予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名LED製造技術開発
仕事内容工程設計・改良、生産合理化、品質安定化、原価低減活動
私の仕事は設計開発部インプットの新製品を量産に落とし込むことが主な業務となります。顧客要求を満たすためには既存品の改良はもちろん、新規設計/構造開発は欠かせません。" 新しい作り方 " として考案された新規LEDを " 逸早く量産工程へ導入し、安定して客先へ供給する " これが製造技術部の業務です。具体的には以下の4つがあります。1. 新たな製品を量産(大量生産)できる工程/仕組みの構築2.量産設備の保全, 作業手順の確立3.品質異常, 不具合の撲滅4.コスト削減, 生産性向上安定した量産活動を保持するため、検証から品質面での書類作成までを対応しており、単純に量産するのではなく、いかに質の高い製品を効率的に生産するかを考え、日々働いています。製造技術部としての役割で、品種の進化・利益確保・安定供給を守り事業に寄与出来ています。
自分が決めた条件が採用され、不具合発生なく業務を遂行できた時に大きな達成感と遣り甲斐を感じます。技術開発職では製品ごとの納期(市場供給次期)がある中で、技術的な問題はもちろん、素材や製造コストなど多くの難題をクリアし、世に送り出すための着地点を見つけていきます。新しい製品を生み出すまでには根気や時間が必要で簡単なことではありませんが、自分が思い描いていたものが現実に商品として次々に製造されていく光景や、車やスマホ、PCといった身の回りの様々なものに使用されているのを目にすると、何とも言えない満足感と仕事の面白さを感じます。そして何より、"この製品は自分がつくっている" と実感でき、"光とエネルギーを軸にした独自のものつくり" で豊かな社会に貢献できていることをひしひしと感じます。今後も、技術力を磨き続け、業界のトップランナーとして走り続けます。
日亜への入社を決めた理由は、2つあります。まず1つ目は、"自分の可能性を広げられる環境であり、若手から活躍できる"こと。 "面白いことは、やってみなさい"をスローガンに、やりたいことに挑戦にさせてもらうことができ、"若手でも発案/実現できる"そんなおいしい話があると思いますか?これが日亜です(笑)自らの成長はもちろん、創造性を高め主体性が発揮できる " イキイキ職場 " がここにあります。2つ目は " ワークライフバランスの充実 " です。"大人になっても遊びたい!休みが多い会社で働きたい!笑" という願望を持ちスタートした就職活動。様々な業種を比べた中で、ワークライフバランスが最も充実していたのがこの会社でした。年間休日125日に加え、年次有給休暇、看護休暇(子どもの看病や予防接種等につかえる)もあり、子育て/育児制度も充実しています。中でも、年末年始, GW, 夏休みの長期休暇が魅力的で、趣味や海外旅行を満喫する社員も多いです。僕自身、年3、4回は海外でリフレッシュしています。自己成長とワークライフバランスを充実させたい欲張りにはうってつけの会社です(笑)