最終更新日:2025/5/2

(株)ほくつう

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 設備工事・設備設計
  • ソフトウエア
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系

初心を忘れない

  • S.K
  • 2021年入社
  • 富山国際大学
  • 現代社会学部 現代社会学科
  • 富山支社 営業部 社会インフラ営業課
  • 官公庁へ情報通信インフラ設備の営業

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 通信

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名富山支社 営業部 社会インフラ営業課

  • 勤務地富山県

  • 仕事内容官公庁へ情報通信インフラ設備の営業

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

準備
当日のスケジュール確認、メールチェック、当日訪問するお客様へ持参する資料確認などを実施します。

10:00~

アポイント1社目
お客様から現状と課題をお伺いし、解決策を一緒に検討します。
現在使用いただいているシステムの活用方法なども話します。

12:00~

外出先で昼食
昼食は会社内で食べることもありますが、その日の予定に合わせてランチタイムをとっています。

13:00~

アポイント2社目
訪問目的や状況はお客様によって異なるため、それぞれのお客様に寄り添った解決策を考えます。

16:00~

帰社
会社に戻り、メールチェック、当日の振り返りや翌日の資料の準備、書類の作成等を行います。
勉強会や会議に入ることも多くあります。

現在の仕事内容

官公庁をメインに社会インフラ事業の営業を行っています。


今の仕事のやりがい

人々の生活に役立つシステムを街に残せるところです。


ほくつうに決めた理由

人々の生活を支える社会インフラ事業に、魅力を感じました。


ほくつうの自慢・魅力

いろんなメーカー、企業と販売店契約があり、幅広い通信工事を手掛けられるところです。
また、街のあらゆる場所にほくつうの設備があるところです。


今後の目標、将来の夢

新聞に載るような大型件名を受注し、北陸だけでなく全国に「ほくつう」という会社の知名度を上げたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ほくつうの先輩情報