最終更新日:2025/5/15

松尾建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 不動産

基本情報

本社
福岡県、佐賀県
PHOTO
  • 1年目
  • 技術・研究系

建築施工管理職

  • 2020年入社
  • 岡山理科大学
  • 工学部建築学科
  • 大阪支店建築工事課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名大阪支店建築工事課

現在の仕事内容について教えてください。

現在は現場の施工写真を撮り、整理・管理することを主にリース品の管理、掲示物など安全管理をしています。施工写真を撮ったり、リース品の管理をしたりするにも、職人の方とのコミュニケーションが必要不可欠で、わからないことを先輩や、職人さん方に聞いたりして1年目の自分にとっては勉強の毎日です。工事現場の仮囲いの中の世界がこんな風になっていたのかとふと思う時があり、新しい世界を見れたような気分になって、やりがいを感じています。さらに朝礼をしたときに、知識がない自分だからこそ元気に朝礼をしようと努力した結果、職人さんから「お前が朝礼の日は元気が出る」と言われたときはとてもうれしく、モチベーションも上がりました。


松尾建設への入社の決め手を教えてください。

松尾建設への入社の決め手は、建築に興味があったこと、地元の企業であること、信用を大切にしていることです。自分のイメージでは、地元の企業は地元のイベントなどに積極的に参加し、地元を盛り上げるイメージがありました。実際松尾建設はそういった会社だと感じています。そして、理にかなわないことが嫌いで、人から信用され、信頼される人になりたいと学生のころから目標にしていた自分にとっては、「信用が日本最大」という目標を掲げている松尾建設の役に立ちたいと思い、そういった理由で入社を決めました。


学生へのメッセージ

自分が就活をしていた時は、就活を楽しんでいました。志望理由などは考えていたものの、自分に関することを質問されたときはその時思いついた言葉で、ありのままの自分を元気に話すことだけを考えていました。学生生活は自分がやりたいことを全力でやっていて大学の勉強や研究は成績が特別いいわけではありませんでした。しかし、やりたいことをやった自分にとっては、面接で話のネタがたくさんありました。なので、時間のある大学生のうちに、自分が興味のあることにたくさん挑戦してみるべきだと思います。残りの学生生活、学生にしかできないことを全力で楽しんでください!


トップへ

  1. トップ
  2. 松尾建設(株)の先輩情報