを目指して1992年に設立した
「都市デザインシステム(Urban Design System)」です。

UDSでは「仕事を楽しむ」ことを基本姿勢に、
「デザイン性」「事業性」「社会性」を常に意識し追求しています。

私たちUDSの言う「楽しい仕事」とは、
興味のある分野で自分が欲しいと思えるモノやコトを提案し、
クライアントに喜んでもらい、しっかりと利益を出し、
社会に対しても役に立つことができる仕事です。

「デザイン性」が高ければ、話題にもなり、人々を魅きつけるスポットとして地域に新たな価値を生むことにもつながります。
しかしそれが一時の流行りではなく継続的に存在し続けるためには、
どれだけの収益を生み出すのか、つまり「事業性」が重要です。

かっこよさの追求も、社会への貢献も、お金がかかります。
「事業性」あっての「デザイン性」であり「社会性」で、その3つがうまくバランスしていることが重要だと考えています。

エンドユーザーの立場で、
地域のニーズと課題を把握し事業性を満たす「企画」を立てる。
「企画」に付加価値を与えるデザインを考え「設計」で具体的なカタチにする、そして「施工」した建物を実際に「運営」していくことで、
利用されたお客さまや働く仲間たちからの、
様々なフィードバックを得て「企画」に活かす。

この「エンドユーザー視点」を還元できるサイクルが重要であり、
UDSならではの強みと考えています。

「仕事を楽しむ」ことを第一に、
企画・設計・運営のサイクルを通して、
地域とそこに住まう人たちと、世界中でワクワクするまちづくりをすることが、
私たちUDSの目指すところです。

事業内容
まちづくりにつながる場の「企画・設計・施工・運営」

UDSはもともと建築・不動産企画会社として創業しました。
その後、設計チームが加わり、現在では運営チームも備えて、
事業企画やプロジェクトマネジメントといった「企画」、
それを形にする「設計・施工」、そしてできあがった場の「運営」まで、
自社で手がけるスタイルが大きな特徴になっています。

例えばホテルの運営まで行うことで、
宿泊者としてのエンドユーザー目線はもちろん、
その場を日々運営していくスタッフの視点も取り入れることができます。

お客様はもちろん、働く人たちに支持される持続可能な事業となり、
地域のまちとの繋がりを大切にしたイベント企画などを行うことで、
関わる全ての人のニーズを満たすホテルをつくりあげたいと考えています。

1つ1つのホテルがより良い空間、地域作りに貢献し、
そんな場所が増えてつながっていくことが、いいまちにつながっていく。

これがUDSが運営まで行う今の組織スタイルになった理由です。

手掛けてきた事業形態も幅広く、
・ホテル/旅館
・飲食
・教育施設
・事業共創施設
・オフィス
・住宅/学生寮
・商業施設
etc...分野を超えた場づくり・まちづくりをして参りました。

今回はその中でも主力となるホテルの「運営スタッフ」を募集いたします。

UDSのホテルスタッフは、単なるルーティーンワークだけでなく、
自分の強みや個性、興味関心を活かした個人業務を担当できたり、
まちや人と関わるイベント企画の機会もたくさんございます!

経験や年齢、性別といった制限はなく、
やってみたい!という方のチャレンジをいつでも応援する会社です。

自分にしかなれないホテリエを目指してみたい方、ぜひご応募ください!

PHOTO

【ホテル アンテルーム 京都】地元出身のアーティストたちをはじめとする作品を展示。アート×ホテル体験を提供。

本社郵便番号 151-0053
本社所在地 東京都渋谷区代々木2-28-7 代々木NTビル1F
本社電話番号 03-6381-6037
創業 1992年
設立 2009年
資本金 10,000万円
従業員 連結 951名(社員540名 アルバイト411名)
売上高 2023年度売上高:13,460百万円
株主 野村不動産ホールディングス株式会社
関連会社 沖縄UDS(株)
誉都思建筑咨詢(北京)有限公司
誉都思酒店管理(北京)有限公司
平均年齢 33.4歳
沿革
  • 1992
    • 有限会社都市デザインシステムを創業
  • 1993
    • コーポラティブハウス事業を開始
  • 2003
    • HOTEL「CLASKA」開業
  • 2006
    • 上海で複合商業施設「diage」開業*
      スポンサー開発、コンテンツ開発、設計業務を受託した「キッザニア東京」が開
  • 2009
    • コクヨ(株)を100%親会社とする(株)都市デザインシステムを設立。同年3月に営業権を取得
  • 2010
    • リラックス食堂運営事業を開始
      ホテル・レストラン運営事業を開始(「ホテル カンラ 京都」開業)
  • 2011
    • シェアハウス事業を開始(「アンテルーム アパートメント 京都」開業)
  • 2012
    • (株)都市デザインシステムからUDS(株)へ社名変更
  • 2016
    • 小田急電鉄(株)がコクヨ(株)が保有する当社株式の10%を取得
      沖縄に沖縄UDS(株)を設立
  • 2018
    • 学生寮事業を開始(「NODE GROWTH 湘南台」開業)
      北京で運営事業を開始(「MUJI HOTEL BEIJING」開業)
      韓国UDS(株)を設立 ※株式譲渡により現在は資本関係を解消
  • 2019
    • チョコレートショップ事業を開始(「nel CRAFT CHOCOLATE TOKYO」開業)
      旅館事業を開始(「ONSEN RYOKAN 由縁 新宿」開業)
  • 2020
    • 居住型教育施設事業を開始(「SHIMOKITA COLLEGE」開業)
  • 2021
    • 施工チームを新設し内装設計施工業務の受託を開始。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 2 8 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.7%
      (151名中66名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒研修
グループ会社合同研修
ホテル実務研修
ジョブトライアル研修
コンプライアンス研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
内定式にて、メンターとなる先輩を発表しています。
入社前から先輩社員と交流・相談できます!
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、慶應義塾大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京芸術大学、東京工業大学、東京理科大学、東北大学、日本大学、武蔵野美術大学、立命館大学
<大学>
青山学院大学、京都大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、多摩美術大学、東海大学、東京大学、東京芸術大学、東京理科大学、東北大学、日本大学、明治大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学

<海外>ハーバード大学大学院、NYコロンビア大学大学院、カリフォルニア
大学バークレー校大学院、同済大(上海)

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒    1名   9名   10名
専門卒   0名   1名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 8 10
    2023年 0 1 1
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 1 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77163/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

UDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンUDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

UDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
UDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. UDS(株)(MUJI HOTEL GINZA/all day place shibuya/由縁新宿)【野村不動産グループ】の会社概要