最終更新日:2025/5/20

北陸通信ネットワーク(株)【北陸電力グループ】【HTNet】

  • 正社員

業種

  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 情報系
  • 技術・研究系
  • IT系

やりがいを持って仕事ができる会社

  • K.Yoshiura
  • 2016年入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部電子情報通信工学 卒業
  • 線路施設部 回線グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名線路施設部 回線グループ

HTNetに入社した理由

私は、富山出身で大学は石川に通っていました。そうした生活環境からか、北陸の地域に御世話になっていたとの気持ちが強く、できれば地元に貢献できる仕事をしたいと考えていました。就職活動中の合同説明会で、北陸通信ネットワークが北陸地域の通信インフラを支えている企業である事を知り、自分がやりがいを持って仕事ができる会社だと感じました。また若手社員の意見も積極的に聞いてくれる会社である事など、対応して頂いた人事の方の説明を聞いていても会社の良い雰囲気が伝わってきました。そうした事から、北陸通信ネットワークに就職したいと考えました。


仕事内容

私は線路施設部回線グループに所属しています。仕事の内容は、引合検討、構築対応、故障対応、支障対応です。引合検討は、お客様拠点に回線を提供できるかの確認作業で、石川と福井の一部の局を担当しています。構築対応は、光線路をお客様拠点に結ぶための接続表作成を行います。故障対応は、光線路が損傷し回線が使用できなくなった際、故障箇所の特定を行い別線路に振り替えて回線をすぐに使用できるようにします。支障対応は、電柱移設等で光線路も移設が必要になった際の接続表の作成や施工業者との工事調整を行います。回線グループでは社内の他部署の方や社外の業者の方と調整を行うため、人とのつながりがとても大事な部署だと感じています。様々な方と調整を行いお客様の希望通りに回線を提供できたときにやりがいを感じています。


今までで一番印象に残っていること

一番印象に残っているのは、お客様に提供中の回線を容量の大きなものに切り替える作業を、立案から提供まで初めて担当した事です。お客様が希望している納期までに回線提供できるよう、物品の購入や現地作業の計画、手配など、全工程のスケジュール管理が大変でした。決められた深夜の時間帯での切替作業はとても緊張しましたが、先輩方のサポートもあり、納期内の回線提供が無事完了しました。手続きや進め方など、わからない事や大変だと思う事はたくさんありましたが、全ての作業が終わった時に達成感を感じることができました。自分のスキルアップを感じる事ができた一番の経験として印象に残っています。


トップへ

  1. トップ
  2. 北陸通信ネットワーク(株)【北陸電力グループ】【HTNet】の先輩情報