最終更新日:2025/4/22

(株)九州屋

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(食品・日用品)
  • スーパーマーケット
  • 百貨店
  • 専門店(その他小売)
  • 食品

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
従業員同士の距離も近く、店長を中心に皆で相談しながら店舗を作るので、人と関わる機会が多いです!みなさんのフレッシュなアイデアを店舗作りに活かしてください!!
PHOTO
トマトだけで30種類以上扱うことも!野菜・果物の商品知識だけでなく、接客技術や店舗運営などの専門知識を身に付け、お客様から信頼される青果のプロを目指します。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職 ※最初は全員店舗配属となります。

ただの店舗販売員ではなく、将来的にはどの部署においても周囲を引っ張っていく社員へと成長していただきたいと考えております。

まずは自社商品への理解を深めるために店舗配属となります。
販売・接客・売り場管理・商品管理・商品加工・数値管理などの店舗運営業務に携わります。

店舗の運営や商品知識を深め、およそ3年程度を目安に主任クラスへと成長。
仕入額や値入、売価管理なども含めた商品発注を行うようになります。

その後は、
「店長」として、店舗運営・経営やマネジメントを行ったり、
「エリアマネージャー」として、事業戦略を立て複数店舗を統括したり、
「バイヤー」として、仕入れや商品開拓に携わったり、
「事業開発部」にて、店舗運営とは違う切り口の新規事業に取り組んだり、
「営業企画」にて、売り場展開の戦略ノウハウを全店舗に発信したり、

適性や能力に応じて、各ポジションにキャリアが広がる可能性があります。
新卒で入社し、4年間店舗経験をしたのちバイヤーに異動したケースや、
3年目に営業企画部に異動したケースも!

詳しい仕事内容や先輩社員紹介を企業マイページに掲載しておりますので、
ぜひご確認ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    まずは、マイナビより【エントリー】と【セミナー予約】をお願いします。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

※下記は大卒用の選考フローです
※大卒以外の方は、面接は2回です

内々定までの所要日数 1カ月以内
一次面接から最終面接まで約1カ月を予定しております。
選考方法 【大卒】
面接3回(web2回、対面1回)+適性検査
【高専短大卒】
面接2回(web1回、対面1回)+適性検査
※適性検査は知識や学力を必要とするものではございません。
 また、PCやスマホで受験可能です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

みなさん一人ひとりとじっくりお話した上で選考を行う、面接重視の採用活動を行っております。
面接ではできるだけリラックスして、みなさんの良さを教えていただきたいと思っております。 

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

「農業・青果に興味がある方、または、農学系出身者」
「経営やマーケティングに興味がある方、または、経済・経営系出身者」
「食を通して人々の生活を支えたい方」
「裁量を持って働きたい方」

こんな思いをお持ちの方に一人でもお会いできることを楽しみにしております。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職【大卒・院了】(6カ月の研修期間終了後)

(月給)271,005円

204,000円

67,005円

総合職【大卒・院了】(入社後6カ月研修期間中)

(月給)226,335円

204,000円

22,335円

総合職【短大卒・専門卒・高専卒】(6カ月の研修期間終了後)

(月給)267,740円

201,500円

66,240円

総合職【短大卒・専門卒・高専卒】(入社後6カ月の研修期間中)

(月給)223,580円

201,500円

22,080円

【大卒・院了の待遇】
■6カ月の研修期間終了後:月給271,005円
(基本給204,000円+定額残業45時間分67,005円)
■入社後6カ月間:月給226,335円
(基本給204,000円+定額残業15時間分22,335円)

【短大卒・専門卒・高専卒の待遇】
■6カ月の研修期間終了後: 月給267,740円
(基本給201,500円+定額残業45時間分66,240円)
■入社後6カ月間: 月給223,580円
(基本給201,500円+定額残業15時間分22,080円)

※既卒については基本的に最終学歴の待遇に従います。
※例外として大学/大学院を卒業された後、専門学校/高専に進まれた場合は大卒/院了の待遇に従います。

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月、期間中に条件面の変動なし。

  • 固定残業制度あり

【大卒・院了の待遇】
定額残業代67,005円(45時間)
※入社後6カ月の研修期間中(試用期間3カ月含む)は、
 基本給204,000円+定額残業15時間分22,335円を支給。
※定額残業時間を超えた場合は、別途残業手当として支給します。

【短大卒・専門卒・高専卒の待遇】
定額残業代66,240円(45時間)
※入社後6カ月の研修期間中(試用期間3カ月含む)は、
 基本給201,500円+定額残業15時間分22,080円を支給。
定額残業時間を超えた場合は、別途残業手当として支給します。

既卒については基本的に最終学歴の待遇に従います。
※例外として大学/大学院を卒業された後、専門学校/高専に進まれた場合は大卒/院了の待遇に従います。

モデル月収例 ■勤続2年目
月給277,715円(基本給209,000円+定額残業45時間分68,715円)
■勤続3年目
月給284,335円(基本給214,000円+定額残業45時間分70,335円)
※定額残業時間を超えた場合は、別途残業手当として支給します。
諸手当 時間外手当、役職手当、単身赴任手当、子育て手当、通勤交通費全額支給
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 107日
休日休暇 年次有給休暇(入社6カ月後10日、最高20日)
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業
介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
・階層別研修
・永年勤続表彰制度
・福祉会制度
・慶弔見舞金制度
・持株会
・退職金制度
・確定拠出年金制度(401K)
・借り上げ社宅制度(当社規定あり)
・保養所あり

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

勤務地による

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

東京都・神奈川県内にあるいずれかの店舗
例:初任地は主に町田店・上野店・池袋店・二子玉川店・立川店・たまプラーザ店・日吉店のいずれかを想定しております。

※配属店舗は希望を考慮します。転居を伴う場合は社宅制度利用となります。
※お住まいのエリアによっては、千葉県・埼玉県内の店舗へ配属となる可能性もあります。
※転勤は本人の事情も考慮します。

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • 8:00~21:00の間でシフト制(所定8時間)
    ※店舗により営業時間および勤務時間は異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
新入社員研修 【新入社員研修】
入社後約1カ月半の間に様々な研修に取り組んで頂きます。
ビジネスマナーや商品知識、包装実習、接客の基本、計数の基本、金銭管理、味の表現、食品表示、電話応対、先輩社員座談会などの研修を座学やロールプレイングを交え、しっかりと学んでから店舗に仮配属となります。約5カ月間の仮配属期間を経て、本配属先を決定致します。
※1人ひとりの特徴をしっかり把握した上で配属先を決めていきます。
※仮配属後1年間は月1回の研修を実施しております。

問合せ先

問合せ先 (株)九州屋
〒140-0002
東京都品川区東品川4-13-14 グラスキューブ品川12階
人事部 佐藤 慎/加藤 蒼麻
Tel:03-6711-4305
URL https://www.kyusyuya.co.jp/
E-MAIL a.kato@kyusyuya.co.jp
交通機関 りんかい線品川シーサイド駅B出口より徒歩2分

画像からAIがピックアップ

(株)九州屋

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)九州屋の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)九州屋を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