最終更新日:2025/3/19

(株)パルコスペースシステムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
226億3,170万円(2023年度実績)※営業利益
従業員
1,175名(内正社員551名 2025年2月末現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東証プライム上場のJ.フロントリテイリンググループの一員です。設計から施工まで内装空間をトータルサポート!PARCOや大丸松坂屋の運営管理で、安定した経営基盤も強み!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/14更新)

伝言板画像


ご興味をお持ちいただきありがとうございます。
2026年度会社説明会の予約受付中です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証プライム上場グループの当社空間の内装事業と運営事業の2軸で安定成長しています。

  • 職場環境

    社内サークル制度あり入社後は、年齢の近い先輩社員がサポートするので安心です!

  • 戦略・ビジョン

    2026年に(株)J.フロント建装と新設合併ホテル物件や電気・通信工事を担える業界独自の会社を目指します!

会社紹介記事

PHOTO
2020年にOPENし「2020年照明普及賞」を受賞した『心斎橋PARCO』。プロジェクトとして当社の社員も多数携わってきました。
PHOTO
当社の資産は『人』です。『当社の社員』がそれまで培って来た経験やアイディアを組み合わせ、一つひとつの空間を手掛けていきます。

空間に新たな価値を吹き込みます

PHOTO

訪れる人々がくつろぎ、楽しみ、心地よさを感じられる空間・体験価値を提供していきます。

『空間に新たな価値を吹きこもう』

わたしたちパルコスペースシステムズは「空間」をビジネスに扱っています。
ビジネスで「空間」を扱うとは何を意味するのでしょうか。

例えば商業施設。
お客様にもっと来店して欲しい、商品をよりきれいに見せたい、ファンを増やしたい、快適な空間にしたい、キレイで安全な空間を維持したい。
クライアントのニーズは様ざまです。

これまで私たちが培ってきたノウハウや技術・知識を活用し、そういったクライアントのニーズを解決に導くことで、”新しい価値”を生み出します。
その価値を提供することが私たちの仕事であり、パルコスペースシステムズのビジネスです。

「PARCO」だけでなく、 PARCO以外の大型商業施設、ショッピングセンター、ショップ、アミューズメント施設、ホテル、公共施設など様々な「空間」を手掛けています。

会社データ

プロフィール

『空間に新たな価値を吹きこもう』

空間を創造する「スペースプロダクト事業」と、その空間を快適に維持・運営管理する「施設運営事業」を基軸に、各事業が連携することで、クライアントが抱えるさまざまな課題に対し、複合的・総合的な解決に導きます。



事業内容
■空間に携わる多様な職種と幅広い実績。PARCO以外の実績も多数!

「空間」の価値の創造・向上のためには、多様な要素が必要になります。インテリアデザインや照明、広告ビジュアル、デジタルサイネージなど実際に目に見えるものから、それらのベースとなる電気工事、美観や温度など当たり前の快適な空間を支えるビルメンテナンス、日々の施設の運営業務まで、そういった要素を全て持ち合わているのが当社です。業界の枠を越え、多様な業務を展開していることが他社との差別化となり、当社の強みとなります。

そんな私たちの事業領域はPARCOだけではありません。PARCOや商業空間のみではなく、ホテル、アミューズメント施設、公共施設など幅広いクライアントのニーズに応えています。入社後には、幅広い職種とフィールドが広がっています。


■会社とともに成長し、若手のうちから活躍できる環境

当社の資産は『人』です。私たちの仕事は、当社の社員がそれまで培って来た経験やアイディアを組み合わせ、一つひとつの空間を手掛けていきます。つまり、社員一人ひとりが主役であり、社員の成長にあわせて会社も成長し、価値が向上していきます。若手のうちから、主体的に仕事を進めることを求めていきますので、日々成長が実感できる環境です。
また、近年では、ジョブローテーションや教育制度を通じ、社員の「マルチタスク化」を進めています。多様なスキルを社員一人ひとりが持ち、領域を広げることが社員の人材力に繋がり、会社の独自性・差別化に繋がると考えています。多様な事業領域を持つ当社におけるキャリア形成の特徴の一つです。

