最終更新日:2025/4/21

美濃工業(株)

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 非鉄金属

基本情報

本社
岐阜県
資本金
4億1,620万円
売上高
280億円(2024年2月期)
従業員数
917名 (2025年2月末時点)
募集人数
6~10名

自動車部品メーカーで働く/身に付けた技術を発揮できる仕事!(金型製作・金型設計・生産技術・システムエンジニア etc.)

★~★~★ 4月・5月 説明会 申込受付中です! ★~★~★ (2025/04/21更新)

伝言板画像

こんにちは。
美濃工業株式会社 採用担当です!

当社のページをご覧いただきありがとうございます☆
26卒向け説明会開催中です。

・自宅や学校、どこからでも参加可能な「Web説明会」
・新本社工場をご見学いただける「対面説明会」

どちらも、4月・5月の説明会申込受付中です。
参加できる日程が無い場合は、別途調整可能ですのでお気軽にご連絡ください!


美濃工業株式会社 採用担当
TEL:0573-66-1025
Mail:saiyou@mino-in.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 柔軟な働き方が可能♪

    フレックスや時短勤務制度があるのでライフスタイルに合わせた働き方が可能です。

  • 充実した社内教育!

    新入社員研修や新卒2年目研修など、入社後はしっかりサポートします。

  • 人気の社員食堂あり★

    2~4種類の日替わりメニューを用意。毎日温かくて美味しいご飯を社員価格で食べられます。

会社紹介記事

PHOTO
新入社員は入社半年後に「新入社員フォロー研修」を行います。夜ご飯はバーベキューです★
PHOTO
社員やお客様から好評の社員食堂。野菜を120g以上使用するヘルシー食もあります!

★岐阜県中津川市の自動車部品メーカー★

PHOTO

岐阜県中津川市に拠点を敷いて75年、着実に成長を重ねています。中津川、恵那、瑞浪、土岐、多治見など中津川市周辺から多くの社員が通っています。

美濃工業株式会社はアルミダイカスト製法で主に自動車の部品をつくっています。みなさんがいつも乗っている自動車にも、もしかしたら当社でつくられた製品が搭載されているかもしれません。
そんな自動車部品を作っている「ダイカスト製法」という言葉、聞いたことありますか?
なかなか聞いたことのない言葉かなと思いますがこのダイカストという作り方は、じつはタイ焼きの作り方に似ているんです。
気になった方は、ぜひ当社の説明を聞きに来てくれたら嬉しいです!

本社がある中津川市は自然豊かな町で、馬籠宿や付知峡などの観光地や栗きんとんが有名です。
また、中津川市はリニア新幹線の駅ができる町でもあります。
リニア開通後は名古屋まで約15分、東京まで約60分と都心部へのアクセスも抜群です。リニアのホームタウンとしてまちづくりを進めており今後も発展が見込まれています!

市だけでなく、当社も発展を続けております。
2022年に再建設した新本社工場は自動化の推進や、IoT・AIの活用、カーボンニュートラル対応など最新技術をつめこんだ、最新の工場となっております。
工場見学も随時実施しておりますので興味のある方はぜひお越しください☆

会社データ

プロフィール

みなさんがいつも乗っているクルマは、いくつの部品からできているかご存知ですか?小さなパーツまで合わせると約3万の部品で構成されています。私たち美濃工業は、そんな自動車の部品をアルミダイカストという製法で生産しています。あなたも私たちと一緒に世界中のクルマを創りませんか?

