最終更新日:2025/3/27

(株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 鉄道サービス
  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
東京都、愛知県
資本金
7億円
売上高
1016億円(2024年3月)
従業員
5,437名(2024年4月現在)
募集人数
51~100名

【新幹線パーサー】最高品質のもてなしと心づかいで、東海道新幹線でのひとときを快適なものに

【お知らせ】LIVE説明会(WEB)・職場見学会を開催中!! (2025/03/27更新)

伝言板画像

当社では、『LIVE説明会(WEB)』を順次開催いたします!
会社説明会動画をご覧いただく他、質疑応答の時間も設けております。
4月・5月日程を公開しておりますので、是非ご参加ください♪
※5月の開催日程は、今後も随時公開する予定です

《予約方法》
マイナビ2026または当社採用マイページよりご予約ください。

#鉄道#新幹線#乗務員#パーサー#ライフワークバランス#旅行#事務#ホテル#アパレル#比較#配属#勤務#キャリアステップ #職場見学


☆エントリー後のお願い☆
エントリー後、当社採用マイページを順次発行いたします。
エントリー時に登録されたメールアドレスにマイページ開設のご案内を
お送りしますので、当社マイページをご開設ください。
選考予約は、当社マイページより承っております。

★職場見学会のご案内★
当社では、新幹線パーサー職に興味はあるけれど
「どんなところで働いているのかイメージがつかない」という方や
「直接職場を見てみたい!」という方に向けて、職場見学会を実施しております。
当日は、支店内見学の程、現役パーサーとの座談会を行います。
ご予約は、エントリー後に発行される当社マイページにて承っております。

☆新幹線パーサーの魅力の余すことなく伝えている専用サイトはこちら!☆
https://www.jr-plus-recruit.jp/purser/

~JR東海リテイリング・プラスに生まれ変わりました~
株式会社ジェイアール東海パッセンジャーズと東海キヨスク株式会社は、
JR東海グループ流通事業におけるサービス向上を目的に、
2023年10月1日に合併し、「株式会社JR東海リテイリング・プラス」に生まれ変わりました。


モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    接客・接遇のスキルを磨きながら、満足や感謝をいただけたときは成長を感じられ、やりがいにつながります。

  • 制度・働き方

    充実した教育・研修制度や、時短勤務、産休・育児休暇などの制度でサポートします。

  • 職場環境

    2023年度の平均有給休暇取得日数は15.5日と多く、休暇を取りやすい職場です。

会社紹介記事

PHOTO
「車内巡回」と「モバイルオーダーサービス」を2名で担当し、多様な新幹線の旅をサポート
PHOTO
こまやかでありつつスマートな対応で、お客様の満足度を高めていく

最高品質のもてなしと心づかいで、東海道新幹線でのひとときを快適なものに

PHOTO

お客様から感謝をいただくことがさらなる成長の原動力に

■パーサー職の仕事
日本の大動脈として日々多くの乗客を運ぶ東海道新幹線。安全で快適な旅のために欠かせないのが、新幹線のパーサーです。 パーサーは安心をお届けする「車内巡回」と、グリーン車を中心にサービスを担う「モバイルオーダーサービス」を2名で担当します。車内巡回の担当者は、お客様からのお尋ねごとはもちろん、いち早くお困りごとも察知し、お声がけして対応を行います。切符の確認や座席へのご案内、車内アナウンスといった車掌業務も兼任し、お身体の不自由なお客様へのサポート、緊急時には車掌と連携し、安全のためのお客様ケアや対応を行います。また、モバイルオーダーサービスの担当者はグリーン車においてモバイルオーダーサービスによる軽食やドリンクの提供をはじめ、グリーン車を中心としたお客様対応全般を担います。

