最終更新日:2025/5/2

(株)日本設計工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 11年目以上
  • その他理科系
  • 技術・研究系

ロボットSIerとしてロボットに関する作業に携わるチャンスが多い

  • M.K
  • 2017年入社
  • 浜松情報専門学校 
  • ものづくり科
  • 生産部門 製造ブロック
  • 設備の組立、調整、ロボットのプログラム作成

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部門 製造ブロック

  • 仕事内容設備の組立、調整、ロボットのプログラム作成

現在の仕事内容

マテハンの組立、調整、出荷、現地据付調整
ロボットのプログラム作成、ティーチング


今の仕事のやりがい

当社は案件ごとに設計や製造、制御等の担当が決まり、1つの案件をこなすのですが、私の勤める製造ブロックでは社内での組立、調整から現地へ据付工事に出向き、お客様に設備を引き渡すという役割があります。そこで設備に一番触れている時間が長いので、設備がイチから組み上がり、最終的に現地で稼動している様子が見られること、お客様に喜んでいただいてけた様子を見ると達成感とやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

私が仕事を決めるにあたって、製造業に携わりたいけれど、単調なライン作業は続かないのではないかと思いライン作業ではなく、工場で使われる設備全体を製作している会社を探しました。
その時に学校の職業セミナーで今の会社の事を知り、工場で使われるマテハンシステムをメインとして製作しており、興味があったロボットSIerの分野でも活躍していることを知り、工場見学に参加しました。そこで自分の「やってみたい」という気持ちと「人事の熱意」を感じて今の会社を志望しました。


当社のここが好き!他社とはここが違うところはここ!

自動車関係や医療関係、様々な分野の案件があるので、案件に合った構想や思想を持つことができ、毎度毎度学べることがたくさんあります。
当社はロボットSIerとして、ロボットを使用する案件も増えてきているので、産業ロボットや協働ロボットのティーチングの作業に携わるチャンスが多いと思います。


学生の皆さんへのメッセージ

私たちの会社はイチから設備を作り上げていく会社です。「ものづくりが好きだ」「設計をしてみたい」「電気関係の仕事がしたい」そのような思いがある方は一度工場見学をしてみてください。
きっとやりたい仕事が見つかると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本設計工業の先輩情報