予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/31
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「編集部門」「事業・マーケティング部門」ともに、エントリーシートの提出締切は3/31(月)となります。皆さまのご応募をお待ちしております!======2026年度新卒採用特別企画「新書館の先輩社員を紹介します!」https://note.com/shinshokan/m/m31e32d8d6232新書館60周年記念サイトhttps://www.shinshokan.co.jp/special/60th/index.html
「パフォーミング・アーツ」「エンタメコミック&小説、BLコミック&小説」「人文系書籍」が大きな柱です!
管理職の女性割合が6割以上と性別に関係なくキャリアを実現できる環境が整っています。
現在は本社をフリーアドレス化し、リモートを組み合わせたハイブリッドワークを推進中!
本社は、文京区の落ち着いた雰囲気の住宅街にあります。
読者に驚きと感動を、そして人生をより豊かに過ごせるように、日々を生きる心の糧となるものを届けたい…そんな創業時の想いを受け継ぎ、出版活動を行ってまいりました。出版物は広範囲にわたりますが、近年はバレエ・ダンス、さらにフィギュアスケートなどの芸術スポーツまでも含めたパフォーミング・アーツ部門、エンタメコミック&小説・BLコミック&小説部門、人文系書籍部門を3つの大きな柱として旺盛な出版活動を行っております。ほかにも、・電子書籍の制作・配信や、電子オリジナルBLレーベルを展開している電子出版事業・「バレエチャンネル」を中心としたWEBメディア事業・バレエ・ダンスのBD、DVD、CDや、コミック・小説原作のドラマCDを扱うAVコンテンツ事業・オンライン・オフライン問わず多くのイベントを企画・運営をしているイベント事業・コミックコンテンツのキャラクターの商品化や、翻訳出版などを行うライセンス事業など、魅力的なコンテンツを提供すべく幅広く活動しております。また、本社をフリーアドレス化し、社員がより一層働きやすい環境へと改装いたしました。リモートワークを組み合わせた新しい働き方を推進中です。当社とともに時代に合わせて日々変化・成長していけるヴァイタリティ溢れる人材を、心よりお待ちしております。_______________________________"新書館ならでは"の出版物を軸とした多角的なコンテンツも展開中!●オンライン講座「新書館クリエイターズクラブ」 企画分析術講座・プロット講座や、翻訳作品読解のための講座など、第一線で活躍するクリエイターを講師に迎えて、クリエイターやクリエイターをめざす人のために基礎から実践まで、即役立つオンライン講座を開講しています。●You Tube配信番組「新書館クリエイターズラジオ」 漫画家・小説家に限らずさまざまなクリエイターをゲストに迎えてお届けしているこのラジオは、毎週月曜21時からYouTubeライブ+Xのスペース+アーカイブ で好評配信中です。●WEBメディア「ワールド・フィギュアスケートWeb」 2023年、フィギュアスケートの専門誌ワールド・フィギュアスケートのWEB版が新たに誕生しました。●バレエダンサーやフィギュアスケーターによる特別企画・公演
創業から60年以上、良質で新鮮なコンテンツとは何か、いま読者が求めているものは何かを常に追い求めながら、専門性の高い作品を作り続けてきました。パフォーミング・アーツ部門には3つのバレエ雑誌とフィギュアスケート雑誌があります。「ダンスマガジン」は、クラシックバレエを中心にダンスやパフォーミング・アーツの魅力、醍醐味を伝えている月刊誌です。「クララ」はバレエダンサーを志す子どもたちのバイブルとして、また「クロワゼ」はバレエ・ダンスを習う大人のための実践的な情報誌として、広く親しまれております。フィギュアスケートの雑誌「ワールド・フィギュアスケート」は、競技会やアイスショーの魅力を美しい写真とともに伝えてまいりました。コミック部門には3つのコミック誌と小説誌があります。「Wings(ウィングス)」は、従来の女性向けマンガの枠にとらわれず、40年以上にわたり数々のヒット作を生み出してきたコミック誌です。1998年創刊の「Dear+(ディアプラス)」は、姉妹誌「Cheri+(シェリプラス)」と共にボーイズラブ(BL)を扱う雑誌として早い時期から多くの人々に愛されてきました。電子オリジナルBLレーベル「Hakka+(ハッカプラス)」など、電子書籍にも注力しております。大好評につきテレビアニメ第3期が決定している「百姓貴族」や、2024年アニメ映画が大ヒットした「ギヴン」など、その他のテレビドラマ化・舞台化等した作品を含め、多数のクロスメディア作品も生まれました。エンタメ・ノベルの分野では「小説ウィングス文庫」「小説ディアプラス文庫」の2つのレーベルを中心に、多くの小説を世に送り出しています。その他にも海外メンズ・ロマンス小説の翻訳やマンガ家を志す人のための素材集の刊行、電子発のオリジナル作品の配信など、新しい試みにも積極的に挑戦しています。一般書籍の分野では、『白秋望景』(伊藤整文学賞)、『ある文人学者の肖像――評伝・富士川英郎』(読売文学賞)、『癲狂院日乗』など読み継がれるべき良書を刊行しております。また近年ではバレエ関連のDVDなどを制作する映像企画制作事業に加え、バレエ専門ウェブメディア「バレエチャンネル」、オンラインショップ「フェアリー」の運営、多様なイベントの開催、グッズの企画・制作・販売など、出版にとらわれない活動にも力を入れています。
イベント「ギヴン展」の様子
男性
女性
<大学院> 大分大学、お茶の水女子大学、専修大学、新潟大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、学習院大学、金沢大学、金沢美術工芸大学、共立女子大学、慶應義塾大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、実践女子大学、上智大学、昭和女子大学、専修大学、多摩美術大学、中央大学、都留文科大学、帝京平成大学、東京大学、東京外国語大学、東京女子大学、日本大学、白鴎大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79399/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。