最終更新日:2025/7/17

三恵工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品

基本情報

本社
滋賀県
残り採用予定人数
4

仕事紹介記事

PHOTO
社内ネットワーク構築、ホストサーバーの管理を行っています。IoTを社内でも推し進めており、様々な場面で情報システムの力を使って繋げています。
PHOTO
システム職各人使用しているプログラミング言語が様々です。Phython、Java等自分の持ち味を使ってアプリケーション開発を行い、生産、事務システム改善を行っています。

募集コース

コース名
情報システム職
社内の情報システムに関する職務になります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 情報システム

情報システム管理、プログラム設計開発、ネットワーク構築・管理に従事していただきます。
所謂社内SEでPC業務改善~IoTやRPAなど大小様々な業務があります。ホストやサーバーを有しておりそれらの管理も一つの業務です。追々プログラミング言語の統一はされる予定ですが、現在は各メンバーが異なったプログラミング言語を使用しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 1次面接

  3. 2次面接、筆記試験

  4. 最終面接

  5. 内々定

WEB会社説明会参加者は選考途中で工場見学予定です。

募集コースの選択方法 説明会予約時に各コース選択可能になっておりますので、ご希望のコースをお選びください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
大型連休挟む場合は少々長くなる場合がございます。
選考方法 面接3回(2次選考にて筆記試験を併せて実施)
推薦応募の方は面接が2回になります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書、卒業見込み証明書、推薦書(学校推薦の場合)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集対象は2026年3月卒業予定の方に限ります。

募集人数 若干名
募集学部・学科

情報系学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考以降
キャリアアップ 人事制度に基づき勤続年数関係なく上等級へのジャンプアップ、チャレンジができる制度があります。自己申告もしくは上司からの推薦が制度利用の条件で、期間内で高評価を挙げれば昇進、給与増となります。
メンター制度 新入社員は各職場の若手~中堅先輩社員とペアになり、定期的に時間を取って意見交換をする場を設けています。その後、新入社員らの意見が上司へ共有され、
より良い労働体制の形成を図ります。
資格取得支援制度 従業員が資格試験や外部講習などに受講する際の費用を会社が全額負担します。
回数制限もなく、自己啓発のため多くの方が幅広く受講されています。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)247,800円

238,200円

9,600円

大卒

(月給)235,700円

226,100円

9,600円

高専卒(専攻科)

(月給)235,700円

226,100円

9,600円

高専卒(本科)

(月給)215,700円

206,100円

9,600円

専門学校卒

(月給)215,700円

206,100円

9,600円

短大卒

(月給)215,700円

206,100円

9,600円

入社から2年間 毎月一律9,600円の教育手当支給

  • 試用期間あり

期間:6か月
社内就労規定に準ずる

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、家族手当、通勤手当、子育て支援手当、出張手当、休日出勤手当、深夜割増手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ・土日曜日(完全週休2日制)、祝祭日、年末年始休暇、夏期休暇
※当社カレンダーに基づく
・有給休暇、特別休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

食堂・食費補助あり、各種社会保険完備、退職金制度、産休・育児休暇制度、介護休暇制度、リフレッシュ休暇制度、労働組合、社員駐車場、社員食堂、同好会制度、誕生日プレゼント配布、社員旅行、永年勤続表彰制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外喫煙スペース有り

勤務地
  • 滋賀

転勤無し、本社工場のみ

勤務時間
  • 8:10~17:20
    実働8時間/1日

    休憩時間:70分

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 新入社員研修、新入社員フォロー研修、宿泊研修他
階層別教育研修(職制別)
外部講習支援制度(外部講習受講費全額負担)
技能講習(アーク溶接、ガス溶接、フォークリフト免許、その他)
改善活動、OJT活動など
同好会制度 フットサル、ゴルフ、ボードゲーム 等
社員旅行 毎年1回 10月下旬頃実施
 2015年 金沢方面
 2017年 城崎温泉
 2018年 鹿児島方面
 2019年 広島方面
 2023年 岐阜方面
 2024年 静岡方面
ワークライフバランス ・育児参画を支援(有休の効果的活用、育児計画書の提出)
・産休、育休後の職場復帰支援(職場復帰前講習、短時間勤務)
休憩時間 計70分

問合せ先

問合せ先 三恵工業(株)
総務課 採用担当:上野
〒520-3045 滋賀県栗東市高野305
TEL:077-553-0555
FAX:077-553-2408
URL 会社HP→ http://www.sankei-555.co.jp/jp/
YouTube→ https://www.youtube.com/c/555THREEFIVE
E-MAIL jinji@sankei-555.co.jp
交通機関 JR草津線・手原駅より徒歩で20分
JR琵琶湖線・守山駅よりタクシーで10分
名神高速 栗東ICより国道1号線を水口方面へ約2.0km

画像からAIがピックアップ

三恵工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三恵工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三恵工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三恵工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