最終更新日:2025/5/2

(株)ワールドインテック【テクノ事業部】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 人材派遣・人材紹介
  • 機械設計
  • 自動車・自動車部品
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
福岡県
資本金
4億5,000万円(2024年12月末時点)
売上高
2,422億2600万円 (2024年12月期連結)
従業員数
54,931名(連結)(2024年12月末時点) 18,479名(単体)(2024年12月末時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【安定×成長】徹底したエンジニアファースト×安定した経営基盤で「理想のエンジニア」を叶えよう!【文理不問◎】

  • 積極的に受付中 のコースあり

2026年度の新卒採用【エントリー受付中★】 (2025/05/02更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社ワールドインテック テクノ事業部 採用担当です。
数ある企業の中から当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社では『人が活きるカタチを創造する』をスローガンに掲げ、国内外200拠点以上を展開しながら、様々な業界のモノづくりの現場を支えています。

エンジニアファーストを徹底した環境づくりで、一人ひとりの理想のキャリアを実現しながら手厚いサポート体制を整えています!

「幅広い案件に関わりながら成長したい」「スキルを高めながらエンジニアとしての市場価値を高めたい」「確立したキャリアを歩みながら自分らしい活躍がしたい」「プライベートも充実しながら働きたい」
エンジニアの目指すキャリアや理想は、さまざま。

あなたもワールドインテックで”なりたい自分”を叶えながら活躍しませんか?

まずは、もっと当社のことを知れる会社説明会にご参加ください!
一人でも多くの方とお会いできること楽しみにしています★

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    東証プライム市場上場企業の100%出資子会社の安定基盤で自分らしい成長が叶う!

  • 制度・働き方

    理想のキャリアの実現を手厚くサポートするキャリアアップ制度を豊富に完備!

  • 職場環境

    エンジニアファーストな環境で”なりたい自分”を目指した働き方で活躍できる!

会社紹介記事

PHOTO
エンジニアファーストな環境を豊富にご用意!モノづくりを支えるプロフェッショナルとして活躍しよう!
PHOTO
手厚いサポート体制が充実しているから理想のキャリアを目指して成長できます!

<必見!>あなたの”理想”が全部叶う環境がここにあります!

PHOTO

「エンジニアの活きるカタチを創出する」をスローガンに掲げ、日本のモノづくりを幅広く支えています!

「エンジニアとして理想のキャリアを歩みたい」
「安定した基盤でスキルを高めながら活躍したい」
「働きやすい環境も大切にしたい」

エンジニアが抱く想いは、さまざま。
ワールドインテックには、そんなエンジニア一人ひとりの夢を実現するための魅力がいっぱい!

エンジニアファーストな環境で、あなたも目指すキャリアに向かって成長しませんか?

\ワールドインテックの魅力3選!/
【魅力1】モノづくりを幅広く支えるプロフェッショナルを目指せる!
国内外で200以上の拠点を展開しながら、幅広い業界のモノづくりを支える総合アウトソーシング事業を手掛けている当社。
ヒューマンスキルをはじめ、業界知識やスキルを身につけ、あなた自身の市場価値をさらに高めていくための研修制度やフォローアップ体制を充実させています。
「エンジニアの成長が事業の商品価値を高める」という考えのもと、エンジニアが掲げる”理想のキャリア”に合わせた豊富な研修のほか、多方面からサポートを行う「4アライアンスシステム」を活用し、エンジニア一人ひとりの成功をしっかり支える体制が整っています!

【魅力2】あなたの「やりたいこと」を実現するためのキャリアアップ支援制度あり!
エンジニアが目指すキャリアパスは多種多様!
身につけたスキルをもっと磨いて、プロフェッショナルを目指す方もいれば、現場経験を活かしてマネジメントに挑戦する方やエンジニアをサポートするメンター側で活躍したいという方も!
あなたの「なりたいエンジニア」の希望を会社側が聞き、目指すキャリアに必要なスキル面のサポートも行いながら成長を後押しする支援制度も充実!
エンジニアファーストな環境だからこそ、理想のキャリアパスが叶う環境が豊富に整っています!

