最終更新日:2025/5/2

キュウニチ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 化学
  • 環境・リサイクル
  • 機械

基本情報

本社
福岡県
資本金
4,800万円
売上高
42億円(2023年度実績)
従業員
100名(2024年12月18日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【初期配属確約(福岡・大分・山口)/年間休日120日】スピード選考/選考直結 ~保温、保冷、耐火、断熱でエネルギーと環境の未来を~

  • 積極的に受付中 のコースあり

採用担当者からの伝言板 (2025/05/02更新)

伝言板画像

こんにちは。
キュウニチ(株)の採用担当です。

当社のページをご覧いただきありがとうございます。
個別のWEB会社説明会を順次開催しておりますので、
少しでもご興味がある方は、(文理問いません)ぜひお申込みください。
会社説明会は1次面接を兼ねております!

募集コースはエリア別でも設定しております。
ご希望のエリアはお早めに!

ものづくりに関わりたい方にはオススメの仕事です!
工事完工の際には何とも言えない達成感を感じられます!!

採用担当一同、皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

マイナビだけでエントリー受付中
内々定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    68年の歴史があり、上場企業とのパートナーシップを結び、安定した経営基盤があります。

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は13.7日と多く、休暇を取りやすい環境です。

  • やりがい

    チームとして作業をおこない、完工した際には何とも言えない達成感を皆で共有できます。

会社紹介記事

PHOTO
年齢や役職に関わらず、社員同士の会話が絶えない明るい社風。現場に出ても、監督として工事をスムーズに進める上で、作業員らとの密なコミュニケーションが欠かせない。
PHOTO
配属先の各営業所で先輩社員が若手をサポート。現場での動き方を丁寧に指導して、独り立ちできるまでフォローを続けるほか、定期的な勉強会によって技術を磨く機会がある。

保温、保冷、耐火、断熱工事のスペシャリストとして、エネルギー産業を支えています。

PHOTO

「黙々と1人で作業するのではなく、みんなで話しながら賑やかに仕事がしたい人には、当社はぴったりの会社だと思います。積極的な行動が評価される環境です」(浦山さん)


浦山 拓/大分営業所 係長/2012年入社(福岡大学工学部卒業)

●入社のきっかけ
大学で化学プラントの装置などについて勉強していたこともあり、技術で人の役に立つ仕事がしたいと考えていました。勤務地を絞っていなかったこともあり、さまざまな企業の話を聞きましたが、面接の雰囲気が柔らかく一番話が盛り上がったのが当社でした。50年以上の歴史があり、上場企業であるニチアス株式会社とパートナーシップを結び、安定した経営基盤にも魅力を感じて入社を決めました。

●仕事内容
保温や保冷、耐火、断熱といった工事を担当しています。現場で作業する協力会社の作業員さんに指示を出し、スケジュール、図面通りに作業が行われているか、安全面に問題がないか、予算内で収まっているかなどを管理するのが監督職である私の仕事です。大規模な工事になれば数十名の作業員さんを管理することになり、他の工程を担当する工事業者や発注元となるクライアントなど、多くの人と日々コミュニケーションを図りながら、工事を円滑に進めていくための役割を担っています。

●監督職のやりがい
監督職は自分が作業を行うわけではないので、いかに作業員さんが動きやすい状況をつくるかが腕の見せ所です。現場を事前にチェックして作業の手順をイメージしながら、先を見越しての準備、気遣いが欠かせません。また、作業員一人ひとりの技術や性格などを把握して、指示の出し方にも工夫が必要です。現場をうまくまとめて無事に工事が終わった時には、心地よい疲れと共に、爽快感や達成感を味わえます。また、経験を重ねることで任される工事の種類が増えたり、現場の規模が大きくなったりすることもモチベーションにつながりますね。

●キュウニチの魅力
入社前の面接で感じた柔和な雰囲気は、今もずっと変わりません。常に冗談を言い合いながらワイワイ働ける人間関係は当社の魅力です。失敗から学べる環境があるというのも有難かったですね。積極性を買ってくれる社風があり、チャレンジした結果のミスについては先輩方が必ずフォローしてくれるので心強かったです。頑張った分だけ評価されて、主任、係長へとステップアップできたので、部長や所長といったさらに上を目指しつつ、技術面でも成長を続けていくことが今後の目標。まだまだやったことのない工事があるので、いろんな現場を経験したいと思っています。

