最終更新日:2025/4/30

一般財団法人 日本老人福祉財団〈ゆうゆうの里〉

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
一人ひとりに合わせた支援を行うため、身体介護や生活相談員業務などの多彩な業務があり、あなたの意欲次第で様々な業務にチャレンジすることができます。
PHOTO
〈ゆうゆうの里〉では、介護現場の負担軽減と共に、ご入居者の方々が安心できる暮らしを提供できる仕組みづくりを目指し、介護DXを積極的に推進していきます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:医療・福祉系
高齢者コミュニティ 介護職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 高齢者コミュニティ 介護職

ご入居者の介護・生活支援を行います。

私たちは、元気な方から要介護期に移行した方まで、様々な方がいる中で、ケアスピリットに基づき、一人ひとりに合ったケアを心がけています。

〈ゆうゆうの里〉の特徴は、スポーツや趣味に没頭している元気なご入居者が多くいらっしゃいます。
介護とはいえ、直接的な介護だけでなく行事の企画運営をしたり、ホテルのようなコンシェルジュサービスを行う担当者もいます。
他にも、ご入居者やご家族の相談に乗る「生活相談員」や、ケアプランを作成する「計画作成担当者」など様々な仕事があり、ご入居者の日々の生活を支えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

募集コースの選択方法 説明会参加時に希望のコースのセミナーをご選択ください。
内々定までの所要日数 2週間以内
最短2週間以内で内定となります。
選考方法 【施設見学・一次選考】 
・ご希望の施設にて開催します。
・施設見学のみの参加も可能ですのでお気軽にご見学ください。
・お時間があれば、大食堂にて昼食をお召し上がりください。

【適性検査(WEB)】
・ご自宅や学校等、好きな場所で受検していただけます。

【最終選考】
・役員による個別面接。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 【一次選考の際にご用意頂きたい書類】
・エントリーシート(弊社の指定書式) 
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

説明会・選考にて交通費支給あり ・1次面接などで施設にお越しいただく場合一律2,000円。
 ※原則、自宅近隣施設で実施
 ※遠方の方は要相談
・役員面接の場合は全額支給。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)234,000円

204,000円

30,000円

短大・専門卒

(月給)229,000円

199,000円

30,000円

※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給となります。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月(給与や待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【高齢者コミュニティ・介護職の場合】
大卒    :255,600円 (介護職技能手当25,000円、介護福祉士5,000円含む)
短大・専門卒:250,600円 (介護職技能手当25,000円、介護福祉士5,000円含む)
諸手当 【職種共通の手当】
残業手当 ※都度払い
通勤手当(月5万円まで実費支給)
扶養手当(配偶者:6,500円/月 第2子まで1人につき8,500円/月 等)
役職手当

【高齢者コミュニティ・ケアスタッフの手当】※職種共通の手当に加え下記を支給
早番・遅番手当(600円/回  目安として月6回程度)
夜勤手当(6,000円/回    目安として月3~4回程度)
※早番・遅番手当/夜勤手当は、実施都度給与に加算します
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回 (3.6カ月分 2024年度実績)
年間休日数 120日
休日休暇 年間休日:120日(月10日) ※勤務表によるローテーション
有給休暇 (入職時10日間付与、3年勤続20日付与)
特別休暇 (結婚・出産・忌引・永年勤続 等)
産前産後休暇
育児休業
介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金保険
退職金制度(勤続3年以上の職員が対象)
育児短時間勤務制度(子供が小学校就業まで 実働2時間まで短縮可/日)
職員互助会制度
職員旅行制度(希望者のみ)
永年勤続表彰制度
財形預金
職員住宅(大阪を除く)
健康管理(年1回定期健康診断)
車両通勤可(駐車場有 大阪を除く)
確定拠出年金制度
健康サポート保険加入

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)

屋外に喫煙スペースあり。

勤務地
  • 千葉
  • 神奈川
  • 静岡
  • 京都
  • 兵庫

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ●ケアスタッフ(介護職)
    シフト勤務になります。
    【早番】:6:00-15:00/7:00-16:00 等
    【日勤】:8:30-17:30/8:45-17:45/9:00-18:00 等
    【遅番】:10:00-19:00 等
    【夜勤】:17:00-翌9:00 等

    ※施設により上記の時間は若干異なる場合があります (いずれも実働8時間)
    ※【早番】【遅番】【夜勤】勤務は1回ごとに手当が支給されます
    ※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-7-7
MID日本橋堀留町ビル5F
人事部
TEL:03-3662-3611

些細な事でもお気軽にお問い合わせください。
URL 採用HP
https://recruit.yuyunosato.or.jp/

財団HP
https://jscwo.jp/

Instagram
https://www.instagram.com/yuyunosato_recruit/
E-MAIL saiyo-fukushi@yuyunosato.or.jp
交通機関 東京本部:東京メトロ日比谷線・都営浅草線「人形町」駅 A5出口より徒歩5分

画像からAIがピックアップ

一般財団法人 日本老人福祉財団〈ゆうゆうの里〉

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般財団法人 日本老人福祉財団〈ゆうゆうの里〉の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般財団法人 日本老人福祉財団〈ゆうゆうの里〉と業種や本社が同じ企業を探す。
一般財団法人 日本老人福祉財団〈ゆうゆうの里〉を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。