最終更新日:2025/3/19

UEL(株)【BIPROGYグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円 (BIPROGY(株) 100%)
売上高
47億4,100万円(2024年3月期)
従業員
179(男性124、女性55)名(2024年4月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【 ITの力でものづくりのDXに挑戦 】BIPROGYグループにおけるエンジニアリングソリューション企業として、最新のIT技術を活用したDXを推進し、ものづくりの革新に挑戦。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【 ITの力でものづくりのDXに挑戦!! 】『UEL株式会社』3月末までのWeb会社説明会開催日程のご案内 (2025/03/19更新)

伝言板画像


<3月末までのWeb会社説明会開催日程のご案内>

 UEL株式会社 採用担当です。
 当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

【会社説明会の開催について】
 ■3月末までの会社説明会開催日程
   ・平日開催:3月24日(月)、27日(木)、31日(月)
         ※開催時間:13:00~14:00
         3月25日(火)
         ※開催時間:17:00~18:00
   ・週末開催:3月22日(土)、29日(土)
         ※開催時間:10:00~11:00

 ■予約方法
   会社説明会は募集コース(営業職・システムエンジニア職)合同で行いますが、
   セミナーエントリーは募集コース別のセミナーエントリー画面より行って下
   さい。
   営業職・システムエンジニア職どちらにも関心がある場合は、恐れ入ります
   がそれぞれの画面よりエントリーを行って下さい。 

   セミナー/説明会エントリー画面
   ・営業職コース:「営業職希望者向け 会社説明会のご予約はコチラ」
   ・システムエンジニア職コース:「システムエンジニア希望者向け 会社
    説明会の予約はコチラ」
   より、ご希望の開催日にお申し込み下さい。

 ■YouTubu「UELチャンネル」のご案内
   当社では、YouTubuで「UELチャンネル」を開設し、様々な情報を公開して
   います。
   是非ご覧いただき、ホームページだけではお伝え出来ない「UEL株式会社」を
   ご確認ください。
   ・UELチャンネルURL : https://www.youtube.com/@biprogy-uel

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスの取れた働き方を選択可能。また、仕事と育児の両立など安心して働ける制度が充実

  • やりがい

    失敗してもいい、色々な事にチャレンジすることを歓迎する会社。自己実現にむけて多くのチャレンジを!

  • 製品・サービス力

    国内トップシェアを誇るエンジニアリング・ソフトを自社で開発し、販売、サポートまでをトータルに実施

会社紹介記事

PHOTO
社員の主体的な挑戦を尊重し、“出る杭を歓迎する”社風が浸透。若手のうちから個性や強みを発揮しながら、自分らしいキャリアを築き上げていける会社です。
PHOTO
全ての社員が活躍できる環境が整っており、仕事と子育てを両立しながらキャリアアップを実現している人も多数。外国籍の社員も増え、多様性豊かな組織となっています。

ITの力で日本のモノづくりを支える!自由闊達にチャレンジし、成長できる会社へ!

PHOTO

【永岡さん】トライアンドエラーを尊重する会社です。失敗を恐れず挑戦できます【金丸さん】モットーは『やらぬ後悔よりやる後悔』。新たな企画を提案し続けています

企画統括本部の一員として活躍中の若手社員
・Techデザイン部 永岡大樹さん(2020年入社/文学部卒)
・商品企画部 金丸桃子さん(2022年入社/総合政策学部卒)
両名に、UELの仕事・会社の魅力について語ってもらいました。

■チャレンジングで働きがいある仕事!
【永岡さん】Techデザイン部は、CAD/CAM製品以外の新規事業の企画~拡販・マーケティングを担っています。私は製造業で活用されるあらゆるデータを一括して管理する「データ基盤」の企画を担当。新たな価値をゼロから創出し、お客さま企業のDX推進、経営革新に貢献できるエキサイティングな仕事です。最近は自ら志願して営業部の仕事も兼務。自由闊達にチャレンジできる環境が整っています。
【金丸さん】商品企画部は既存のCAD/CAM製品の改善や機能追加を担う部署です。私はVRやARなどの「XR技術」を活用した新機能の企画を担当。従来のCAD/CAMでは実現できなかった表現やシミュレーションを可能にし、製造現場の生産性向上ならびに、当社製品の売上拡大につながる企画を実現できたときには、大きなやりがいを感じられる仕事です。