■新時代のパーサー職
“最高品質のサービス提供”を掲げ、従来よりも深く、丁寧かつ迅速な接客・接遇に取り組んでいます。車内巡回担当者は、お客様のニーズやお困りごとにいち早く気づいて対応できるよう、新幹線車内をくまなく巡回します。スマートフォンへのアクセスで即座に駆けつけ対応を行う、「サポートコール」のシステムも導入しました。また、グリーン車では従来のおしぼりの配布などに加え、スマートフォンを使った「モバイルオーダーサービス」で、人気のアイスクリームやコーヒーをはじめとする、商品提供を行っています。オーダーのシステム化により、従来のワゴン販売よりも迅速な商品提供に努め、新幹線での時間を楽しんでいただくサービスを追求しています。

■パーサー職の仕事のやりがい
パーサーは東海道新幹線でお客様と最も近い距離にいて、頼られる存在です。国内外を問わず、さまざまなお客様が乗車する新幹線は、ご要望やお困りごとも多種多様。そうした一つひとつに、まごころを大切に、寄り添った対応をすることで、パーサーの接客・接遇のスキルは磨かれていきます。ご要望やお困りごとにさらに一歩踏み込むことや、気づきを意識することで、自らのスキルを磨いていくことができます。目指すのは、「接客・接遇のスペシャリスト」。お客様にご満足や感謝をいただけたときは、自らの成長を感じるに違いありません。そしてさらにレベルを高めたい、という意欲が仕事のやりがいとなり、新幹線パーサーの価値をも高めることにつながっていきます。

会社データ

プロフィール

~旅と暮らしにときめきのひとときを~

私たちJR東海リテイリング・プラス(JR-PLUS)は、JR東海グループ流通事業におけるサービス向上を目的に、2023年10月1日に東海キヨスクとジェイアール東海パッセンジャーズが合併し、誕生しました。
ご旅行中のお客様に旅の楽しさを更に感じていただくとともに、沿線にお住いの方の日常的なニーズにも今以上にお応えする店舗展開を進め、駅の魅力を高めて参ります。

東京から新大阪間を結び、日本の大動脈ともいわれる東海道新幹線。旅やビジネスなど、多様なお客様が安全に目的地に到着するまで、お客様へのサポートを担っています。新幹線パーサーは、車内販売(モバイルオーダーサービス)や車掌業務を担い、快適な旅のサポート役として欠かせない存在です。お客様一人一人のご要望に寄り添い、心を通わせるふれあいや細かな気配りを大切にしながら、安心で安全な旅を楽しんでいただけるよう真心を尽くします。

ホスピタリティあふれるサービスで世界に誇る新幹線の顔として最高級のおもてなしを提供します。
当社が求めているのは、旅行や乗り物が好きな方。
英語を使った接客など語学力もいかしたい方。
高い接客レベルや接遇を身に付けたい意欲ある方をお待ちしています。


事業内容
日本の主要都市が多く点在する東海道新幹線(東京駅ー新大阪駅間)と、それにつながる在来線沿線が、私たちJR-PLUSのビジネスフィールド。
ビジネスや旅行、通勤・通学など、様々なお客さまのニーズにお応えする事業を展開しています。