会社データ

プロフィール

近年、私たちを取り巻く環境は地球規模で刻々と変化し、
環境保全に対する要求はますます高度化・多様化してきました。

その中にあって、
断熱事業を通じてエネルギー産業の一翼を担ってまいりました弊社も、
お陰様で65年という節目を迎える事が出来ました。

弊社は省エネルギー事業を通じて、
「お客様の要求する安全・品質・納期」を第一とし、
お客様に安心と満足を提供してきました。

また、安全最優先の風土作りと現場力の強化を目指し、
社員の意識改革や体制の強化と再編成に積極的に取り組み、
未来に向けた新しい企業像の構築に力を注いでいます。

これからは対象領域をエネルギー産業に留めず産業全般に広げ、
生産性と安全性、合理性と全体性を共存させながら、
幅広く環境の快適さを追求する技術集団へと飛躍していきます。

地球環境をめぐるさまざまな課題に対する答えを見出す先進的企業、
「キュウニチ」はたゆまぬ努力で目標に向かう所存です。

#スピード選考
#選考直結

事業内容
創立68年 保温、保冷、耐火・断熱工事を通じ、皆様の暮らしを守り続けたい。
火力、原子力発電所、石油化学工場等のプラント設備内の断熱工事における保温、保冷、防音材取付、外装板取付け、また、都市焼却場の焼却炉内部、その他炉内の耐火工事における耐火材打設、セラミック耐火材取付、耐火レンガ積み等の施工管理および現場監督業務が主体となります。
その他付帯業務として、積算、見積、資機材手配、作業員手配等も行っています。
●保温工事
内部温度0℃~600℃の範囲で運転される配管、機器に、熱放散を抑える、逃がさない、触れても火傷しないように、保温材を取り付ける工事をいいます。
●保冷工事
内部温度-200℃~0℃の範囲で運転される配管、機器に外部からの熱浸入を抑える、表面に氷結、結露させないように保冷材を取り付ける工事をいいます。
●耐火工事
内部温度600℃~1300℃の範囲で運転される、ボイラー、焼却炉、その他炉等の直接火があたる内部に耐火材、レンガ、セラミック等を施工する工事をいいます。
●防音工事
運転により配管、機器の回転、流体移動により発生する騒音を、規制された値(dB)以下に下げるために、繊維系の保温材、鉛等を施工し振動を抑えるために施工する工事をいいます。
●外装板金工事
保温材、保冷材、防音材を取り付けた後、0.27mm~0.50mmの鉄板を加工し、表面に取り付ける工事で、外観をきれいに仕上げます。また、屋外においては雨水の浸入の防止にもなります。

【主たる取引先】(ニチアス(株)経由)
○出光興産(株)
○東ソー(株)
○日本精蝋(株)
○協和発酵バイオ(株)
○(株)トクヤマ
○日本ゼオン(株)
○中国電力(株)
○UBE(株)
○西部石油(株)
○日産化学(株)
○セントラル硝子(株)
○九州電力(株)(火力、原子力、地熱発電所)
○京セラ(株)
○日本製鉄(株)
○(株)レゾナック・ホールディングス
○大分共同火力(株)
○三菱重工業(株)
○電源開発(株)
○三井化学(株) 他
(敬称略・順不同)

【建設業許可】
□熱絶縁工事業
□とび・土工工事業
□タイル・れんが・ブロック工事業
□塗装工事業
□鋼構造物工事業
□板金工事業
本社郵便番号 816-0807
本社所在地 福岡県春日市宝町1-1-3
本社電話番号 092-574-8661
設立 昭和32(1957)年1月11日
資本金 4,800万円
従業員 100名(2024年12月18日現在)
売上高 42億円(2023年度実績)
事業所 【本社】
福岡県春日市宝町1-1-3