■働き方の自由度が高く、ワークライフバランスも充実!
【永岡さん】フレックス制度が導入されているため、自分のペースで最大のパフォーマンスを発揮して働くことができます。繁忙期でも残業は一日1~2時間程度。仕事もプライベートも思い切り楽しむことができています。
【金丸さん】私の場合は入社年次が浅く、対面でコミュニケーションを取りながら仕事を進めた方が効率的なので、オフィスに出社することが多いですが、リモートワークも可能。ワークスタイルは個人の裁量に任される部分が多く、非常に仕事がしやすい環境です
■今後、UELで実現したいことは?
【永岡さん】当社の新たな柱となる製品を自分が中心となって創り上げる。これが現時点での目標であり、野望ですね。今後は企画のみならず、マーケティングやプロモーションにも積極的に関与して、製品の可能性を最大限に引き出していければと考えています。
【金丸さん】直近の目標としては、現在企画を進めている製品の商品化を実現すること。将来的には永岡と同様、マーケティング戦略・施策の実行にも携わり、より広い視点で事業に貢献したいと思っています。当社には社員のチャレンジを積極的に支援するカルチャーが根付いているので希望が持てますね。

会社データ

プロフィール

※2022年4月1日付けで会社名(商号)を「UEL株式会社」に変更しました。
 (旧社名:日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社)

◆BIPROGYグループの一員として『モノづくり(エンジニアリング)』分野で先端技術に挑戦。

当社の強みは日本トップクラスのシェア(矢野経済研究所 2023年版「CAD/CAM/CAE市場の中期展望」より)を誇るソフトウェア・サービス製品を自社で企画、開発、販売、サポート、教育までをトータルで行っていること。

3次元CAD/CAMシステム(ITを活用した設計/製造システム)「CADmeister」やポリゴン編集システム「POLYGONALmeister」等を核としたソフトウェア製品を独自開発。

これらの製品は、日本を代表する大手自動車メーカーを始め、自動車産業・金型産業の多くの企業に導入され、いまや日本にとどまらず北米・欧州・アジアなど、合計約2,000社・世界20カ国のお客様に利用されています。

CAD/CAM以外では工業製品における含有化学物質管理システム「グリーン調達マイスター」や、海外を活用した「3次元データ作成アウトソーシングサービス」など、様々な【困った】に対応できる製品・サービス等、お客様の問題を幅広く解決する、よりよいソリューションの提供を目指しています。

◆ソフトウェアの力で世の中の常識を変えたい

私たちの会社は多様性と家族的な社風を重視しており、外国籍の方も含め、バラエティに富んだ社員が多数在籍しています。
また、ハイブリッドワークやタスクフォースなど、自主性を重視した新たな働き方に取り組み、フラットで柔軟な組織で、独創性を尊重しながら失敗を受け入れる風土を醸成し、「出る杭」を大切にする会社を目指しています。
社員一同がアイデアや発想を持ち寄り、ソリューションの創出に取り組むことで、未来の感動に向けて挑戦していきます。

正式社名
UEL(株)【※BIPROGYグループ】
正式社名フリガナ
ユーイーエルカブシキカイシャ
事業内容
・ 製造業(自動車業界、金型業界等)におけるCAD/CAMを中心とした
  各種エンジニアリングソリューションの企画・開発・販売・サポート・教育
・ ポリゴン技術を用いた3D図形処理アプリケーションの企画・販売・サポート
・ 環境ビジネスアプリケーションの企画・開発・販売・サポート
・ 金型用設計・モデリング業務のアウトソーシング受託
・ 産学連携プロジェクトによる図形処理・画像処理技術の共同研究開発
本社郵便番号 135-8560
本社所在地 東京都江東区豊洲1-1-1
本社電話番号 03-5546-6600
設立 1984年11月
資本金 1億円 (BIPROGY(株) 100%)
従業員 179(男性124、女性55)名(2024年4月時点)
売上高 47億4,100万円(2024年3月期)
事業所 【本社】
 東京都江東区

【事業所/営業所】
 北関東事業所(群馬県太田市)
 中日本事業所(名古屋市中区)
 西日本事業所(大阪市北区)

【営業サービス拠点】
 厚木エクセルステーション(神奈川県厚木市)
 三島エクセルステーション(静岡県三島市)
 広島エクセルステーション(広島県広島市)
子会社 UEL(Thailand)Co., Ltd
主な取引先 【CAD/CAMエンジニアリング系】 
 自動車業界をはじめとした製造メーカーおよびその関連企業

