最終更新日:2025/3/22

(株)日情システムソリューションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 受託開発

基本情報

本社
山形県
資本金
3,600万円
売上高
28億8,400万円(2024年3月決算)
従業員
137名(男性:107名、女性:30名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あなたも未来の最前線を共に創りませんか? #創業60年以上 #IT #選べる勤務地

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

スピード選考実施中!【システムエンジニア・セールスエンジニア / 酒田・東京・山形・新潟 】 (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
(株)日情システムソリューションズ 人事部の黒井と申します。

この度は、当社の採用ページにアクセスいただき、ありがとうございます!

さて、当社では以下の職種・勤務地の募集を行っております。

 ■募集職種
  (1)システムエンジニア
  (2)セールスエンジニア

 ■勤務地
  (1)酒田本社(山形県酒田市)
  (2)東京支社(東京都中央区日本橋)
  (3)山形支店(山形県山形市)
  (4)新潟支店(新潟県新潟市)

 ■会社説明会
  ・第1回:2025年3月13日(木) 10:00~11:00
  ・第2回:2025年3月13日(木) 15:00~16:00
  ・第3回:2025年4月10日(木) 10:00~11:00
  ・第4回:2025年4月10日(木) 15:00~16:00
  ・第5回:2025年5月15日(木) 10:00~11:00
  ・第6回:2025年5月15日(木) 15:00~16:00
   ※全てオンラインにて実施いたします。

 ■採用試験
  ・第1回筆記試験 2025年3月24日(月)~4月 1日(火)
    ご応募期間  2025年3月 1日(土)~3月18日(火)
 
  ・第2回筆記試験 2025年4月21日(月)~4月29日(水)
    ご応募期間  2025年3月19日(水)~4月16日(水) 

  ・第3回筆記試験 2025年5月26日(月)~6月 2日(月)
    ご応募期間  2025年4月17日(木)~5月21日(水) 



会社説明会・採用試験につきましては、「説明会・セミナー」
画面よりご応募ください。


※ 内々定まで最短2週間です。
※ マイナビだけでエントリー受付中です。

皆さまのエントリー、会社説明会へのご参加、採用試験のご応募を
心よりお待ちしております!

まずは、お気軽にエントリーください!





また、当社では以下の日程で合同企業説明会に参加いたします。
ご興味のある方はぜひ当社ブースへお越しください!

 ■合同企業説明会

 ・日時:2025年3月2日(日) 13:00~16:30
  名称:『やまがた合同企業説明会2026 山形会場』
  会場:山形ビッグウィング

 ・日時:2025年3月3日(月) 13:00~17:00
  名称:『マイナビ就職セミナー』
  主催:山形ビッグウィング

 ・日時:2025年3月23日(日) 13:00~16:30
  名称:『学生・UIJターン庄内就職説明会』
  主催:いろり火の里 なの花ホール


それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    自社開発の『健康管理システム 健康つばさ』は全国65自治体に導入実績あり!

  • 技術・研究

    AI、データサイエンス分野に強みあり!E資格保有者:5名、データサイエンティスト検定:4名が在籍。

  • 職場環境

    20代から60代まで幅広い年代の社員が働いており、相談しやすい環境が整っています!

会社紹介記事

PHOTO
山形県酒田市にある本社社屋。県内や東北の仕事はもちろん、日本全国のシステム開発の仕事を担っています。
PHOTO

お客様に寄り添い、安心して何でもご相談いただけるようなSEを目指します!

