予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/6
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ソフトバンク東日本事業部 東京第1G ソフトバンク大森
現在ソフトバンクショップのクルーとして、カウンター営業を行っています。入社して半年が過ぎた頃、「接客グランプリに挑戦してみないか」と声が掛かりました。まだ何もできない自分ですが、せっかくいただいたチャンスなので挑戦することにしました。そこからは、もう大変でした。仕事の合間にロールプレイングを覚えたり、日々の接客の中でも笑顔や座る姿勢を意識していたのを覚えてます。店舗の先輩や本社の方に何度もお世話になりながら、本番当日を迎えました。結果は、残念ながらも準優勝で終わったのですが、悔しい気持ちもありつつ、「自分はまだまだやれるぞ!」という面白さを実感できました。ベルパークの環境があればもっと上を目指すことができるので、安心して仕事に打ち込めています。
認定資格試験のために勉強をしていた頃、何から手を付けて良いのかわからず困ってました。ベルパークには資格試験のサポートをしてくれる部署があります。勉強のポイントを教えてくれたり、メールで教材を共有してくれたりと、何から何までサポートしてくれました。また、ロールプレイング試験のために就業前や就業後も時間を空けてくれ、何度も繰り返し練習をしました。そのサポートがあったおかげで、最上位の資格を取ることが出来ました。その時は本当に嬉しかったです。最後までしっかりサポートしてくれる姿勢を感じ、この会社を選んで良かったと思いました。
就活中見ていたポイントは、「きちんと休みがあること」と「飲み会が多すぎないこと(笑)」の2点でした。コロナウイルスが流行する前の話ですが、「飲み会に無理やり参加させる」とか「飲み会が多すぎて貯金ができない」といったニュースを見て、社会人に対して不安な気持ちもありました。当時会った社員さんが、「ベルパークではそういったことはなく、何より歳が近い人が多く気持ちを理解してくれる人がいる。だから安心しても大丈夫」と話してくれたのが決め手になりました。実際入社してみて、強制参加の飲み会は一回もないですし、気が合う方との食事会では気軽に色んな相談ができます。なので、今では恵まれてるなと感じてます。業績や名前で会社を選ぶこともできますが、仕事をするのは自分自身です。なので働く私自信に直接関係するポイントを大切に、就職活動をしていました。
ソフトバンク高円寺(1年7ヶ月)→ソフトバンク大森(2ヶ月)
現在、新卒で入社して約一年半が経ちました。思った事は、大学時代のアルバイトの一年と、社会人としての一年は全く別物だということです。そもそも仕事に対する目線や考え方が全く違います。ただ仕事をこなすだけでは何も変わらず、自分自身が進んで取り組まないと成長はしない、とつくづく実感しています。最近、ベルパークの環境が整っているということに改めて気付きました。接客グランプリなど大きなチャンスを掴むことができたり、認定資格を取れば資格手当として毎月最大6万円支給されたり、自分自身がしっかり頑張ればちゃんと返ってくる会社です。こんな環境があるから、今私は進んで仕事に取り組むことができています。