PHOTO

パルコや商業空間だけでなく、ホテル、アミューズメント、公共施設など幅広いクライアントのニーズに応えていきます。

本社郵便番号 150-0045
本社所在地 東京都渋谷区神泉町8-16渋谷ファーストプレイス
本社電話番号 03-5459-6811
設立 1969年(昭和44年)4月1日
資本金 1億円
従業員 1,175名(内正社員551名 2025年2月末現在)
売上高 226億3,170万円(2023年度実績)※営業利益
事業所 ■本社
渋谷
■支店
大阪
■パルコ各店拠点
札幌、仙台、池袋、渋谷、上野、調布、錦糸町、吉祥寺、
ひばりが丘、浦和、静岡、名古屋、心斎橋、広島、福岡
■その他拠点
京都
グループ会社 ・(株)パルコ
・(株)パルコデジタルマーケティング
・PARCO(Singapore)Pte Ltd
沿革
  • 1969年 4月
    • 西武家電設備サービス(株)として設立。
  • 1986年 7月
    • 商号を(株)西電工に変更。
  • 2000年 9月
    • (株)パルコプロモーションと合併。
      商号を(株)パルコスペースシステムズに変更。
  • 2005年 9月
    • パルコネットワークの業務効率及びコミュニケーションの向上を図り、本社機能を同一ビルに統合。(現所在地)
  • 2006年 12月
    • パルコグループ連結経営の一層の強化と機動性向上を図るため、(株)パルコ100%出資の完全子会社化を実施。
  • 2007年 2月
    • 資金の有効活用化を目的とした適正資本化を実施。(資本金 4億9,000万円)
  • 2009年 7月
    • プライベート照明器具「P'es Lighting」(ピースライティング)の販売を開始。
  • 2010年 10月
    • ホテル施設におけるファシリティマネジメント事業を開始。
  • 2014年 3月
    • 商業施設等におけるプロパティマネジメント事業を開始。
  • 2016年6月
    • 次世代認定マーク「くるみん」を取得。
  • 2021年3月
    • 大阪支店を新設。
  • 2021年12月
    • 適正資本化を実施。(資本金1億円)
  • 2023年1月
    • パートナーシップ構築宣言 登録。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 6 12
    取得者 6 6 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.8%
      (82名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:入社後、約1カ月間の新入社員研修を実施します。
また、入社後のキャリアアップのための研修もご用意しています。

■新入社員サポート

<新入社員集合研修>
入社後は約3カ月に渡り、内装部門の研修を実施。社会人としてのマナーや社内業務の説明等を理解いただきます。

<新入社員フォロー研修>
配属から約半年後に振り返りの研修を行います。

<チューター制度>
配属後半年間は若手先輩社員がチューターとして業務をサポートします。

■キャリアアップ

<JFRグループ研修>
年次や年齢ごとに豊富な研修があり、ご自身のキャリア開発を目的とします。

<自己研鑽>
外部公開講座への参加費用を会社が負担。自発的なスキルアップを促します。

<海外研修>
公募制による当社独自の海外研修プログラム。
実際に海外へ赴くことにより文化や価値観の違いを体験し、新たな機会の創出を図ります。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:資格取得のための通学費用や通信教育講座費用を会社が負担するなど、積極的にスキルアップをサポートしています。
また、キャリアを形成する上で必要な資格を取得した場合には資格取得報奨金や資格手当が毎月支給されます。

※資格によりサポート内容は異なります。
(サポートする資格の一部)
建築士
建築施工管理技士
インテリアプランナー
電気工事施工管理技士
管工事施工管理技士
建築物環境衛生管理技術者
第三種電気主任技術者
宅地建物取引士
エネルギー管理士
メンター制度 制度あり
あり:チューター制度
配属後半年間は年齢の近い先輩社員がチューターとして業務をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:人事課担当による人事面談(年1回)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都工芸繊維大学、名古屋工業大学、早稲田大学、大同大学、武蔵野美術大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、宇都宮大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、共立女子大学、近畿大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、首都大学東京、順天堂大学、昭和女子大学、信州大学、女子美術大学、成城大学、専修大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年度:10名(大卒)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 6 10
    2023年 2 4 6
    2022年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 10 0 100%
    2023年 6 1 83.3%
    2023年 5 2 60.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp78294/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
(株)パルコスペースシステムズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パルコスペースシステムズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パルコスペースシステムズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)パルコスペースシステムズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)パルコスペースシステムズの会社概要