最終更新日:2025/4/24

中部土木(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

中小企業ならではの良さを感じる会社

  • 吉田智揮
  • 2023年入社
  • 24歳
  • 名古屋工業大学
  • 工学部 社会工学科
  • 業務支援本部 業務効率推進部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名業務支援本部 業務効率推進部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容施工管理

現在の仕事内容

私は現在、現場と内勤を一か月交互に経験し、現場作業と書類作成の基礎を経験しています。現場では、測量の基礎である丁張作成や安全管理を先輩や職人さんとコミュニケーションを取りながら行いました。内勤では、経験した工事の施工計画書の作成や写真管理を経験しています。


この会社に決めた理由

単なる土木会社ではなく、PPP事業をはじめ、トイレカーやドリームコークなど業界内で多様な業務に取り組んでいる点に興味を持ったためです。
また、インターンや面接に際して、人間性を重視していることが伝わり、自身の人間性を活かせるのでないかと感じたためです。


入社後のギャップ

思っていた以上に若い社員さんが多く、新入社員同士も仲が良いです。
研修では、外部講師の比率が少なく、自社教育に力を入れていることを感じます。
力仕事という印象は薄く、GWなどの休暇がしっかり確保されていることも良いギャップです。


社内の雰囲気

本社が新しく、快適な環境で内勤されている印象です。
現場は、ベテラン社員と若手社員が協力して業務に取り組んでいるように感じます。
社内行事などで様々な部署と交流する機会が多く、顔と名前が一致する環境であることも特徴です。


学生の皆さんへアドバイス

中小企業に注目している方は、注目していただけたら良いのではないかと感じます。
大企業やゼネコンさんとは少し違う、柔軟かつ地元に根ざした土木会社というのも悪くないかもしれません。
自分が納得して働ける環境探しに納得行くまで取り組んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. 中部土木(株)の先輩情報