最終更新日:2025/2/12

内野(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • アパレル(メーカー)
  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • インテリア・住宅関連

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円(2022年8月現在)
売上高
100億円(2022年8月実績)
従業員
202名<男性101名・女性101名> ※販売員等含めた企業トータル664名 (2024年8月)
募集人数
1~5名

【独自の素材開発力で世界中のお客様に「くつろぎの時間」をお届けするマーケティングカンパニー】

Smart Cotton宣言! (2025/02/12更新)

伝言板画像

内野(株)採用担当です。
弊社の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます。

□■----------------------------------------------------------------------------


「拭く布」であるタオルやガーゼを「纏う布」として提案し、タオルやガーゼの新たな付加価値を創造。その後も新たな素材開発・商品の企画を進めており、自社で商品の企画~製造~販売までを一貫して行えるのが強みです。
商社の枠に止まらない、メーカー・小売の機能をも持つ、これがUCHINOです。

UCHINOはコットンという素材にこだわりながら、究極の軽さとやわらかさ、快適の機能性を追求し、タオルやガーゼ、さらにはニットまで開発の幅を広げ、「これまでにない先進的で心地よく快適な素材="Smart Cotton"」を追求しています。

今後も新しいマーケット開拓を積極的に行い、いつの時もお客様の満足を創造し続けるマーケティングカンパニーとして更なる成長を目指します。


※総合職での採用となりますので、デザイナー職の募集ではございません。

             
-------------------------------------------------------------------------------■□

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    タオルやガーゼの新たな付加価値を創造するため、素材の改善・開発に積極的に取り組んでいます。

  • 制度・働き方

    在宅勤務や時差出勤の導入、時短勤務制度など、働きやすい環境が整っています。

会社紹介記事

PHOTO
本社ショールームでは「日常の上質」をテーマに主力製品であるタオルの他、リラックスウェアやベビー用品など、生活シーンをトータルで提案している。
PHOTO
健康で気持ちのよい触生活(触感・五感のゆたかな生活)「医触同源」をテーマに心地よいライフスタイルを提案する直営店の「UCHINO TOUCH 六本木ヒルズ店」

【新しいライフスタイルを提案し、時代を切り拓くマーケティングカンパニー】

PHOTO

「今こうして私たちが仕事をできているのも、先輩たちの努力があったおかげ。その感謝の気持ちを後輩たちにも伝えていきたい」と語る宮田さん。

就職活動のときは、生活用品や食品といった暮らしに密着したものを提供している会社を中心に企業を見ていました。実は、就職活動をするまで内野のことは知らなかったのですが、たまたま内野から届いたDMにこんなフレーズを発見したんです。「タオルは生まれて最初に触れるもの。そして人生の最期にも触れるもの」この言葉に強く惹かれたことが入社のきっかけであるといっていいと思います。

当社は「快適で豊かな生活文化を創造する」という理念のもと、バスタイムから快眠まで、健やかで心地よいライフスタイルを提案してきました。また、独自の素材開発力を強みに、タオルだけではなくパジャマ、リラックスウェア、ベビー用品など幅広い商品を展開し心地よいライフスタイルをトータルで提案しています。

現在は百貨店営業を担当していますが、それ以前はOEM営業と商品部に所属し、商品の企画・開発にも携わっていました。OEM営業はマーチャンダイザーのような仕事も多く、商品開発から販売計画、予算管理なども行います。そのため、製造工程、製品コスト、商品の特徴などについてより理解が深まり、今の業務でもお客様に説明する際に生産背景を含めたうえで色々お話しができたり、店頭でお客様に対してより詳しい商品情報をお伝えできたりと、これまでの経験が大いに役立っています。そうした業務フィールドの幅広さも当社の魅力です。また、商品を購入したお客様がリピーターとなってくれたり他の方に進めてくださったりと、弊社の商品に満足してもらえた時に、営業として非常にやりがいを感じます。