PHOTO

システム技術部 T・W さん|(酒田本社勤務:2020年入社)

【システム技術部 T・W さん|(酒田本社勤務:2020年入社)】
【担当業務】
AIを活用したシステムやアプリの開発が主な仕事です。
企業様の現状の課題やニーズをヒアリングしてどのようなAIを開発したら問題解決できるか提案し、開発に取り掛かります。システム構築した後に正確性や利便性などのテストを行って納品となりますが、納品した後も企業様のご要望に応じて精度を上げてより便利にするなど改良を重ねています。システム開発を行う際の設計、実装、テストといったすべての工程を自分で担当しています。

【志望理由】
ホームページを見た際、幅広いソリューションサービスを手掛けていることを知り、ここで働くことでIT関連のスキルアップができると考えました。さらに、IT関連の技術の中でもこれからますます伸びていくAI に携われると聞き、その点にも興味を惹かれました。会社説明会に参加した際、社員の方々がやりがいを持って働いている姿を見て、私もIT技術で地域の企業様のお役に立ちたいと思い、志望しました。

【実際に働いてみての感想】
入社後すぐに1カ月間の新人研修があり、実際に仕事する上で必要なプログラミングの知識をしっかりと学ぶことができました。さらに当社はOJT 制度も整っており、入社初年度は先輩がマンツーマンで指導してくださるので、仕事で不明点があればすぐに質問することができます。職場の風通しが良く、意見を上司に伝えやすい点も魅力だと感じています。仕事を通して大きく成長できるので、この会社に入社して本当に良かったと思っています。

【仕事のやりがい・今後の目標】
自分の興味があるAIを活用したシステム開発に取り組むことができ、さらに開発することでお客さまに喜んでいただけて大きなやりがいを感じています。
情報や技術の移り変わりが激しいこの業界では常に最新の知識を学ぶ必要があるのでため、今後も勉強を続けてさまざまなIT関連資格を取得し、より満足いただけるシステムを提供できるように努めます。

【先輩としてのメッセージ】
就職活動をする上で、自分にはどのような仕事が合うか、どの企業を選べば良いかなど不安に感じる部分も多いかと思いますが、そのような時は会社説明会などへ参加することをおすすめします。当社でも会社説明会を実施していますので、
少しでも興味をもたれた方はぜひ足を運んでみてください。

会社データ

プロフィール

当社は、1963年酒田市に情報処理サービスを目的に(株)庄内電子計算センターとして創業し、後1988年に日立製作所、日立システムズそして酒田市等の出資によって設立されました。

設立以来、『常に社会人として人格を磨き、社会の変革に挑戦し続け、確かな技術と先進ソリューションをお客さまに提供し、高度化する情報化社会の発展に貢献すること』を企業理念としています。

これまでの、幅広い経験を重ねた情報処理技術と通信技術を駆使して、お客さまの夢を実現する『ソリューション・パートナー』として公共分野をはじめ民間企業のソフトウエア開発に取り組んでまいりました。

私たちはこれからも、最後までやり遂げる「人間力」と「高い専門性と技術力」を活かして、お客さまの期待値を超える「付加価値を創出」して、社会に貢献してまいります。

事業内容
  • 受託開発
地方自治体・民間企業・各種団体等、お客様に最適なソリューションを提供し、システムの設計・開発・構築から運用・保守まで総合的にサポートします。

◆AIソリューション:AI文字同定ソリューション、Chat GPT開発サービス
◆DXソリューション:RPA、AI-OCR、各種アプリ
◆ITインフラソリューション:AWS(Amazon Web Services)導入サービス
◆自治体ソリューション:総合行政システム、健康管理システム 『健康つばさ』
◆業務ソリューション:WEB明細通知書サービス、保健センター事務支援システム、ホームページ構築サービス など

PHOTO

東京支社 社内風景

本社郵便番号 998-0102
本社所在地 酒田市京田2丁目69番3
本社電話番号 0234-31-2622
創業 1963年3月1日
設立 1988年2月1日
資本金 3,600万円
従業員 137名(男性:107名、女性:30名)
売上高 28億8,400万円(2024年3月決算)

