最終更新日:2025/3/4

(株)京阪流通システムズ【京阪グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 専門店(複合)
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 不動産

基本情報

本社
大阪府
資本金
1億円
売上高
2024年3月期  売上高:133億2998万円
従業員
93名 ※2024年3月時点
募集人数
6~10名

「京阪モール」「くずはモール」など京阪沿線の商業施設の開発・運営を通して”まちづくり”に取り組む商業ディベロッパーです!

会社説明会受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

(株)京阪流通システムズのページをご覧いただきありがとうございます。

会社説明会を3月に開催いたします!(対面・Web)
京阪グループとして魅力的な商業施設づくりを行う我々が、どんな仕事をしているのか
お伝えします!

多数の先輩社員に登壇頂きますので、当社の雰囲気を感じていただけます。

※当社の選考に参加するためには説明会の参加が必須となります。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    商業施設の開発運営を通してまちづくりに貢献でき、入社年次問わずアイデアを形にできる機会があります。

  • 職場環境

    働きやすい環境整備を目指してます。(年平均有給休暇取得日数14日、月平均所定外労働時間12時間)

  • 安定性・将来性

    京阪グループとして、関西エリアに根差し、今後も新しい施設の新規開業やリニューアルを行います。

会社紹介記事

PHOTO
当社は「くずはモール」「京阪モール」「京都タワーサンド」をはじめとする京阪グループが保有するSC(ショッピングセンター)の運営・管理を行う会社です。
PHOTO
京阪グループの施設運営で培ったノウハウを武器に、外部のオーナー様が保有する物件の運営も行っています。

新たな価値提案を行い、まちづくりの一端を担う

PHOTO

「えきから始まるまちづくり」の一環として駅前広場活性化(くずは)にも取り組む

京阪流通システムズは、110年以上の歴史を持つ京阪グループの一員として、約40の商業施設や観光施設等の運営・管理を行っています。

地域に暮らす方々によりよい生活環境をご提供するため、「京阪シティモール(天満橋)」「京阪モール(京橋)」「くずはモール(樟葉)」「京都タワーサンド(京都)」などのSC(ショッピングセンター)の経営・運営を担っています。

「まちづくり」という思いを大切に、商業施設が地域の方々の生活のあらゆる時間を彩る「新しい心の拠り所」となるように、魅力向上に努めています。

■地域と共創するまちづくりへ
京阪グループの一員として、行政や地域事業者などとの連携も展開してます。まちの賑わい創出を目的に、駅前広場と商業施設の一体活用や地域と連動する販売促進イベント、地域コミュニティの活性化へも積極的に取り組んでいます。

■商業施設だけでないコンテンツの提供も
今後の観光需要の更なる拡大を見据えて、商業施設の枠にとらわれず、「神戸ポートミュージアム」等の複合文化施設、「アクアイグニス淡路島」等の観光施設の運営受託も行っております。
また京阪シティモールには産学連携のインキュベーション施設を設置し、地域課題の解決に向けて取り組みを進めています。

■ココロ躍るアイデアを
当社社員はその地域に何が求められているかを常に考え、アイデアを発信、形にし、より魅力的な施設づくりに今後も取り組みます。

会社データ

プロフィール

京阪流通システムズでは、京阪グループ流通事業群の一員として、地域に暮らす方々によりよい生活環境をご提供するため、「京阪シティモール(天満橋)」「京阪モール(京橋)」「くずはモール(樟葉)」「京都タワーサンド(京都)」などのSC(ショッピングセンター)の経営・運営を担っています。街に新たな魅力、新たな刺激、新たな価値を創造し、そこに集まる人、そこに関わる人たちに向け調和のとれた豊かな生活空間を提供しています。

そして、4つの性格の異なるSC運営で得た経験を活かした新しい事業として、全国の商業施設を対象としたプロパティマネジメント事業を開始。オーナーに対し資産価値の最大化に向けたあらゆるソリューションをお届けしております。

