最終更新日:2025/4/25

(株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
90億4,800万円(2024年3月)
従業員
894名(2024年10月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~100年間大切に育まれてきたおもてなし さらに進化するホテル界の老舗企業~

  • My Career Boxで応募可

選考案内付き WEB会社説明会予約受付中!! (2025/04/25更新)

伝言板画像

ホテル法華クラブグループの企業ページへお越し頂きまして
ありがとうございます!

採用担当の戸所と申します。


現在、WEB会社説明会の予約を受け付けております。
説明会にご参加いただいた方には、今後の選考案内もさせていただきますので
是非、ご予約をお願いいたします!!

併せて、下記URLに公式採用動画も掲載しておりますので
お時間ある際にご覧ください!

URL:https://www.youtube.com/watch?v=8KveWc31HSs


その他、ご不明な点がございましたら、
遠慮なくいつでも戸所までメールをお願いします。

それでは皆様からのご応募、お待ちしております!!


法華倶楽部 採用担当 
戸所 明日香(トドコロ アスカ)
E-mail:saiyo@hokke.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    メンター制度や、定期的な面談によるキャリアコンサルティングなど、様々なサポートが充実しています。

  • やりがい

    お客様に感謝の気持ちをこめてサービスし続け、それを喜びとする人が集まる会社です。

  • 安定性・将来性

    ビジネスホテルのパイオニアとして104周年。お客様との信頼関係が当社の基盤です。

会社紹介記事

PHOTO
日々、心のこもったおもてなしを実践する当社のスタッフ。人に何かをしてあげたい、お越しいただいた客様へ感謝をお伝えしたいという気持ちが、サービスの根底にあります。
PHOTO
14店舗で提供している朝食は、各地域の郷土料理を提供しており、口コミで満点を頂くほどの大好評!

ビジネスホテルのパイオニアとして100周年。お客様との信頼関係が当社の基盤です。

PHOTO

創業当時の法華倶楽部

現在、全国に17店舗を展開するホテル法華クラブグループ。1920年に京都駅前に旅館を創業したのが当社のルーツで、2020年には100周年を迎えました。京都に宿泊される参拝者へ安全・安心な宿をご提供したいという思いから始まり、時代を超えてビジネス、観光等多様な目的のお客様がご宿泊されるホテルチェーンに進化して参りました。

2012年には、創業の地である京都にワンランク上の新しいブランドである「アルモントホテル京都」がオープンしました。
アルモントは「Almont」という造語で、All(すべてのお客様、あらゆる施設・サービス)においてmountain(高い志で経営理念の「心を尽くす」ホテル)を実現する意思が込められており、当社の理念を更に進化させています。

2016年1月には、沖縄に「アルモントホテル那覇県庁前」、2017年8月には「アルモントホテル仙台」、2018年3月に「アルモントイン湘南藤沢」、そして2021年5月には「アルモントホテル日暮里」(東京)もオープンし、今後も全国へ新店舗を増やしていきたいと考えています。さらに口コミ等でも非常に高い評価を頂いており、100周年を迎えたホテル法華クラブは、次の時代へ向けて進化し続けています。

時代が変わり、ホテルの姿が変わっても、常に利用されるお客様の利便性を第一に考え、創業当時のようにお客様に感謝の気持ちをこめてサービスし続けたい。そしてそれを喜びとする人が集まる会社でありたい。クラブ(倶楽部)とは倶(とも)に楽しむ所…
“法華クラブ”という名前にはそんな気持ちが込められています。

ぜひ皆さんも、お客様をおもてなしする喜びや、仲間と協働する楽しさを当ホテルで味わってください。

会社データ

プロフィール

法華クラブは、京都にお寺参りで訪れる方が快適にお過ごしいただける宿を提供すべく、“日本唯一理想旅館”を目指し1920(大正9)年に創業致しました。低料金で良心的な法華クラブの評判は次第に広まり、参拝者だけでなく、観光客や商用旅行者にも利用され、連日満室の状態が続くようになりました。

その後、1931年に上野駅前店を開業し、1950年代には大阪・上野池之端店、60・70年代には福岡・鹿児島・広島・大分店、80年代には札幌・仙台・函館店と広がり、現在では全国に17店舗ございます。

また、伝統を大切にしながら、常に新しいことにもチャレンジしています。例えば、早くから大浴場を取り入れたり、朝食は各地区の郷土料理を提供し、非常に高い評価を頂いています。このようにビジネスホテルを超えた新しい価値をお客様に提供し続ける会社です。ぜひ多くの若い皆さんに入社していただき、斬新なアイデアと積極的な提案を期待しています。

