学生の皆さんには、業界業種を絞り込むのではなく、幅広く見て欲しいと思います。私も理系の職種は理系学部出身の人しか募集していないと思っていたことから、最初は営業職しか見ていませんでした。視野を広げたことでいろいろな企業と出会うことができ、より多くの仕事に興味を持つことができました。反省点として時期が少し遅かったなという思いがあるので、学んできた分野と違う業界を含め、まずは広く見ることをお薦めしたいと思います。
また、実際に社会に出て働いている人と接し、話を聞くことも凄く参考になると思います。Web越しに志望度が高まっていたとしても、実際に会社に足を運ぶことで印象が変わることもありました。機会があれば会社訪問をして、雰囲気や社風を感じてみてください。“百聞は一見に如かず”という諺の通りだと思うので、自分に合う会社と出会うために積極的に行動してください。
当社を企業研究する方には、明るく穏やかな社内の雰囲気を伝えたいですね。IoT系の開発を主にする事業部のほか、AIの技術開発やロボット装置など、幅広いジャンルで活躍する技術者が集まる会社です。だからこそ、手掛けられるシステムや装置も多様になりますし、事業部で連携することで、お客様のお困り事を解決できるのも大きな強み。どの事業部もフラットな雰囲気があることも知っていただけたらと思います。(藤田さん)