【魅力3】働くエンジニアに嬉しい制度や福利厚生がたくさん!
東証プライム上場企業のワールドホールディングスグループの安定した基盤があるからこそ、社員に寄り添った嬉しい制度も豊富にご用意!
対象資格130以上の資格手当支給は、取得後毎月支給を行うほか、取得までのサポートや受験費用の補助も充実。
近年では「奨学金代理返還制度」を導入し、日本のモノづくりを支える社員のサポートを行っています。
また、他にも家賃手当や年2回の帰省手当の支給など、充実した福利厚生で社員に還元しながら、より良い働きやすい環境づくりにも尽力しています!

会社データ

プロフィール

当社は、グループ全体で『人が活きるカタチを創造する』をスローガンに掲げ、創業当社より”コ・ソーシング”を追求しながら、目まぐるしく技術の変化する現代において多くの人の幸せと社会の持続可能な未来の実現を目指してサステナビリティ経営に取り組み、研究・開発から製造・アフターサービスまでの一貫したモノづくりを通じて、お客様と課題を解決するアウトソーシング事業を幅広く展開しています。
その中でも本テクノ事業部は、製造・開発に関わる段階に携わり、自動車、半導体、家電製品など、多岐にわたる業界と継続した取引を行い、モノづくりのベストアシストカンパニーとして、国内外200拠点以上を展開しながら、ワールドワイドに成長を継続中。
自分らしく自分自身の「市場価値」を高めながら、幅広い業界を経験することも一つの業界を究めることもできる環境が整ています。
多くの人の幸せと社会の持続的な発展の実現を叶えられるよう、常に新たな技術や価値を見出しつつ、社員一人ひとりのキャリアや働き方に寄り添った職場環境づくりにも尽力し「技術領域での日本一」を目指しています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
【大手企業を主体とする研究開発、情報、技術、製造分野の総合コンサルティング、人事コンサルティングおよびアウトソーシング】

■テクノ事業(生産技術・設計開発の請負および派遣事業)
■ファクトリー事業(製造分野の請負および派遣事業)
■ロジスティクス事業(物流分野の請負および派遣事業)
■R&D事業(研究開発・臨床開発分野の派遣事業)
■ITソリューションズ&サービス事業部(アプリケーション開発・インフラ・セキュリティ対応の請負および派遣事業)
■リペア事業(修理サービスの請負および派遣事業)
■購買事業(半導体関連の部品・部材調達事業)
■行政受託事業(産学官連携による共同人材育成・就職支援事業)

≪派遣事業≫
【労働者派遣事業許可番号】 派40-300747

≪紹介事業≫
【有料職業紹介事業許可番号】 40-ユ-300636

PHOTO

人材・教育・不動産・情報通信など、多角的な事業展開でグローバルな成長を続けています!

福岡本社郵便番号 812-0011
本社所在地 福岡本社:福岡市博多区博多駅前二丁目1番1号 福岡朝日ビル6F
北九州本社:北九州市小倉北区大手町11-2 2F
福岡本社電話番号 092-481-0209
創業 1993年(平成5年)2月12日
設立 2014年(平成26年)2月4日
資本金 4億5,000万円(2024年12月末時点)
従業員数 54,931名(連結)(2024年12月末時点)
18,479名(単体)(2024年12月末時点)
売上高 2,422億2600万円 (2024年12月期連結)
事業所 福岡本社: 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F
北九州本社:福岡県北九州市小倉北区大手町11-2
東京本部: 東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F

【テクノ事業部 事業所一覧】
■仙台 : 宮城県仙台市青葉区一番町2-4-1 青葉通パークビルディング14F
■金沢 : 石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢9F
■大宮 : 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル6F
■横浜 : 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-32 ベイフロント横浜8F 802号室
■厚木 : 神奈川県厚木市旭町1-2-1 日本生命本厚木ビル 8F
■八王子: 東京都八王子市横山町25-6 ザイマックス八王子ビル2F
■宇都宮: 栃木県宇都宮市東宿郷3-1-7 メットライフ宇都宮ビル 5F 503号室
■名古屋: 愛知県名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル10F
■四日市: 三重県四日市市安島2-10-16ミッドビルディング四日市 4F E室
■大阪 : 大阪府大阪市北区梅田1-1-3-500号大阪駅前第3ビル 5F
■神戸 : 兵庫県神戸市中央区東町126番地 神戸シルクセンタービル5F
■福岡 : 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F

