最終更新日:2025/4/4

松村物産(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 設備工事・設備設計
  • 専門店(自動車関連)
  • 不動産

基本情報

本社
石川県
資本金
6,000万円
売上高
202.6億円(2024年12月期)
従業員
127名(2024年12月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「安定」と「挑戦」を兼ね備えた、いぶし銀の地元密着型・優良企業です!【年間休日122日】

約100年の歴史!地元密着の総合商社”松村物産” (2025/04/04更新)

伝言板画像

こんにちは!
松村物産株式会社 採用担当の井上と申します。
(画像は、同じ人事グループの面々です。手前にいるのが私です。)

松村物産という会社…ご存じでしたか?
私自身も、就活をするまでは知りませんでした。

若者への知名度こそ低いですが、多角的な事業展開をしていて、約100年の長い歴史があるので、石川県の社会人知名度は中々のものだと思います。

エネルギーや環境課題を中心に、新技術の開発にも携わっています。
結構面白いことやってるので、ぜひ説明会に来てみてほしいです♪

文理、学部学科を問わず活躍できる会社です!
どんな方でも個性を生かして働けます!


担当:人事グループ 井上
TEL:076-221-6121
メール:jinji@matsumura.co.jp
公式LINE:https://lin.ee/1OzSNoL

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    当社社員の入社の決め手第1位は、「社員の人柄の良さ」です。社員全員が新入社員を大歓迎!

  • やりがい

    インフラ系の事業を展開しており、地域や人々に貢献している実感がある仕事ができます!

  • 安定性・将来性

    安定した事業を展開しつつ、新事業にも積極的に取り組んでいます。

会社紹介記事

PHOTO
エネルギー事業部の使命は、エネルギーの安定供給です。石油やガス等の化石燃料の販売が中心ですが、太陽光、地中熱など環境配慮型エネルギーの普及にも尽力しています。
PHOTO
建設・設備ソリューション事業部では建設工事の設計・施工から資材の販売、環境商品の提案まで幅広い事業をカバー。地元のシンボルとなる大型建築物にも携わっています。

「独創と革新」の精神で、新しいビジネスモデルを創造

PHOTO

1974年12月の竣工から約50年もの間、金沢駅西にそびえ立つ本社屋です。

松村物産は創業以来、「独創と革新」の精神で絶えず新しい商品・サービスに挑戦し、現在では4つの事業を展開する総合商社として成長してきました。

-エネルギー事業
1927年の創業以来、当社は一貫してエネルギー供給サービスを企業活動の中心としてきました。時代とともに変化するエネルギーに的確に対応し、私たちに欠かせない最適なエネルギーの安定供給に努めてきました。特に北陸においては、同業他社では例のない独自の受注・配送体制を構築し(受注専用の窓口設置およびローリー配送専門子会社を設立)、地域経済の発展に貢献してきました。

-カーライフサポート事業
自動車の高度化やニーズの多様化にあわせ、当事業では自動車の車検・整備から鈑金・修理まで、それぞれのシーンに応じた専門店や、さまざまなサービスをワンストップで提供する複合店を展開し、快適なカーライフをトータルにサポートしています。個人、法人を問わず、潜在ニーズに応えていく、柔軟で細やかな対応が特徴です。

-建設・設備ソリューション事業
空調設備、給排水衛生設備などの機械設備工事のほか、建具、内装などの各種専門工事の設計・施工管理を主に手掛けています。当事業では、常にお客様の立場に立ち、「安全性」「快適性」「環境性」を兼ね備えた最適な施工技術の提案が求められます。お客様が抱える建設や設備に関する課題を、当社のノウハウで解決する、それが使命です。

-不動産開発事業
昨年発足した新しい事業で、将来的には当社の柱へと成長させたいと思っています。約100年もの間、金沢市を中心として北陸を見つめ続けてきた経験を活かし、休眠地などの有効活用によって、よりよい街づくりを目指します。北陸の更なる発展のため、今そこに何が必要か、柔軟な発想で検討します。また、エネルギー部門・建設部門との合同プロジェクトで、省エネ・創エネの技術を結集したクリニックの建設プロジェクトを進行しています。

-未来への取り組み
これまでは、4つの事業がそれぞれの方面で力を発揮してきましたが、今後は成熟した4つの事業の力を結集して、『エネルギーの最適化』をキーワードに、環境に配慮した新しい街づくりを目指します。

会社データ

プロフィール

約100年の激動の歴史の中、事業変革を遂げてきた多事業型企業です。
取扱商品は、石油、自動車、空調設備、内装材、太陽光発電システム(メガソーラー含む)、家庭用燃料電池(石川県内で取り扱い初)など様々。1927年に創業した際は、石炭の販売が中心でしたが、お客様のニーズや時代の流れを読むことでビジネスフィールドを拡大してきました。

その取組みの根底にあるのは、挑戦のDNAです。

新しい商品の発掘、販路の開拓、メーカーとの折衝、販売方法の改革、業態の転換…。その一つひとつが挑戦と呼べるものです。

長年の挑戦の積み重ねにより、現在の松村物産には、カーショップでのリテール事業から億単位の商談を繰り広げる法人営業まで、幅広い事業スケールが展開されています。

事業内容
皆さん、はじめまして。松村物産株式会社と申します。
BtoB事業がメインで、派手な広告も出していないので、若い世代ではほとんど知名度はありません…。
ただ、社会人歴の長い皆様の祖父母、両親世代での知名度はなかなかのものだと自負しています。
長い歴史を持ち、経営も安定していますが、常に新しいこと、面白いことを探して挑戦しています。
華やかさは無いけど、渋い旨味がある…そんな会社です。