事業内容
岐阜県中津川市を中心に、主に自動車産業向け部品を生産しています。ダイカスト製品の命となる金型の設計から携わり、鋳造から加工、組付けまでを行っています。
また、地球環境問題、地域社会貢献、顧客満足向上を念頭に置いたものづくりをしています。
主力製品はエンジン制御用コントロールユニットやハイブリット車・プラグインハイブリット車等に搭載されるインバーター・コンバーターです。他には、先進安全装置(カメラケース、ミリ波レーダー)、ラジエーターファンコントロールユニット、オートマチックトランスミッション用油圧制御ユニットなどです。
ダントツなものづくりで生産された製品を供給し、カーメーカー及び自動車部品メーカーのグローバル展開に貢献しています。

PHOTO

2022年に再建設した本社工場は、これまでの製造現場のイメージを払拭する人と環境にやさしい工場です。

本社郵便番号 508-0001
本社所在地 美濃工業(株) 本社 
岐阜県中津川市中津川1010-1
本社電話番号 0573-66-1025
創業 1950(昭和25)年1月
設立 1951(昭和26)年3月
資本金 4億1,620万円
従業員数 917名 (2025年2月末時点)
売上高 280億円(2024年2月期)
事業所 岐阜県中津川市:本社、本社工場、坂本工場、坂本第二工場
埼玉県熊谷市:熊谷金型センター
売上高推移 決算期     売上高(単位:円)
───────────────
2005年2月   129億
2006年2月   145億 
2007年2月   172億
2008年2月   194億 
2009年2月   173億
2010年2月   139億 
2011年2月   155億 
2012年2月   135億 
2013年2月   138億
2014年2月   148億
2015年2月   161億
2016年2月   164億
2017年2月   174億
2018年2月   214億
2019年2月   242億
2020年2月   253憶
2021年2月   218億
2022年2月   253億
2023年2月   257億
2024年2月   280億
主な取引先 (株)デンソー
(株)デンソーテン
(株)アイシン
(株)豊田自動織機
(株)ジェイテクト
トヨタ紡織(株)
NSKステアリングシステムズ(株)
三菱電機(株)
プライムプラネットエナジー&ソリューションズ(株)
住友電装(株)
(株)SUBARU
ダイハツ工業(株)
日立Astemo(株)
愛知時計電機(株)
柳河精機(株)
(株)小松製作所
ヤンマーホールディングス(株)
(株)東海理機
その他
子会社 MINO (THAILAND) CO.,LTD.
美諾精密圧鋳(上海)有限公司
美諾精密汽車零部件(南通)有限公司
MINO INDUSTRY USA,INC.
MINO Industry Mexico S.A
(株)シラカワ
美濃工業栃木(株)
関連会社 中津工業(株)
取引銀行 (株)十六銀行
(株)三菱UFJ銀行
(株)みずほ銀行
(株)愛知銀行
(株)百十四銀行
(株)八十二銀行
(株)名古屋銀行
(株)国際協力銀行
(株)商工組合中央金庫
ISO取得 本社・坂本工場・坂本第二工場
ISO14001:2015年
ISO9001:2015年
IATF16949:2016年
沿革
  • 1950年
    • 美濃工業所として発足
  • 1951年
    • 美濃工業(株)へ改組
  • 1967年
    • 工場拡張のため現在地へ新築移転
  • 1988年
    • 関東営業所を開設
  • 1990年
    • 苗木工場新設
  • 1992年
    • 坂本工場A棟新設
  • 1993年
    • 関西営業所を新設
  • 1995年
    • 子会社ミノ・ネットワーク(株)設立
      タイに子会社「MINO(THAILAND)CO.,LTD.」設立
  • 1997年
    • 子会社(株)ワイケイエル設立
      坂本工場B棟新設
      関東工場拡張のため移転
  • 2002年
    • ISO14001、ISO9001認証取得
  • 2004年
    • 中国に子会社「美諾精密圧鋳(上海)有限公司」設立
  • 2006年
    • 坂本工場C棟新設
      日本ダイカスト協会より浦上賞・菅野賞を受賞
  • 2008年
    • 日本アルミニウム協会より技術賞を受賞
  • 2009年
    • 日本ダイカスト協会より菅野賞を受賞
  • 2009年
    • 次世代育成支援対策推進法第13条に基づき認定を受ける
  • 2010年
    • 中津川中核工業団地内に坂本第二工場を取得
  • 2010年
    • 素形材センターより第26回素形材産業技術賞を受賞
  • 2012年
    • アメリカに子会社「MINO INDUSTRY USA, INC.」設立
  • 2013年
    • (株)フルチュウ・喜多方軽金属(株)を子会社化
  • 2015年
    • ISO/TS16949認証取得
  • 2016年
    • メキシコに子会社「MINO Industry Mexico S.A」設立
  • 2017年
    • 中国に子会社「美諾精密汽車零部件(南通)有限公司」設立
  • 2021年
    • 喜多方軽金属(株)を売却
      埼玉県 熊谷市に新工場取得、金型製作事業開始
  • 2022年
    • 本社工場建設(再開発)
  • 2023年
    • 本社ビル建設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 16 4 20
    取得者 6 4 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    37.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.2%
      (92名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