【拠点数】
224拠点
・国内204拠点
・海外 20拠点(中国、台湾、インドネシア、フランス、アメリカ)
(2024年6月末時点)

【研修センター 一覧】
■デザインセンター東京
■デザインセンター名古屋
■Production Engineering Center
業績 ホールディングス5期連続増収
売上高:2,422億2600万円 (2024年12月期連結)
経常利益:85億5,100万円(2024年12月期連結)

売上高推移
■2,422億2600万円 (2024年12月期連結)
■2,137億4,200万円(2023年12月期連結)
■1,836億4,000万円(2022年12月期連結)
■1,547億0,400万円(2021年12月期実績)
■1,435億7,100万円(2020年12月期実績)
※グループ連結
持株会社 (株)ワールドホールディングス
関連会社 【人材・教育ビジネス】
(株)ワールドスタッフィング
(株)ワールドコンストラクション
DOTワールド(株)
(株)JWソリューション
(株)TOHOWORLD
台湾英特科股有限公司
WORLDINTEC AMERICA, INC.
蘇州英特科製造外包有限公司
悟路徳商務諮詢(上海)有限公司(非連結)
九州地理情報(株)
日研テクノ(株)
(株)ワールドシステムサービス
(株)クリエーション・ビュー
(株)ディンプル
(株)クリエイティブ
(株)日本技術センター
(株)テクノリンク
Wakrak(株)(非連結)
(株)三金開発(非連結)

【不動産ビジネス】
(株)ワールドレジデンシャル
(株)ワールドアイシティ
(株)ワールドウィステリアホームズ
ニチモリアルエステート(株)
(株)コンパックス
P.T.ワールド デベロップメント インドネシア(非連結)
(株)ミクニ
(株)ワールドミクニ
エムズワールド(株)
(株)オオマチワールド

【情報通信ビジネス】
(株)イーサポート
(株)ネットワークソリューション
(株)ベストITビジネス

【その他】
(株)クラウデイト
(株)アドバン

【金融関連事業】
(株)ワールドアセットマネジメント(非連結)
(株)ワールドキャピタルソリューション(非連結)
みらい債権回収(株)(非連結)

主な関係会社50社<連結子会社41社、非連結子会社9社>
平均年齢 32.4歳
沿革
  • 1994年
    • 2月
      (株)ワールドインテック(現:FC事業部)設立
  • 1997年
    • 6月
      SI事業部(現:テクノ事業部)開設
  • 2000年
    • 12月
      通産省(現:経済産業省)より、新事業創出促進法に基づく「新事業分野開拓の実施に関する計画」を認定
  • 2002年
    • 2月
      研究開発本部(現:R&D事業部)を開設
  • 2003年
    • 7月
      (株)ワールドコーディネーターバンク(現:CB事業部)設立
  • 2005年
    • 2月
      ジャスダック証券取引所に上場

      9月
      独自作成の「製造請負基準書」が、福岡労働局より承認

      12月
      (株)イーサポート、(株)モバイルサービス及び(株)ネットワークソリューションを子会社化(現:連結子会社)
  • 2006年
    • 4月
      (株)ワールドオンラインを設立(現:連結子会社)

      6月
      (株)ワールドサーチアンドコンサルティング(現:人材紹介事業部)を設立

      7月
      (株)ウィズコミュニケーションを設立(現:連結子会社)

  • 2006年
    • 8月
      ソフトウエア開発事業において「ISO9001」の認証取得

      9月
      西日本工業大学と提携し、高度産業人材育成センターを設立
  • 2008年
    • 2月
      (株)日本テクシードとの包括的業務提携契約を締結

      5月
      九州地理情報(株)の株式取得により子会社化
  • 2010年
    • 2月
      (株)アドバンを設立(現連結子会社)

      4月
      (株)ワールドレジデンシャルを設立(現連結子会社)
      ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ市場に上場