【営業所・出張所】
〇徳山営業所
山口県周南市野村1丁目18-35
〇宇部営業所
山口県宇部市大字妻崎開作275-8
〇北九州出張所
福岡県京都郡苅田町港町30-5
〇川内営業所
鹿児島県薩摩川内市久見崎町1350
〇佐賀営業所
佐賀県東松浦郡玄海町今村字太田4750
〇大分営業所
大分県大分市大字三佐2122-26
〇長崎営業所
長崎県長崎市神ノ島町1丁目367-10
〇佐世保営業所
長崎県佐世保市吉井町下原703-10
〇福岡営業所
福岡県糟屋郡宇美町若草2丁目14-1
〇大牟田出張所
福岡県大牟田市浅牟田町番地 三井化学(株)大牟田工場内
売上高推移 売上高
令和 5(2023)年  42億
令和 4(2022)年  37億
令和 3(2021)年  39億
令和 2(2020)年  36億
令和 1(2019)年  34億
建設業許可 熱絶縁工事業 国土交通大臣許可(般-3 第24255号)
とび・土工工事業 国土交通大臣許可(般-3 第24255号)
タイル・れんが・ブロック工事業 国土交通大臣許可(般-3 第24255号)
塗装工事業 国土交通大臣許可(般-3 第24255号)
鋼構造物工事業 国土交通大臣許可(般-4 第24255号)
板金工事業 国土交通大臣許可(般-4 第24255号)
主たる仕入先 ニチアス(株)
平均年齢 47.1歳(2024年12月18日時点)
平均勤続年数 14.8年(2024年12月18日時点)
沿革
  • 1957年1月
    • 泰和工務店創立
  • 1963年7月
    • 社名を九州日アス工事(株)に変更
  • 1969年9月
    • 福岡県糟屋郡宇美町に第一福岡工場を建設
  • 1970年10月
    • 福岡県糟屋郡宇美町に第二福岡工場を建設
  • 1973年10月
    • 第二福岡工場においてロックウール製品の製造を開始
  • 1981年2月
    • 福岡工場において住居用ロックウール断熱材のJIS表示許可を取得 規格番号9521
  • 1982年12月
    • 福岡工場において住居用ロックウール保温材のJIS表示許可を取得 規格番号9504
      福岡工場において住居用ロックウール吸音材のJIS表示許可を取得 規格番号6303
  • 1986年4月
    • 長崎市神の島工業団地に工場を建設し、防熱布団加工場、板金加工場並びに工事用資材を整備
  • 1986年5月
    • 本社を春日市宝町に移転
  • 1992年12月
    • 社名をキュウニチ(株)に変更
  • 1999年11月
    • 福岡工場においてISO9002認定取得
  • 2001年3月
    • 福岡工場閉鎖とともに、機材センターへ名称変更
  • 2002年6月
    • 機材センターにおいて倉庫増設
  • 2007年1月
    • 創立50周年を迎える
  • 2013年10月
    • 宇部出張所宇部興産事務所、加工場を建設
  • 2016年6月
    • 建設業許可(とび・土工工事業、タイル・れんが・ブロック工事業)取得
  • 2016年10月
    • 佐賀営業所事務所、加工場を新設
  • 2017年1月
    • 創立60周年を迎える
  • 2017年12月
    • 建設業許可(塗装工事業)取得
  • 2019年3月
    • 佐世保営業所事務所、加工場を新設
  • 2020年5月
    • 福岡営業所事務所新設(機材センター併設)
  • 2020年6月
    • 佐世保営業所加工場増設
  • 2022年1月
    • 川内営業所保温倉庫新設
  • 2022年4月
    • 建設業許可(鋼構造物工事業、板金工事業)取得
  • 2023年2月
    • 徳山営業所において加工場・倉庫新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 3 0 3
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 8.3%
      (12名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修6日間:会社概要、就業規則、各種規程、工事概要、安全衛生教育等
◆社内勉強会(2回/年):積算、予算、決算書類作成等
◆板金研修会(2回/年):保温、板金加工取付実習
自己啓発支援制度 制度あり
◆(会社が承認した)外部セミナー、通信教育等受講の全額補助


メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山理科大学、鹿児島大学、活水女子大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、湘南工科大学、西南学院大学、高千穂大学、長崎大学、長崎総合科学大学、日本大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡国際医療福祉大学、福山大学、別府大学、山口大学

九州芸術工科大学

採用実績(人数)     2012年
-------------------------------
大卒   4名
短大卒  ー
採用実績(学部・学科) 工学部、理学部、商学部、文学部、教育学部、法学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79483/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

キュウニチ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンキュウニチ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

キュウニチ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
キュウニチ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. キュウニチ(株)の会社概要