最終更新日:2025/4/24

東日本建設業保証(株)

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部

風通しの良い会社でのびのび仕事ができます

  • 大滝さん
  • 2011年入社
  • 高崎経済大学
  • 経済学部
  • 業務部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名業務部

この会社に決めた理由

損害保険会社や銀行といった金融関係を中心に就職活動をしていました。正直、当社のことは就職活動をするまで名前すら知りませんでしたが、調べていくうちに「公共工事の前払金保証」という特殊な事業だと知り、興味をもつようになりました。さらには、セミナーや採用面接において当社の社員と接していく中で人柄の良さを感じ、ここで働きたいと思うようになりました。優しい先輩に囲まれながらのびのびと仕事をさせてもらっている今、その思いは間違いではなかったと強く感じています。


現在の仕事内容

入社後は、神奈川支店と福井支店の2箇所を経験し、現在は、本社業務部の営業企画課に在籍しています。課内では発注機関に対する前払金制度の営業方策の策定や制度の拡充状況のとりまとめ等を担当しています。幅広く活用されている前払金制度ですが、発注機関によって制度の詳細は異なります。そのため、前払金を利用するお客さま(建設企業)への営業活動はもちろん、よりお客さまにとって使い勝手の良い制度となるように営業店舗では日々、発注機関への営業活動に励んでいます。営業方策の策定では、すべての営業店舗が各々の提案で動くこともあるため、責任は重大ですが、同時にやりがいも感じています。また、とりまとめた資料は社内だけではなく、社外においても活用されるため、正確なとりまとめを心がけています。


学生へのメッセージ

何事も実際に体験してみることをお勧めします。ネット社会の今、大抵の情報はネットからすぐに手に入れることができます。それでもやはり、実際に体験して得たものにはネットでは得ることができない情報が詰まっているのではないでしょうか。これは就職活動でも同じだと思います。もちろん事前に調べた情報も大事ですが、実際にセミナーに参加して採用担当者と話をしてみることでその会社のことをより理解できるようになるはずです。学業との両立で大変な時期だとは思いますが、あきらめずに自分にあった企業を見つけ出してください。


トップへ

  1. トップ
  2. 東日本建設業保証(株)の先輩情報