京阪流通システムズは、今後も時代と立地のニーズに応え、お客様に新しい価値を提供するSC運営と、多角的な視点からバリューアップを仕掛けるPM事業を両軸とし、双方の事業で商業施設独自のノウハウとネットワークに磨きをかけ、さらなる挑戦を続けてまいります。

事業内容
【商業施設の運営・管理および開発】

1.プロパティマネジメント事業
 京阪グループおよびそれ以外のオーナーが所有するショッピングセンターの運営管理。
 (例:くずはモール、京都タワーサンド、京阪モール、ブルメールHAT神戸など)
2.リーシング、コンサルティング事業
 立地やマーケット特性に応じ、MD計画の立案からテナントリーシングの実施、
 契約のサポートまで、一貫した業務を提供致します。
本社郵便番号 540-0032
本社所在地 大阪市中央区天満橋京町1-1 京阪シティモール3階
本社電話番号 06-6944-3087
設立 2002年8月8日
資本金 1億円
従業員 93名
※2024年3月時点
売上高 2024年3月期
 売上高:133億2998万円
本社事業所 〒540-0032 大阪市中央区天満橋京町1番1号
株主構成 京阪ホールディングス(株)(100%)
グループ会社 京阪電気鉄道(株)
(株)京阪百貨店
(株)京阪ザ・ストア
(株)カフェ
計約50社
沿革
  • 1969年2月
    • 京阪電鉄商事(株)設立
  • 1970年4月
    • 京阪モール開業
  • 同年同月
    • 京橋高架街開業
  • 1972年4月
    • 広域型ショッピングセンターとしてくずはモール開業
  • 2002年8月
    • (株)京阪流通システムズ設立
  • 2005年4月
    • くずはモール リニューアルオープン
  • 2005年5月
    • 京阪シティモール 開業
  • 2006年4月
    • 京阪電鉄商事(株)と合併
  • 2008年11月
    • KiKi京橋 開業
  • 2014年3月
    • くずはモール 2期リニューアルオープン
  • 2017年3月
    • 京阪モール リニューアルオープン
  • 2017年4月
    • 京都タワーサンド 開業
  • 2024年9月
    • 枚方モール 開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
基本的なビジネススキルと、デベロッパーとしての専門スキルに分けて、
各年次で研修を受講いただきます。

◆ビジネススキル
・階層別研修(新入社員、中堅社員、管理職)
・ロジカルシンキング
・ビジネスマナー
・財務研修 など

◆専門スキル
・ショッピングセンター運営管理
・テナント営業、リーシング、マーケティング
・コンプライアンス、クレーム対応、法律 
・東京視察研修 など

その他、京阪ホールディングスが開催する研修にもご参加いただけます。
・KEIHANビジネスセミナー
・京阪グループ新入社員研修
・環境マネジメント研修   など
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講支援:
 会社が指定した通信教育講座を受講した場合に、その費用補助を受けることができる。
資格取得支援:
 会社指定の資格を受験し、合格した場合にその費用補助を受けることができる。
資格手当の支給:
 会社指定の資格を諸官庁等へ登録した場合に、資格手当を受給することができる。
メンター制度 制度あり
・新入社員OJT制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
昇格・昇職者の選考時に選考試験を行うことがある。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪市立大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、摂南大学、同志社大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、阪南大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学

採用実績(人数) 2025年度  6名(男性3名、女性3名)(予)
2024年度  3名(男性0名、女性3名)
2023年度  5名(男性3名、女性2名)
2022年度  3名(男性1名、女性2名)
2021年度  3名(男性1名、女性2名)


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 3 3
    2023年 3 2 5
    2022年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp77846/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)京阪流通システムズ【京阪グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)京阪流通システムズ【京阪グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)京阪流通システムズ【京阪グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)京阪流通システムズ【京阪グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)京阪流通システムズ【京阪グループ】の会社概要