最終更新日:2025/5/2

(株)日本設計工業

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • ソフトウエア
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 化学系
  • 技術・研究系

女性に限らず働きやすい職場

  • M.A
  • 2017年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 応用化学学科
  • 生産部門 制御ブロック
  • 制御設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名生産部門 制御ブロック

  • 仕事内容制御設計

現在の仕事内容

新卒で入社し、2年間制御設計の仕事をしました。産休を1年間取得し、今は子育てをしながらの在宅勤務で、会社が導入を進める最新の電気図面設計ツールを使用した図面の修正が主な仕事です。あくまで家庭を最優先に、空いた時間で少しずつ進めています。その日の業務内容を電話で確認し、やりとりはメールやスカイプが中心。出社することはほとんどありません。私にとって、とても恵まれた環境です。子どもが寝ている数時間しかできないのはもどかしいですが、ツールの操作も徐々に覚えてきました。実際に触って気づいたことは、表にまとめて、上司や他の人にもわかるように資料として残しています。


今の仕事のやりがい

社員の多様な働き方を受け入れ、在宅ワークや時短勤務が進んでいるのはもちろんですが、いい意味で男女の区別がなく、「女性だから」と特別扱いされないところが、逆に働きやすいと感じています。歳の離れた上司や先輩たちは、私たちに目線を合わせて、話しやすい環境を作ってくれますし、遠慮せずに何でも言い合える中で仕事できます。性別や国籍、年齢や場所にとらわれず、社員のキャリアを重視する会社の方針が浸透しているので、女性に限らず働きやすい職場だと思います。


この会社に決めた理由

私は大学で化学を専攻しており、就職活動も当初そちら方面でスタートしました。就活を進めるにつれ、「大学で学んだことだけが自分の社会人への道ではない」ことに気づき自分の学生時代と自分自身を見つめ直しました。総合的に考えた中での興味や強みは「ものづくりの中で見つかる」と思い、そちらのほうも活動の範囲に入れ行動を再開しました。沢山ものづくりの企業がある中、自分の生活になじみがあるものづくりよりも、なじみのないものづくりのほうが面白そうだと考え、「ものをつくる会社の為の機械、装置、それを繋ぐ搬送をシステム」として携わっている会社が当社でした。学校で教わった事の無いものばかりで最初戸惑いはありましたが、先輩が丁寧に教えてくださるので、興味を持って仕事に取組めています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)日本設計工業の先輩情報