最終更新日:2025/4/1

GMOインターネットグループ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 情報処理
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 通信・インフラ
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 技術・研究系
  • IT系

100%自社開発のサービス、チャレンジ精神

  • Y.O
  • 兵庫県立大学
  • OpenStackインフラ構築・運用、ログ管理基盤構築・運用

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容OpenStackインフラ構築・運用、ログ管理基盤構築・運用

現在の仕事内容

2016年に新卒で入社し、配属後すぐに「システム本部共通のログ解析基盤の導入」という大きなプロジェクトを任されました。現在は「ConoHa」「GMOアプリクラウド」「Z.com Enterprise」などで提供しているオブジェクトストレージを中心に、OpenStackインフラ全般の構築と運用を担当しています。
お客さまが利用されているサービスの運用を行いつつ、「ConoHa」や「GMOアプリクラウド」のようなOpenStack基盤の新規構築が現在のメイン業務で、データセンターの選定、物理サーバーの調達、ネットワークの構築、OSのインストール、ミドルウェアの構築、APIの構築など、さまざまな業務を行うチームがあり、協力して業務を進めています。


うれしかったエピソード

GMOグループアワード2016 新人賞ノミネート
GMOインターネットグループで運用管理する多くの商材の、多くのサーバーから、日々膨大な量のログが出力されています。

セキュリティログやシステムログ、コマンド実行履歴などトラブル時の原因究明の迅速化のため、2016年冬に統合ログ管理ツールを導入しました。
製品の選定、システム設計・構築、チームや部門を超えて利用いただけるように社内で説明会を開催したり、「セミろうぜ」制度で外部の勉強会やセミナーに参加するなど、さまざまな取り組みを行いました。

この取り組みを評価いただき、GMOグループアワード2016 で新人賞にノミネートいただけたことはとてもうれしかったです。

今後も管理するログを広げたり、ログをわかりやすく見せるための工夫など、さらなる活用を検討していきたいです。


会社のここが好き!

GMOインターネットグループで提供しているサービスは、インフラからフロントエンドまで100%自社開発です。同じフロアで業務をしており、これが他社とは違うスピード感を生み出す源となっていると思います。

また、新しいことへチャレンジがチャレンジしやすい環境であるとも思います。
新しいプロジェクトが始まる際は、こういうことにチャレンジしたいなど提案もしやすいですし、分からないことは周りの方に相談することで何かしらのアドバイスも得られます。
Z.comブランドや仮想通貨事業で海外での活動も可能な環境です。

GMOインターネットグループは、本人次第で成長できる会社だと思います。


今までのキャリア

2016年新卒入社⇒入社半年で業務担当(OpenStackインフラ構築・運用、ログ管理基盤構築・運用)
GMOグループアワード新人賞ノミネート(創る人)


  1. トップ
  2. GMOインターネットグループ(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報