◆ストア事業
◆新幹線車内サービス事業
◆FC・ライセンス事業
◆飲食事業
◆EC事業
◆製造事業
◆その他事業

ご旅行中のお客様に旅の楽しさを更に感じていただくとともに、
沿線にお住まいの方の日常的なニーズにも今以上にお応えする店舗展開を進め、駅の魅力を高めていきます。

PHOTO

日本を支える大動脈“東海道新幹線”を舞台に、最高の「サービス」を提供する喜びを私たちは根差しています。

本社郵便番号 450-0002
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-8 大東海ビル9階
本社電話番号 052-562-6015 人事部
第二本社郵便番号 103-0027
第二本社所在地 東京都中央区日本橋3-1-17 日本橋ヒロセビル8階
第二本社電話番号 03-3231-0253 人事部
設立 2023年10月1日
資本金 7億円
従業員 5,437名(2024年4月現在)
売上高 1016億円(2024年3月)
事業所 ■ 本社(名古屋)
■ 本社(東京)
■ 関東地区
 ・関東支社
  新横浜支店
 ・東京列車営業支店
 ・東京工場
■ 静岡地区
 ・静岡支社
  三島支店/浜松支店
■ 中部地区
 ・中部支社
  北支店/豊橋支店/西支店
 ・名古屋工場
■ 関西地区
 ・関西支社
  京都支店
 ・大阪列車営業支店
 ・大阪工場
株主構成 東海旅客鉄道(株)100%出資
沿革
  • 2002年10月1日
    • 旧・パッセンジャーズ・サービス(SPS)と
      旧・ジェイダイナー東海(JD)の両社が合併し、
      (株)ジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP)となる
  • 2003年10月
    • 品川営業所開設
  • 2006年7月
    • (株)ジェイアール東海デリシャスフーズ合併
      (株)ジェイアール東海パッセンジャーズ東京工場となる
  • 2006年12月
    • スターバックスコーヒージャパンとライセンス契約を締結
      「静岡駅新幹線ラチ内店」オープン
  • 2007年3月
    • 名古屋新工場稼働開始
  • 2007年7月
    • N700系「のぞみ」で営業開始
  • 2011年10月
    • リニア・鉄道館開館に伴い、館内供食施設
      「デリカステーション」の営業を担当
  • 2012年4月
    • 大阪地区工場再編
      摂津・淀川2工場が大阪工場へ
  • 2012年7月
    • (株)トーイン合併
  • 2015年10月
    • 東海道・山陽新幹線の車内販売において
      交通系電子マネーの決済サービスを開始
  • 2017年10月
    • 新幹線パーサー制服リニューアル
  • 2023年10月
    • 東海キヨスク(株)と合併し、
      (株)JR東海リテイリング・プラス(JR-PLUS)となる
  • 2023年10月
    • 新幹線パーサー制服フルリニューアル

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 133 140
    取得者 6 133 139
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    85.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.7%
      (156名中37名)
    • 2024年度

    2024年12月現在

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修、定期訓練 等
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育研修、資格取得奨励金制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社後、所属箇所担当者によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度あり
【新幹線パーサー職】車掌業務資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、跡見学園女子大学、追手門学院大学、法政大学、桜美林大学、大阪樟蔭女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西外国語大学、京都外国語大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、共立女子大学、金城学院大学、群馬県立女子大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、駒沢女子大学、昭和大学、白百合女子大学、十文字学園女子大学、城西国際大学、椙山女学園大学、成城大学、聖心女子大学、聖徳大学、創価大学、園田学園女子大学、玉川大学、中京大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京国際大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、中村学園大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋経済大学、日本大学、阪南大学、福岡女学院大学、福山大学、武庫川女子大学、武蔵大学、明海大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
麻生外語観光&ブライダル専門学校、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ、ECC国際外語専門学校、大阪成蹊短期大学、大妻女子大学短期大学部、大手前短期大学、鹿児島純心女子短期大学、鹿児島レディスカレッジ、関西外国語大学短期大学部、共立女子短期大学、国際短期大学、埼玉女子短期大学、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、四條畷学園短期大学、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、上智大学短期大学部、駿台観光&外語ビジネス専門学校、園田学園女子大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、戸板女子短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、トライデント外国語・エアライン・ホテル専門学校、名古屋短期大学、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、名古屋経営短期大学、日本外国語専門学校、日本航空大学校、日本航空大学校北海道、福岡女子短期大学、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、湊川短期大学

採用実績(人数) 2025年(予)男性2名、女性62名
2024年    男性0名、女性52名
2023年    男性0名、女性56名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 82 91
    2023年 2 79 81
    2022年 2 71 73
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 81 26 67.9%
    2022年 73 26 64.4%
    2021年 219 123 43.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77418/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)JR東海リテイリング・プラス【旧社名:(株)ジェイアール東海パッセンジャーズ】の会社概要