当社はアットホームなだけでなく、先輩方が細かく教えてくれる社風でもありますので、入社して1年間は、商品や仕事の流れを覚えるので精いっぱいだと思いますが、2年目からは少しずつお客様へのご提案など自ら考えて仕事ができるようになっていけるかと思います。身近なアイテムを扱っているので、日常生活で仕事のヒントが見つかることが良くあります。常にアンテナを張って仕事を楽しむという姿勢があれば、きっと活躍できるでしょう。

<営業2チーム 宮田(2006年入社)>

会社データ

プロフィール

【 Lifestyle Designing 】

1947年設立後、世界初のプリントタオルの商品化やブランドとのライセンス契約等、常に先を見据えて業界のリーディングカンパニーとして様々な“初”に挑戦し続けてきました。時代の変化に対応しお客様のニーズをしっかりと掴み満足して頂くことが、これが内野が信念としている「マーケティングカンパニー」です。

「拭く布」であるタオルやガーゼを「纏う布」として提案し、タオルやガーゼの新たな付加価値を創造。その後も新たな素材開発・商品の企画を進めており、自社で商品の企画~製造~販売までを一貫して行えるのが強みです。
商社の枠に止まらない、メーカー・小売の機能をも持つ、これが内野(株)です。

いつの時もお客様の満足を創造し続けるよう、素材の改善・開発に今後も積極的に取り組み、世界中のお客様に快眠、リラクゼーション、スキンケアなどを通じて健康や快適さをお届けする、グローバルニッチトップ企業を目指して参ります。

事業内容
タオル、リラックスウェア、バスマット、バスローブ、スリッパ、バス雑貨、タオルチーフ、OEM企画商品の企画・生産・販売

PHOTO

触感や機能性を追求したこだわりの素材でタオル・ウェア・ベビー・寝装品など様々なアイテムを生み出しています。

本社郵便番号 103-0012
本社所在地 東京都中央区日本橋堀留町1-7-15
本社電話番号 03-3661-7501
設立 1947(昭和22)年8月8日
資本金 5,000万円(2022年8月現在)
従業員 202名<男性101名・女性101名> ※販売員等含めた企業トータル664名 (2024年8月)
売上高 100億円(2022年8月実績)
事業所 本社:東京都中央区
流通センター:千葉県船橋市
大阪支店:大阪市中央区
名古屋支店:名古屋市東区
福岡支店:福岡市博多区
札幌営業所:札幌市北区
主な取引先 全国の百貨店・量販店・専門店 ECサイト等
直営店舗 ■UCHINO TOUCH
 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ウェストウォーク4階
 ※2018年4月リニューアルオープン

■UCHINO relax
 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア14階
 ※2023年8月リニューアルオープン

■UCHINO Factory Outlet
 □幕張店
  千葉県千葉市美浜区ひび野2-6-1 三井アウトレットパーク幕張1F
 □イオンレイクタウン アウトレット店
  埼玉県越谷市レイクタウン4-1-1
  越谷イオンレイクタウンアウトレット内 3rd Ave.
 □横浜ベイサイド店
  神奈川県横浜市金沢区白帆5-2
  三井アウトレットパーク横浜ベイサイド1階 A-10270
UCHINO プレミアム 品質と使い心地にこだわる内野の商品の中でも、更に厳しい独自の品質基準を設け、その基準をクリアした商品には「UCHINOプレミアム」を付け、上質な使い心地や世界レベルでの安全性をお客様にお約束する高品質な商品の研究・開発を行っています。
特許取得・開発力 素材の開発から自社で行えるという強みを活かし、タオルという素材をタオルという単なる拭く布ではなく、肌に触れる「布」として研究・開発を進め、数々の特許を取得しております。
沿革
  • 1937年
    • 繊維業として創業
  • 1947年
    • シルクのガウン・ローブコートの輸出販売を行い、のちに輸出タオルに営業の重点をかえ、輸出タオル専門店となる