階層別教育と部門別教育2本の柱を軸に様々な研修を実施しております。
・新入社員研修
・新入社員フォロー研修(入社半年後)
・新卒2年目研修
・基礎研修(入社2年目~)
・マネジメント導入研修(入社3年目~)
・新任主任班長研修
・主任班長OJT研修
・新任係長研修
・係長スキルアップ研修
・新任課長研修
・労務管理研修
・財務研修        他
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援:会社で承認された通信教育を受講し修了した場合、費用の一部が補助されます。(1~2回まで半額、3回目以降3分の2)
・国家資格取得支援:会社で推奨する国家資格を取得すると受験料の半額を会社が補助します。また、取得に向けた勉強会等も開催しております。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
キャリア形成へ向けた個別面談を実施しております。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知学院大学、岐阜大学、京都産業大学、信州大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京工業大学、富山大学、名古屋大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、芦屋大学、茨城大学、大阪教育大学、大阪芸術大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、鹿屋体育大学、関西学院大学、神田外語大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、京都産業大学、近畿大学、金城学院大学、群馬県立女子大学、国士舘大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、椙山女学園大学、成安造形大学、専修大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中京学院大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学院大学、東海学園大学、東京工業大学、同志社大学、東洋大学、徳島文理大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、豊橋創造大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋女子大学、名古屋市立大学、名古屋文理大学、奈良大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、日本文理大学、広島国際学院大学、福井大学、福井工業大学、福岡工業大学、法政大学、三重大学、明治大学、名城大学、ものつくり大学、桃山学院大学、山梨大学、山梨学院大学、四日市大学、立命館大学、早稲田大学、関東学園大学
<短大・高専・専門学校>
愛知工業大学情報電子専門学校、愛知調理専門学校、愛知美容専門学校、愛知文教女子短期大学、アップルスポーツカレッジ、大原簿記学校、専門学校北日本自動車大学校、岐阜県立国際園芸アカデミー、近畿大学短期大学部、国際観光専門学校名古屋校、高山自動車短期大学、辻調理師専門学校、東京法律公務員専門学校名古屋校、中日本自動車短期大学、名古屋経営短期大学、名古屋経営会計専門学校、名古屋工学院専門学校、専門学校名古屋ビジネス・アカデミー、専門学校名古屋デンタル衛生士学院、名古屋ファッション専門学校、名古屋文理大学短期大学部、名古屋未来工科専門学校、名古屋リゾート&スポーツ専門学校、日本総合ビジネス専門学校、HAL名古屋、都城工業高等専門学校、専門学校関東工業自動車大学校、熊本高等専門学校、大原簿記情報医療専門学校名古屋校

採用実績(人数)         2023年  2024年
-----------------------------------------------------
大卒(理系)  5名    1名
大卒(文系)  4名    5名
院了(文理)  2名    2名
高卒(理系)  3名    1名
高卒(文系)  2名    2名
採用実績(学部・学科) 2023年     2024年 
-----------------------------------------------------
総合機械学科   都市情報学科
機械工学科    工学研究科
機械電気工学科  情報生産システム研究科
経済学科     歴史学科
管理栄養学科   心理学科
応用生物学研究科 総合政策学科
機械創造工学課程 機械工学科
情報システム研究科 
                     
                     
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 3 11
    2023年 14 2 16
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 16 2 87.5%
    2022年 12 2 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79771/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

美濃工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン美濃工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

美濃工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
美濃工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 美濃工業(株)の会社概要