予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名南関東支店 営業
研修が充実しており、福祉用具の事だけでなくビジネスマナーや事業案提案の研修など社会人として必要なスキルを学ぶことができます。また、研修の中でフロンティアの同期とはもちろん、グループ会社の同期とも深く関わるのとができ、それぞれ現場に配属された後も励まし合い頑張ることができています。営業所に配属されてからは、OJT期間を通して現場に同行し、自分のペースで独り立ちに向けた準備をできます。そこで動画での研修や集合研修の場を設けてもらい、インプット・アウトプットできる場が多いです。
実際に自分が選定した商品で「助かった」と言ってもらえたり、笑顔が増え喜んでいただけるとやりがいを感じます。ケアマネジャーさんから依頼をいただくので、私の顔と名前を覚えてもらい訪問時に名前を呼びながら反応していただいた時は覚えてもらえたと実感し嬉しかったです。またお客様が無意識に手を手すりに置いていたり、道路で歩行器や車椅子を使用しているのを見たときには役に立てていることを実感することができました。
就職活動ではライフワークバランスが整っているところ、女性でも働きやすい環境の職場、休みが十分に取れるなど福利厚生を重視し行っていました。特に福祉関係の職に興味があり採用ページを見ていたところフロンティアを知りました。水曜日・木曜日がノー残業デイということ、業種や営業所が多くあるため自分のライフスタイルに合わせて希望を出せることから魅力を感じエントリーしました。内定が決まる時期が早かったことと採用が進む中で面接の際の採用担当が話しやすく良い雰囲気と感じ、会社の雰囲気も良いという情報もあり入社を決めました。
今後の目標は一人の社会人として、福祉用具専門相談員として多くの人に信頼され、一人でも多くの人の生活を支える事です。そのために心がけていることが3つあります。1つは自分の言動に責任を持つことです。自分が行けると約束した時間は厳守すること、選定した福祉用具に根拠や責任を持ち、アフターフォローまで丁寧に行うなど、責任を持って仕事を意識しています。2つ目はメリハリをつけ仕事をすることです。この仕事は直接誰かの役に立っていると実感できる瞬間が多くある仕事だと思います。そのため、やりがいを感じる機会が多いです。その反対に自分の判断でお客様の命や身体状況を左右する仕事でもあると思います。多くのお客様と対応する中で、私達にとっては一人のお客様でも相手からは唯一の福祉用具事業社ということを忘れず、それぞれのお客様と向き合う為にも、メリハリをつけ仕事をすることを意識しています。最後は今後先輩社員になる立場として、視野を広く持つことです。自分自身慣れない社会人生活に少し大変な時期などありましたが、その時に先輩方の言葉にとても支えられたため今後意識し視野を広げていきたいと思っています。
就職活動では多くの会社があり、面接やエントリーシートなどの締切の日々で大変なことや落ち込むことなどあるかと思います。しかし、自分のことを時間をかけて見ることができる人生の中でも貴重な時間だと思います。自分が理想としていた自己分析ではなかったり、企業とマッチしない事などあるかもしれませんが、何年後かの未来の自分のために丁寧に頑張ってください。就職活動が終わったら卒業旅行だったり楽しいことが待ってると思います。そして、その後には素敵な社会人スタートを切れるよう頑張ってください。応援しています。