      6月
      ニチモリアルエステート(株)を子会社化(現連結子会社)
  • 2011年
    • 10月
      (株)ベストITビジネスを子会社化(現連結子会社)
  • 2012年
    • 2月
      (株)ワールドアイシティを設立(現連結子会社)

      3月
      (株)サンシティリセールを子会社化(現連結子会社)
      (株)ワールドインテック福島を設立(現連結子会社)
  • 2013年
    • 7月
      東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ市場に上場
  • 2014年
    • 2月
      持株会社体制への移行のため、ワールドインテック分割準備(株)((株)ワールドインテック(現・(株)ワールドホールディングス)・出資比率100%)を設立
  • 2014年
    • 7月
      持株会社へ移行し、商号を「(株)ワールドホールディングス」に変更、事業承継会社として「ワールドインテック分割準備会社」の商号を「(株)ワールドインテック」に変更
  • 2015年
    • 1月
      R&D事業部において医薬品の安全情報管理業務(PV)に参入
  • 2016年
    • 3月
      (株)ワールドホールディングスが東京証券取引所の市場第二部に株式を上場

      6月
      (株)ワールドホールディングスが東京証券取引所の市場第二部から市場第一部に指定
  • 2016年
    • 日研テクノ(株)を子会社化
  • 2018年
    • 2月
      西肥情報サービス(株)を子会社化

      11月
      米国における人材・教育ビジネスの拠点として現地法人WORLDINTEC AMERICA, INC.を設立
  • 2019年
    • 4月
      JTBのグループ会社であるJTBコミュニケーションデザインとワールドスタッフィングとの共同出資で、ホテル業界に特化した総合人材サービス会社JWソリューションを設立
  • 2020年
    • 2月
      JTBと共にJWソリューションに共同出資し、ツーリズム業界向け人材ビジネスに業容拡大

      4月
      東邦チタニウムとワールドインテックとの共同出資で、素材業界に特化した総合人材サービス会社TOHOWORLDを設立

      2021年
      5月
      ソフトウェア受託開発を行うクリエーション・ビューを子会社化
  • 2022年
    • 2月
      接客販売関連等の人材ビジネスを行う(株)ディンプルを子会社化
      6月
      製造・プラント関連等の人材ビジネスを行う(株)クリエイティブを子会社化
  • 2023年
    • 5月
      技術請負・設計・製造分野の人材サービスを行う(株)日本技術センター、各種産業用機械の設計開発を行う(株)テクノリンクがグループイン
      7月
      ヤマトホールディングス(株)と戦略的業務提携
      9月
      物流関連の人材サービスを行うヤマト・スタッフ・サプライ(株)がグループイン
  • 2024年
    • 3月
      ワールドインテックと学校法人開新学園が産学連携協定を締結

      金属チタン製造業界大手の東邦チタニウム株式会社の子会社であるトーホーテック株式会社がグループイン

      4月
      株式会社 SUBARUと共同出資会社設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 8 28
    取得者 9 8 17
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    45.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.1%
      (35名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社後研修】
■導入研修
┗社会人の心得から基礎知識まで丁寧にレクチャーします。
■技術研修
┗専門分野に分かれての技術研修でさらに知識やスキルを深めていきます。
■各配属先でOJT研修
┗実際の業務で必要になるスキルを身につけていきます。
※入社後3年間は定期的にフォローアップ研修も実施。
エンジニアが自分らしく活躍できるよう、サポートも充実しています◎
自己啓発支援制度 制度あり
■eラーニング
会社指定の通信教育の受講が可能です。
JavaやPythonなどの開発言語や、AWS、VMwareなどのクラウド・仮想化技術についても知識やスキルを学べます。