事業内容
ホテル事業
(全国17店舗のホテル法華クラブグループ・アルモントホテルグループ)
レストラン事業
(朝食など)

PHOTO

滞在先でも自宅のようにリラックスできる空間を目指しています。

本社郵便番号 103-0016
本社所在地 東京都中央区日本橋小網町6-1 山万ビル4階
本社電話番号 質問等ございましたら、遠慮なく採用担当宛にメールにてご連絡ください。
採用担当メールアドレス saiyo@hokke.co.jp
創業 1920(大正9)年9月12日
設立 1947(昭和22)年8月13日
資本金 1億円
従業員 894名(2024年10月末現在)
売上高 90億4,800万円(2024年3月)
事業所 【全国17店舗】
ホテル法華クラブ札幌
ホテル法華クラブ函館
アルモントホテル仙台
アルモントイン東京日本橋
アルモントホテル日暮里
ホテル法華クラブ湘南藤沢
アルモントイン湘南藤沢
ホテル法華クラブ新潟長岡
ホテル法華クラブ京都
アルモントホテル京都
ホテル法華クラブ大阪
ホテル法華クラブ広島
ホテル法華クラブ福岡
ホテル法華クラブ大分
ホテル法華クラブ鹿児島
アルモントホテル那覇おもろまち
アルモントホテル那覇県庁前

※本社(東京)
加入団体 一般社団法人 全日本ホテル連盟
一般社団法人 日本旅館協会
株主構成 山弘住建(株) 100%
主な取引銀行 (株) みずほ銀行
(株) 三井住友銀行
経営理念・基本コンセプト ホテル法華クラブは『人の気持ちが豊かになる会社』を実現します。

【実現のための3つの指針】

1、4つのワードで『心を尽くすホテル』を実現します。
・ほのぼのとした温かさ
・安全と安心
・心の安らぎ
・心の通うサービス
2、お客様にホスピタリティを感じていただく為に行動します。
3、常に報恩感謝の気持ちを忘れず、
  素直な心でありがとうを伝えます。

【3つの指針解説】

1心を尽くすホテルの実現とは、ほのぼのとした温かさ、
 安全と安心、心の安らぎ、心の通うサービスを感じていただく為に
 協力、努力することです。

2当社で定めているホスピタリティ行動基準の遵守、実践こそが、
 お客様にホスピタリティを感じて頂く具体的な行動です。
 日々何を意識して接遇するのか、
 1日の目標を立て接遇に努めることがポイントです。

3報恩感謝の気持ちとは、今の自分があるのは
 多くの人との出会いや社会のお陰であることを
 深く認識することです。

 受けた恩に対して、ありがとうの気持ちを
 態度と言葉で表現することが『報恩感謝』です。

 報恩感謝の気持ちを持って
 お客様や職場の仲間と接することにより、
 良好な人間関係や信頼関係を築くことができ、
 内面的なやさしさや思いやりを育てることが出来るのです。

※セミナーでも、経営理念について詳しくご説明させて頂きます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 7 8
    取得者 1 7 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社は階層別のきめ細かい研修制度をご用意しております。

【入社前研修】
内定者の皆様に集まって頂き、簡単な研修と懇親会を2日間程度実施します。

【新入社員研修】
入社後、1週間程度実務について同期の仲間と共に研修を実施します。

各自の店舗へ配属後は、各職場のローテーション研修で客室やレストランを1週間程度経験頂き、その後店舗のスポンサーと呼ばれる先輩社員による、マンツーマンの指導が3カ月程あります。
また、スポンサーとは別に、メンターによる面談やコーチングにより、公私に渡っての総合的なフォローも行っています。

【他店人事交流研修】
他店人事交流は、3年~5年目の中堅社員を他店舗へ1カ月~2カ月派遣し、その中で、新しい発見や業務の良いものを自店へ持ち帰る研修となります。

【社外研修】
外部講師による、入社前の新入社員研修や、役職者研修、支配人研修があります。

このように、当社は個人の適性を見て人財を大切にしながら、身につく研修を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
【公的資格合格祝金制度】
当社は下記のような資格を取得した従業員に対し、
合格祝金として1~3万円を支給しています。