【ポリゴン エンジニアリング系】
 土木業界、医療業界、産業機器業界の関連企業

【環境ビジネス系】
 海外輸出を積極的に展開している製造メーカーおよびその関連企業
関連会社 BIPROGY(株)、ユニアデックス(株)、USOLベトナム(有)、(株)トレードビジョン、キャナルベンチャーズ(株)、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ(株)、(株)国際システム、(株)エイファス、(株)ユニエイド、 エス・アンド・アイ(株)等
平均年齢 45歳(男性:47歳 女性:39歳)
沿革
  • 1984年
    • 日本ユニシス(株)と(株)SRAとの共同出資により、(株)ソフト・エクセルとして港区赤坂に設立。資本金2,000万円。CAD/CAMとMAPPER(第4世代言語)に特化した会社としてスタート。
      日本ユニシス(株)住宅CADシステムHCDA 販売開始
  • 1986年
    • 新宿区本塩町に本社移転。
      日本ユニシス(株)1981年販売開始の線図・曲面 CADシステムUNICAD/SURFACE・UNICAD/DESIGNに加え、立体CADシステムUNICAD/SOLID 販売開始
  • 1991年
    • 日本ユニシス(株)ハイブリッドCAD/CAMシステムCADCEUS 発売開始
  • 1996年
    • 新宿若松町に本社移転
  • 1997年
    • 日本ユニシス(株)CAD/CAMシステムCADCEUS Windows版、英語・他国語版・MoldDesign/PressDesign 発売開始
  • 1999年
    • 日本ユニシス(株)が当社株式100%を取得
  • 2000年
    • 株式会社ソフト・エクセルから日本ユニシス・エクセリューションズ株式会社に社名変更
  • 2004年
    • 設計・モデリング業務のBPO事業として、グローバルデザインセンター(GDC)中国大連設立
  • 2005年
    • 世界初!従量課金制CAD/CAMシステム「CADmeister」販売開始
  • 2006年
    • 電気・電子機器製品製造業向け含有科学物質調査依頼・回答支援ソフトウェア グリーン調達マイスター 発表
  • 2008年
    • MEMS用設計・解析支援ソフト MemsONE販売開始
      ISO27001(ISMS)の取得
      CADmeister中国語版提供開始
      SOLIDAIDmeister V1.0の提供を開始
  • 2009年
    • 工程meister 販売開始
  • 2011年
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2012年
    • SaaS型グリーン調達マイスター@Airサービス開始
  • 2013年
    • 成形マイスター 提供開始
  • 2014年
    • ポリゴンデータ編集ソフト「POLYGON EDITOR」提供開始
      UEL(Thailand)Co., Ltd 子会社化
      江東区豊洲に本社移転
  • 2015年
    • ポリゴンエンジニアリングソフト「POLYGONALmeister」提供開始
  • 2017年
    • 3Dプリンター用スライス処理ソフト「AMmeister」提供開催
  • 2021年
    • 3DAビジュアライゼーションツール「3DAviewmeister」提供開始
  • 2022年
    • 【社名変更】
      2022年4月1日付けで会社名を「UEL(株)」に変更
      (旧社名:日本ユニシス・エクセリューションズ(株))
  • 2023年
    • 製品情報管理・共有システム「InforLoom」提供開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (15名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修:グループ新入社員全体の合同研修実施(営業職:3カ月、SE職:4カ月)
・フォローアップ研修:配属後の定期的な研修を実施
・スキルアップ研修:個人毎の経験・スキルに応じた各種社内研修を実施
・オンライン動画学習:多様性向上のため、様々なジャンルから希望コンテンツを視聴
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得促進制度:公的資格取得に関わる費用を会社が負担
メンター制度 制度あり
・メンティーメンター制度
 先輩社員が若手社員の希望に合わせて、組織の枠を超えて会話をし支援する制度。
 
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・キャリアデザイン制度:
  中長期のキャリア形成に関し、自己申告と上司面談を実施。
  業務経験、資格取得、必要スキルのデザインを行う制度。
・ROLES制度;
  社員個々の経験やスキルを可視化し、今後のキャリア形成や多様性向上に活用
  する制度。
・社内FA/社内副業制度
  社員自らの意思で、キャリア形成を実現する制度。
・自己申告制度:
  社員本人が業務/職種/勤務地等 本人が進みたい方向を会社に申告する制度。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
小樽商科大学、金沢大学、京都外国語大学、熊本県立大学、群馬大学、中央大学、帝京大学、東京大学、東京都市大学、東京農工大学、東北大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、福岡大学、法政大学、武蔵大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、会津大学、青山学院大学、秋田大学、亜細亜大学、愛媛大学、大分大学、大阪工業大学、大阪府立大学、小樽商科大学、学習院大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、京都大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、上智大学、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京芸術大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東邦大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、獨協大学、長崎大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、文教大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、宮崎大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、酪農学園大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年 2025(予)
-----------------------------------------------------------
院卒  ―   1名   2名   4名   
大卒  4名  6名   8名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2023年 4 3 7
    2024年 5 5 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2024年 10 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77550/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
UEL(株)【BIPROGYグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンUEL(株)【BIPROGYグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

UEL(株)【BIPROGYグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. UEL(株)【BIPROGYグループ】の会社概要