■資格取得補助金制度(会社指定の資格の取得適応)
通信教育・セミナーなど、資格取得に必要な受講料の半額を補助金として支給しています。
合格後は資格手当を毎月支給!
資格があればあるほど、給与アップにも繋がります!
対象となる資格は130種類以上。
金銭面でも、ITキャリアの構築もサポートを行っています。
メンター制度 制度あり
エンジニア一人ひとりが「なりたい自分」を目指せる環境づくりが充実。
担当営業と達成したい目標や目指すキャリアも共有しながら二人三脚で”理想のキャリア”を叶えていける環境が整っています。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
エンジニアと密にコミュニケーションをとりながら、悩みや不安な点も気軽に相談できる制度も充実しています。
入社後3年を目安に、エンジニア一人ひとりに今後のキャリアを聞き「やりたいこと」「目指すキャリア」に向けたキャリアパスや研修サポートをご用意。
会社の全面的なバックアップを受けながら、あなたの目指すキャリアアップが叶います!
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立命館大学、東京農工大学、東京電機大学、東京外国語大学、東京海洋大学、龍谷大学、名城大学、豊橋技術科学大学、北海道大学、兵庫県立大学、福岡女子大学、日本大学、徳島大学、同志社大学、鳥取大学、長岡技術科学大学、大阪府立大学、大阪電気通信大学、大阪市立大学、大阪工業大学、大阪教育大学、早稲田大学、千葉工業大学、神奈川工科大学、神戸大学、山口大学、埼玉大学、佐賀大学、甲南大学、弘前大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、京都産業大学、京都情報大学院大学、関西大学、横浜国立大学、宇都宮大学
<大学>
北海道大学、北海道科学大学、北海道情報大学、拓殖大学、八戸工業大学、弘前大学、岩手大学、東北大学、東北学院大学、日本大学、日本工業大学、群馬大学、東京電機大学、茨城大学、宇都宮大学、青山学院大学、ものつくり大学、埼玉工業大学、埼玉大学、中央大学、電気通信大学、玉川大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京農工大学、千葉大学、千葉工業大学、神奈川大学、早稲田大学、東海大学、帝京大学、創価大学、湘南工科大学、東京都市大学、芝浦工業大学、明治大学、神奈川工科大学、法政大学、職業能力開発総合大学校、三重大学、静岡大学、愛知大学、愛知学院大学、岐阜聖徳学園大学、名古屋工業大学、長岡大学、長岡技術科学大学、金沢工業大学、京都大学、京都産業大学、立命館大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪工業大学、関西大学、姫路大学、近畿大学、摂南大学、工学院大学、神戸学院大学、京都工芸繊維大学、岡山理科大学、徳島文理大学、徳島大学、広島大学、広島工業大学、鳥取大学、島根大学、愛媛大学、山口大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、九州情報大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、長崎大学、長崎総合科学大学、長崎県立大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、サイバー大学、佐賀大学、第一工業大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、立正大学、琉球大学、龍谷大学、明治国際医療大学、明治薬科大学、名城大学、明星大学、目白大学、麻布大学、北里大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、防衛大学校、福岡女学院大学、日本女子大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京情報大学、東京通信大学、大阪大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、HAL大阪、HAL東京、HAL名古屋、KCS大分情報専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、KCS北九州情報専門学校、KCS福岡情報専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄情報経理専門学校名護校、沖縄情報経理専門学校那覇校、河原電子ビジネス専門学校、久留米工業高等専門学校、京都コンピュータ学院鴨川校、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都コンピュータ学院洛北校、九州技術教育専門学校熊本校、九州技術教育専門学校人吉校、九州職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、九州電気専門学校、広島情報専門学校、広島情報ビジネス専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、鹿児島工業高等専門学校、神戸電子専門学校、豊田工業高等専門学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、専門学校岡山情報ビジネス学院、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大原簿記ビジネス専門学校福岡校、姫路情報ITクリエイター専門学校、大阪電子専門学校

採用実績(人数) 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------------------------
121名  84名   142名  228名  137名   170名
採用実績(学部・学科) 機械、制御、電気、電子、情報、工業化学、素材、物理、数学、建築関連を授業などで学んだ方を中心に毎年採用しておりますが、その他理系学科や文系学科の採用枠もあります。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 128 9 137
    2023年 213 15 228
    2022年 133 9 142
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 137 14 89.8%
    2023年 228 67 70.6%
    2022年 142 50 64.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80281/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ワールドインテック【テクノ事業部】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ワールドインテック【テクノ事業部】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ワールドインテック【テクノ事業部】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ワールドインテック【テクノ事業部】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ワールドインテック【テクノ事業部】の会社概要