最終更新日:2025/4/7

関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • 不動産(管理)
  • 建築設計

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系

総合力とサービス力で日々の生活を支える縁の下の力持ち!

  • 施工管理職
  • 2022年入社
  • 立命館大学
  • 理工学部 環境都市工学科

会社・仕事について

あなたの仕事について教えてください!

事務所工事等の施工管理
私が所属する関西本部工事グループは、関西の物件を中心に計画の段階から工事完了・引渡まで全ての工程に関わっております。中でも、私は主に打ち合わせや工事立会をもとに工事の具体的な内容や流れについて理解を深め、日々施工会社の方々とコミュニケーションをはかっています。担当する物件は、OBP地区という本社が位置する大阪京橋のビジネス街が中心です。工事の内容としては、事務所の入居・退去・レイアウト変更などの事務所工事が中心です。一見、工事といえば泥臭い内向的な作業を思い浮かべるかもしれませんが、お客様や施工業者など幅広い方々と共にお仕事をするので、日々のコミュニケーションが不可欠です。また、工種についても電気工事、建築工事、防災工事など、非常に幅広く対応しているので、その分幅広い知識が必要となります。


やりがいを感じる瞬間は?

工事の進捗とともに自分自身も成長できる!
私はまだ経験が浅いので数多くの物件に携わったわけではありませんが、例えば入居工事の場合、ほとんど何もなかった状態から段々と工事が進んでいき、完工まで見届けることができるので、その際にやりがいを感じます。特に規模の大きな物件の場合、お客様との打ち合わせや工事を行っている段階においては非常に先が長く大変に感じる部分もありますが、工事が完了し、完成した姿を見た時に今までの苦労がすべて報われたと感じます。もちろん、工事なので危険を伴う作業もあり、責任を感じる場面も多く、幅広い知識が必要なので、大変な部分や苦労する部分もあります。しかし、それらの一連の流れから学ぶことや得るものも非常に多くあります。


この会社を選んだ理由、魅力は?

仕事も私生活も充実できる!
もちろん、施設管理という業種に興味を持った部分もありますが、説明会や社員の方々とのお話などを通して、非常に風通しの良い会社であると感じました。また、福利厚生が充実しており、仕事の面だけではなく、私生活の面も充実させることができ、ワークライフバランスを上手く保つことができると感じました。実際に私が現在所属する工事グループは、フリーアドレス制を導入しており、日々幅広い方々とのコミュニケーションがとりやすく、新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができます。また、工事の都合上、休日出勤や夜間勤務などもあることはありますが、振替休日が必ず設けられており、有給休暇は取得しづらいという雰囲気はなく、むしろ取得を推奨されているくらいです。このように、日々やりがいのある仕事に取り組めるという面においてはもちろん、私生活においても充実させることができる環境が会社に十分整っているという点が魅力の一つであると考えます。


  1. トップ
  2. 関電ファシリティーズ(株)【関西電力グループ】の先輩情報