予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
<<徳山積水工業について気になる方必見!>>皆さん、こんにちは!当社の説明会では、先輩社員との座談会を実施します。働く先輩社員の声を聞いてみませんか?お会いできるのを楽しみにしております!徳山積水工業(株)総務・人事グループ 採用担当
2023年の年平均有給休暇取得日数は10.5日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
充実した教育・研修制度や、フレックスタイム、産休・育児休暇、在宅勤務などの制度があります。
積水化学やグループ会社と連携した安定感ある事業体制です。
2024年1月で創立60周年を迎えました。今後も70年、100年と信頼され続ける企業を目指します。
~人と技術と立地を生かし、新たな価値を創造して、社会に貢献します~自動車産業・ライフラインなど私たちの生活を支える身近なモノの原料を世の中に提供し、事業を通して社会課題への貢献に取り組む企業です!まずは聞いてみることから…!ぜひセミナー・説明会へお気軽にご参加ください☆★当社の魅力・創立以来、重大事故ゼロを継続!~2019年には経済産業大臣表彰を受賞~・研究開発部門と生産現場が同居しているので、 製造現場に近いところで開発に携われます!・積水化学やグループ会社と連携した安定感ある事業体制!・機電系出身者も化学メーカーで大活躍! (新規設備導入、既存設備の改良改善、設備保全など)◆機電系学生も大歓迎塩化ビニル樹脂等を製造する会社ですが、それらを安全に生産・運用する為の設計業務も欠かせない仕事になります。自分で試行錯誤しながら設計した設備が稼働し、製品生産の一部を担うことにやりがいや達成感を感じて頂けるかと思います!■社会・文化活動周南コンビナートに立地し、原料やユーティリティを頂いて生産活動をする一員として、地域社会における自然保護活動に積極的に取り組むことで、信頼関係づくりにつなげ、環境や地域に貢献できる企業でありたいと考えています。*人事担当者より*従業員は150名程度で顔と名前が一致する規模感です。若手のうちから即戦力として責任のある仕事を任せてもらえ、マルチに経験できる環境でスキルを高めることができると思います。経営陣とも距離が近く、スピード感を持って仕事を進めることができます。また、徳山事業所内は他グループ会社も同居しており、和気あいあいとした雰囲気です。説明会へお気軽にご参加ください!お会いできることを楽しみにしています。
徳山積水工業(株) は1964年に積水化学グループ最初の原料樹脂生産企業として設立されました。以来、塩化ビニル樹脂の生産をはじめとして、数々の機能性を付与した塩ビ樹脂を世界中に送り出しています。また、2002年には創業以来培ってきた塩ビ樹脂の重合技術・変成技術や設備技術を他の材料に活かし、新しい機能を持ったアクリル系樹脂の生産も開始しました。2023年には管材工場を新設。塩ビ管の生産も担うことになり、順調に伸長してきております!創業以来、幾多の紆余曲折はありましたが、このように持続的な業容拡大が図られている源は、経営理念に示していますように、「人」と「技術」と「立地」の利を活かせているからだと考えています。今後も培ってきた技術力を結集し、モノづくり力に磨きをかけると共に、開発力を高め、新たな価値を創造し続ける事業運営を行っていきます!
徳山積水工業(株)正門からの様子です。右建屋:本館
男性
女性
<大学院> 京都大学、九州大学、山口大学、広島大学、福岡大学、九州工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、熊本大学、愛媛大学、佐賀大学 <大学> 九州大学、広島大学、大阪府立大学、九州工業大学、関西大学、山口大学、愛媛大学、徳島文理大学、福山大学、神戸大学、名城大学、福岡大学、岡山大学、高知工科大学、京都工芸繊維大学、福岡女子大学、神戸女学院大学 <短大・高専・専門学校> 宇部工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79933/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。