1.TOEICスコアー400点以上、500点以上、並びに600点以上。
2.日本中国語検定2級以上。
3.韓国語能力検定3級以上。
4.歴史文化観光検定。
(1)札幌シティガイド検定、合格者。
(2)北海道観光マスター検定、合格者。
(3)函館歴史文化観光検定、初級以上。
(4)宮城マスター検定、1級以上。
(5)東京シティガイド検定、合格者。
(6)中央区検定、合格者。
(7)浅草検定、中級以上。
(8)鎌倉検定、2級以上。
(9)京都観光文化検定、2級以上。
(10)大阪検定、3級以上。
(11)広島通検定、合格者。
(12)福岡検定、中級以上。
(13)大分学検定、中級以上。
(14)鹿児島検定、シニアマスター以上。
(15)沖縄食材スペシャリスト検定、合格者。
5.日本の宿おもてなし検定(日本の宿 おもてなし検定委員会主催)の各級。
6.日商簿記(日本商工会議所主催)の3級以上。

また、上記試験地が、勤務地より遠方で宿泊を必要とする場合は、旅費(宿泊代含)を会社が負担します。
メンター制度 制度あり
【メンター制度について】
当社では、その日同じシフトに入った「シフトスポンサー」と呼ばれる先輩社員が、業務や基本的な接遇について基本を指導していきます。
また、シフトスポンサーとは別に、「メンター」と呼ばれる社員が一人の新人に1名ずつ付きます。メンターは定期的な面談やコーチングを行うことで、新人を総合的にフォローしていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、支配人によるキャリア等に関する面談実施。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道教育大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、北海学園大学、北海道医療大学、北星学園大学、北見工業大学、藤女子大学、弘前大学、東北学院大学、東北工業大学、仙台大学、宮城学院女子大学、石巻専修大学、尚絅学院大学、東海大学、駿河台大学、嘉悦大学、目白大学、桜美林大学、東京国際大学、中央学院大学、日本大学、文京学院大学、東洋大学、専修大学、成蹊大学、駒澤大学、明海大学、神田外語大学、國學院大學、実践女子大学、東京家政大学、和洋女子大学、山梨学院大学、愛知県立大学、名城大学、近畿大学、摂南大学、大阪国際大学、大阪大学、桃山学院大学、関西学院大学、関西外国語大学、大阪学院大学、武庫川女子大学、京都外国語大学、京都橘大学、佛教大学、立命館大学、京都産業大学、関西大学、龍谷大学、同志社大学、大谷大学、大阪経済法科大学、阪南大学、奈良女子大学、京都女子大学、姫路獨協大学、鳥取大学、比治山大学、広島国際大学、広島経済大学、広島修道大学、愛媛大学、山口大学、梅光学院大学、安田女子大学、北九州市立大学、九州産業大学、久留米大学、西南学院大学、西南女学院大学、福岡大学、福岡女学院大学、福岡女子大学、筑紫女学園大学、長崎ウエスレヤン大学、長崎県立大学、長崎国際大学、熊本大学、大分大学、別府大学、立命館アジア太平洋大学、宮崎公立大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、志學館大学、沖縄大学、沖縄国際大学、沖縄キリスト教学院大学、名桜大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
北星学園大学短期大学部、大原公務員・医療事務・語学専門学校函館校、仙台ウェディング&ブライダル専門学校、聖和学園短期大学、国際マルチビジネス専門学校、東北外語ビジネス専門学校、宮城調理製菓専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、新潟公務員専門学校、専門学校東京国際ビジネスカレッジ、目白大学短期大学部、東京ビジネス&キャリア専門学校、東京モード学園、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、アーツカレッジヨコハマ、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、ECC国際外語専門学校、関西外国語大学短期大学部、京都経済短期大学、大阪外語専門学校、広島酔心調理製菓専門学校、広島工業大学専門学校、近畿大学九州短期大学、麻生公務員専門学校福岡校、佐賀女子短期大学、熊本市立総合ビジネス専門学校、熊本外語専門学校、沖縄キリスト教短期大学、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ

採用実績(人数) 2020年卒 26名
2021年卒 0名
2022年卒 0名
2023年卒 0名
2024年卒 19名
採用実績(学部・学科) 観光学部、法学部、経済学部、商学部、文学部、外国語学部、社会福祉学部、文理学部、家政学部、理工学部、理数学部、数学科、心理療法学部、国際学部、教育学部、音楽学部、短大学部、ホテル・ブライダル学科、調理士学部、建築・インテリア学部 など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 16 19
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 19 3 84.2%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78051/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)法華倶楽部【ホテル法華クラブグループ】の会社概要