◆Vision(展望):北陸の環境ソリューション企業
この時代、どんな事業をするにしても一番に考えたいのは「環境配慮」
さまざまな会社が環境配慮への取り組みに頭を悩ませています。
エネルギー供給会社の当社は、お客様の課題を解決する使命があります。
特に、カーボンニュートラル実現、エネルギー費用の高騰、それらの悩みを解決し、お客様の事業の発展を支えたいと思っています。
「エネルギーの最適化」をテーマとし、最新技術や自然の原理の応用など、あらゆる角度からお客様にとってベストな提案を行います。

◆Business(事業):エネルギー×建設×自動車×不動産=可能性は∞
○エネルギー事業
 工場やオフィスビル、運送会社等への石油製品(ガソリン、重油)やLPガス・天然ガス等の販売、メガソーラー発電、再生可能エネルギーの新規事業開発
○建設・設備ソリューション事業
 空調設備、給排水衛生設備、建具、鉄骨、内装などの各種専門工事の設計・施工管理、ファシリティ・マネジメント、ZEBの取り組み
○カーライフサポート事業
 カーケアショップなどの店舗を中心とした自動車関連商品・サービス(車検、レンタカー・保険・鈑金等)の提供
○不動産事業
 土地の有効活用や不動産の鑑定、環境配慮に特化した街づくりの計画

4事業の掛け合わせで新しい価値を生み出す。
今後、松村物産からは目が離せないですよ…!

PHOTO

4つの事業の力を結集して、新しい事業に取り組みます!

本社郵便番号 920-8538
本社所在地 石川県金沢市広岡2丁目1番27号
本社電話番号 076-221-6121
創業 1927年(昭和2年)12月1日
設立 1955年(昭和30年)3月3日
資本金 6,000万円
従業員 127名(2024年12月現在)
売上高 202.6億円(2024年12月期)
事業所 ■本社
 金沢市広岡2丁目1番27号
■東京支店
 東京都千代田区丸の内1丁目6番5号 丸の内北口ビル6階 611区
■富山事業所
 富山市牛島町8番7号
■福井事業所
 福井市みのり3丁目2番30号
関連会社 共進運輸(株)
松村物産ホームエネルギー(株)
オリックス・レンタカー北陸(株)
松村ビジネスサービス(株)
芙蓉商事(株)
長田町産業(株)
日産ヨネミツ自動車販売(株)
平均年齢 47歳
代表者 取締役社長 松村 俊一
沿革
  • 1927年 12月
    • 石川県金沢市で合名会社松村商店を創業。
      石炭・コークスの販売を開始。
  • 1931年 4月
    • 石油製品の販売を開始。
  • 1950年 6月
    • 毒劇物の販売を開始。
  • 1956年 10月
    • 合成樹脂製品の販売を開始。
  • 1957年 7月
    • 北日本石油(株)(昭和30年3月設立)と合併し(株)松村商店と称する。
      銑鉄、金属製品の販売を開始。
  • 1961年 12月
    • セメントの販売を開始。
  • 1962年 2月
    • 機械類の販売を開始。
  • 1963年 9月
    • LPガス基地を設置し充填を開始。
  • 1965年 2月
    • 松村太二郎が取締役会長に、松村久夫が取締役社長にそれぞれ就任する。
  • 1969年 3月
    • 建設業の登録を受ける。
  • 1970年 4月
    • 商号を変更して松村物産(株)と称する。
  • 1973年 3月
    • 建設業法に基づき各種建設工事業の許可を受ける。
  • 1977年 7月
    • 電子計算機および周辺機器の販売を開始。
  • 1980年 4月
    • 産業設備関連業務を開始。
  • 1982年 2月
    • メカトロニクス関連業務を開始。
  • 1988年 7月
    • 流通センターを設置。
  • 1998年 2月
    • 松村久夫が取締役会長に、松村俊一が取締役社長にそれぞれ就任する。
  • 2003年 12月
    • 環境マネジメントシステムの国際規格ISO14001認証取得。
  • 2006年 9月
    • プライバシーマーク付与認定を受ける。
  • 2009年 4月
    • 家庭用燃料電池の販売を開始。
  • 2013年 4月
    • メガソーラー発電事業を開始。
  • 2017年12月
    • 創業90周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■研修制度
・新入社員研修
2~3ヶ月の研修を予定。
ビジネスマナー研修や社内制度の説明等の後は、各事業部および関連会社の業務を1週間ずつ体験するプログラムを予定。
・昇格研修(職種別・等級別)
・商品・サービス研修
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得奨励制度
 取得に必要な研修・通信教育教材等の費用および資格受験料を会社が全額負担します。
 資格取得者には難易度等に応じた技能手当(1,000円~30,000円)が毎月支給されます。さらに、資格取得時には、合格報奨金(技能手当の10倍!)が一時金として支給されます。
メンター制度 制度あり
■トレーナー・メンター制度
 入社して1年間、教育係(トレーナーおよびメンター)がつき、OJTの指導を行うとともに、業務上のことはもちろん、業務外のことでも相談に乗ります。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
職能開発制度
社内検定制度 制度あり
社内職能制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪産業大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、駒澤大学、静岡大学、専修大学、拓殖大学、中央大学、東洋大学、富山大学、同志社女子大学、新潟大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、明治大学、名城大学、山形大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、北陸大学、公立小松大学、金沢学院大学

採用実績(人数)     2023年 2024年 2025年(予) 
---------------------------------------------------
大卒   4名   4名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 2 2 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

仕事と昨年生まれた子供の育児に奮闘中です。
築山 幸矢
2018年入社
36歳
金沢工業大学
情報工学専攻
管理部 IT推進グループ
社内システムの管理、運用
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80360/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

松村物産(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン松村物産(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松村物産(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 松村物産(株)の会社概要