最終更新日:2025/4/21

SOMPOダイレクト損害保険(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 損害保険
  • インターネット関連
  • 生命保険
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 営業系

仲間とツナガル!!

  • Y.H
  • 2022年入社
  • 明治学院大学
  • 経済学部経済学科
  • お客さまサービス部東京統括室
  • コンタクトセンターの運営管理や自チームのメンバーの育成管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • 薬品・化粧品
  • 生保・損保

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名お客さまサービス部東京統括室

  • 仕事内容コンタクトセンターの運営管理や自チームのメンバーの育成管理

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

出社
早めに出社して、メールやチャットを確認します。
その日のスケジュールやタスクの整理もこの時間に行います。

8:45~

申し送り
全体朝礼を行う前に、SVやマネージャー、課長同士で申し送り事項を共有します。

8:50~

全体朝礼
周知事項やお客さま対応で必要な情報を共有します。9時からの受電業務に備えてもらいます。

9:00~

受電のフォロー
9:00からお客さまから電話がかかってくるので、自分の仕事を進めながら質疑受けを行います。
マニュアルや根拠を提示して回答するようにしています。

11:00~

ツナガルタイム
チームのメンバーと月に1回面談を実施し、前月の振り返りや今月取り組むことを話し合います。お客さまサービス部では「ツナガルタイム」と呼んでいます。

12:00~

ランチ
基本的にはお弁当を持参するようにしていますが、同期におススメしてもらったお店にランチに行くこともあります。

18:00~

受電していたメンバーのフォローを終え、退勤します。

現在の仕事内容

・コンタクトセンターの運営管理や自チームのメンバーの育成管理
・お客さまサービス部の採用座談会への参加
・事業計画推進のための施策の実施


今の仕事のやりがい

様々な業務に携わることができるため、すべての仕事にやりがいを感じています。特に20代でマネジメント業務を経験できることは非常に貴重な機会であり、やりがいを感じる一方で、プレッシャーも大きくなりました。しかし、伸び悩んでいたチームメンバーが成長し、その成果が目に見える形で現れると、嬉しさと達成感で胸がいっぱいになります。


この会社に決めた理由

最終的に「人柄」を重視して入社を決定しました。面接だけでなく、人事の方々とのメールでのやり取りもあり、特に一次面接後には具体的なフィードバックをいただきました。このように手厚いサポートを提供してくれる会社は初めてだったため、私も誰かの不安に寄り添える存在になりたいと強く感じ、入社を決意しました。
就職活動は自己探求の時間であり、ときには辛い瞬間もあると思います。多くの人が面接で自分を大きく見せようとする中、等身大の自分を受け入れてくれる会社と出会えることを心から願っています。


当面の目標

・自チームの生産性を向上させ、年度目標のKPIを達成します。
・数値を分析しながら、各個人に合ったフィードバックを提供できるよう努めます。
・顧客接点部門として、お客さまの利便性を考慮した実現可能なVOGを提案します。


トップへ

  1. トップ
  2. SOMPOダイレクト損害保険(株)の先輩情報