      (株)内野商店を設立(8月)
  • 1960年
    • プリントタオルの技術で有名テーマパークブランドのライセンス契約を締結、タオル業界初のブランド展開
  • 1963年
    • 商号を内野(株)に改める
  • 1970年
    • オートクチュールブランドとのライセンス契約を締結
  • 1984年
    • 日本で初めてのタオルの吸水力とハンカチのコンパクトさを兼ね備えた『タオルチーフ』を発売。
  • 1988年
    • タイに合弁会社 RAJA UCHINO CO., LTD. を設立

      パリ 駐在員事務所(現:UCHINO FRANCE SAS )開設

      アンテナショップ『ザ・ボディ&バスショップ』と『ザ・カントリーストア』を表参道にオープン
  • 1990年
    • シンガポールに販売会社 UCHINO INTERNATIONAL PTE LTD を設立
  • 1993年
    • 中国の上海市郊外に初の自社工場である『上海内野毛巾有限公司』を設立(現:上海内野有限公司)
  • 2003年
    • 新社屋完成(現:東京本社)、新CI導入(タオルの内野からライフスタイルを提案する内野へ。)
      六本木ヒルズにアンテナショップ「TOUCH」オープン
  • 2005年
    • 船橋市南海神にて新流通センターを稼動
  • 2007年
    • 世界最大のホームテキスタイル・フェアであるハイムテキスタイル(フランクフルト)に出展
      パリ、ボンマルシェ百貨店で「ウチノコレクション」が発売
  • 2008年
    • フランス・パリにて、年2回開催されるメゾン・エ・オブジェに初出展
  • 2009年
    • メゾン・エ・オブジェにおいて、『レ・デクベール賞』を受賞
  • 2011年
    • 『 TOUCH が考えるちょっと知的なバスタイム-Sience of Relaxation-』を発売
      マシュマロのような新感触タオルを発売
  • 2012年
    • 『世界一タオルを研究している会社が作ったタオルの本』を発売
      ニューヨーク・インターナショナル・ギフト・フェアに初出展
  • 2013年
    • 赤ちゃんの口に入れても安心安全な品質基準「ウチノクオリティ」発表
  • 2014年
    • 上海内野有限公司、生産部門を停止
      上海内野貿易有限公司を設立
      上海内野有限公司の販売事務所を独立。
  • 2015年
    • マシュマロガーゼが『OMOTENASHI Selection2015 (おもてなしセレクション2015)』金賞を授賞
  • 2016年
    • マシュマロガーゼが『2015年度 第6回 百貨店リビングバイヤーズ賞』にて、バス・トイレタリー部門のベストセラー賞1位を受賞
  • 2017年
    • 「奇跡のタオル スーパーマシュマロ」発売
      奇跡のタオルスーパーマシュマロ「OMOTENASHI Selection 2017(おもてなしセレクション2017)」受賞
  • 2018年
    • 感動の新触感「しあわせタオル」発売
      「UCHINO TOUCH 六本木ヒルズ店」リニューアルオープン
  • 2019年
    • 「UCHINO relax 渋谷スクランブルスクエア店」オープン
      アメリカのニュース雑誌「Newsweek 」に社長インタビュー掲載
  • 2021年
    • SDGsへの取り組みの一環として、タオル回収キャンペーンを実施
  • 2023年
    • 米国ハーバードビジネススクールの実践型研修にプロジェクトパートナーとして選出

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 5 5
    取得者 0 5 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
入社後、本社での集合研修及び各拠点での研修・現場実習・OJTを実施

自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、神奈川大学、京都産業大学、共立女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、産業能率大学、静岡文化芸術大学、実践女子大学、城西大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央学院大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋学院大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、法政大学、武庫川女子大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山口大学、立教大学、立正大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   4名   2名    2名
短大卒   ―   ―     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 0 2 2
    2022年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79971/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

内野(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン内野(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

内野(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 内野(株)の会社概要