予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名安全・品質保証部 安全法務課
勤務地茨城県
仕事内容原子燃料加工施設における許認可取得業務
始業・体操・メール確認
デスクワーク(書類作成)
社内打合せ
昼食
デスクワーク(午前中の打ち合わせ内容のまとめ、書類への反映)
デスクワーク(書類のチェック)
退社
私の仕事は、事業許可の取得や設事認の取得に関する業務です。当社が燃料を製造するには、原子燃料加工施設が法令に適合していることを国に説明し、許可や認可をもらう必要があり、このための資料を作成しています。安全法務課では他に、設備が認可されたとおりの機能を有しているかを確認する検査業務や、設備の臨界安全解析や遮蔽の解析に関する業務も行っています。直接燃料の製造に係る仕事ではありませんが、会社を動かしていくためには不可欠な仕事であり、やりがいを持って仕事に取り組んでいます。
幅広い年代の方が働いており、フレンドリーな方が多いと思います。業務で困ったことがあれば、周りの方に聞きやすい雰囲気もあり助かっています。課内の仕事がひと段落着いたときは、打ち上げをやることもあり、親しみやすい職場だと思います。
元々ものづくりに携わる仕事に就きたいと考え就職活動をしていました。当社は日本で唯一再転換工程を有する会社であり、この会社でしかできないことがある!と惹かれ入社しました。面接の際も安心して会話をできる雰囲気があり、その点も決め手となりました。
大学では生物系の分野を専攻していたため、原子力や機械のことはほとんど触れてこなかった分野でした。また現在の業務では法律等も理解し業務を進めていく必要があるため、多くの学びがあります。学生時代は何となく苦手だなと思って関わることが少なかった分野ですが、根気強く物事に取り組むことが専攻分野とは違えど大事なのかなと思います。
休日は家で趣味の時間を過ごすことが多いですが、先輩・友人達とキャンプやスキーに行くこともあります。茨城は他県へもアクセスしやすいので、天気のいい週末はドライブをすることもあります。土日や長期休暇に有休を加えて地元へ帰省することもあり、仕事のオンオフを分けてリフレッシュする機会を作りやすい会社だと思います。