事業所 本 社 :山形県酒田市
東京支社:東京都中央区日本橋
山形支店:山形県山形市
新潟支店:新潟県新潟市
沿革
  • 1963(昭和38)年 3月
    • (株)庄内電子計算センター設立。USAC-3010システムを導入し業務開始。
  • 1964(昭和39)年10月
    • (株)日本ビジネスコンサルタント(現在日立システムズ)より資本参加。
  • 1964(昭和39)年12月
    • HITAC-201システムを導入。
  • 1968(昭和43)年12月
    • HITAC201システム2号機を増設。
  • 1970(昭和45)年 5月
    • 社屋を酒田市千石町に移転。HITAC-8100システムを導入。
  • 1971(昭和46)年11月
    • HITAC-8210システムを導入。
  • 1975(昭和50)年12月
    • HITAC-8210システム2号機を増設。
  • 1977(昭和52)年 2月
    • 社屋分室を酒田市千石町に増設。
  • 1980(昭和55)年11月
    • オフィスコンピュータのソフト開発業務開始。
  • 1984(昭和59)年 4月
    • 日立情報通信ストール店(HIS店)に登録。日立OA機器の営業を開始。
  • 1984(平成59)年12月
    • HITAC M-220H漢字オンラインシステムを導入。オンラインサービスを開始。
  • 2005(平成17)年 5月
    • 山形システム開発部を山形市香澄町2丁目(山形センタービル)に移転。
  • 2005(平成17)年 5月
    • 新潟県内民需ソリューションサービス開始。
  • 2006(平成18)年 6月
    • HITAC AP7000/5Aシステムを導入。
  • 2007(平成19)年 2月
    • ISMSからISO27001への移行審査が終了し、認証登録。
  • 2008(平成20)年 2月
    • (株)山形日情システムズ創立20周年記念式典実施。
  • 2008(平成20)年 6月
    • (株)山形日情システムズから(株)日情システムソリューションズに社名変更。
  • 2012(平成24)年 6月
    • 非常用自家発電機導入。
  • 2016(平成28)年12月
    • ドローン操作のための無人航空機の飛行に係る許可・承認を受ける。
  • 2017(平成29)年 4月
    • 山形システムセンターを山形支店、新潟システムセンターを新潟支店に改める。
  • 2018(平成30)年 3月
    • 東京支社を東京都千代田区神田須田町に開設。
  • 2019(令和元)年6月
    • 東京支社を東京都中央区日本橋箱崎町に移転。
  • 2022(令和4)年 6月
    • 村山システムセンターを山形県村山市楯岡LinkuMurayamaに開設。
  • 2023(令和5)年 1月
    • 酒田システムセンターを山形県酒田市千石町に開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (30名中4名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
  社内:データベース・開発言語 ほか
  社外:マナー研修
◆キャリアアップ研修
  社外:コミュニケーションスキルアップ研修 ほか
◆各種技術研修
  社外:データベース研修 ほか
◆各種営業研修
  社外:プレゼンテーション研修 ほか
◆管理職研修
  社内:リーダーシップ研修 ほか
  社外:管理者養成セミナー ほか
◆その他研修
  社内:ライフプランセミナー
     健康セミナー
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の資格を取得した場合、当社規定に基づき資格手当を支給
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山形大学、新潟大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、岩手県立大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、北見工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、高千穂大学、駒澤大学、城西大学、湘南工科大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東北公益文科大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、ノースアジア大学、弘前大学、福島大学、前橋工科大学、宮城大学、山形大学、山梨学院大学、横浜商科大学、八戸工業大学、立正大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
聖和学園短期大学、鶴岡工業高等専門学校、東北電子専門学校、山形県立産業技術短期大学校、山形県立米沢女子短期大学

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年

------------------------------------------------------------------------------
採用実績  5名   6名   7名   10名   6名   7名(予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 1 6
    2023年 7 3 10
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 10 2 80.0%
    2022年 7 1 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80086/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)日情システムソリューションズ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日情システムソリューションズの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日情システムソリューションズと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日情システムソリューションズを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日情システムソリューションズの会社概要