最終更新日:2025/3/28

(株)KG情報【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 広告
  • 人材派遣・人材紹介
  • ソフトウエア
  • 出版

基本情報

本社
岡山県
資本金
10憶1,003万円
売上高
24億4,482万円(2023年12月)
従業員
203名(2023年12月20日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「家づくりアドバイザー」や「海外人材コーディネーター」など、ここにしかないコースがあります!【募集コース10から選択、勤務地選択(転勤有無選択制度)】

  • 積極的に受付中 のコースあり

【募集コース10から選択】人と関わる仕事に興味をお持ちの方が活躍できる環境があります! (2025/03/14更新)

伝言板画像

 
 KG情報の事業活動は、情報を加工して、分かりやすく使いやすい商品・サービスをつくることです。

 現在はHR領域(就職や転職、学び直し)と住まいの領域(新築やリフォーム、賃貸)で、オンライン上のWEBサービスとリアル対面サービスの二つを軸に展開しています。募集コースが複数あり、きっと得意を活かせるコースが見つかります。


■説明会について
社長メッセージ視聴や社員との座談会を行うリアルタイムのオンライン説明会を開催します。ぜひご参加ください。

■選考について
説明会に参加し、ご応募についてご検討ください。
選考の流れは下記のとおりです。詳細は各募集コースをご確認ください。

1)説明会に参加し、期日までにMCBからWEBエントリーシートをご提出ください。
 ※他の応募書類も発行可能になり次第ご提出ください。

2)一次、二次選考に参加してください(オンライン)。
 ※二次は、面接のほか作文試験も受けていただきます。

3)採用担当面談等、個別の機会を設ける場合があります。

4)最終面接に参加してください(原則、岡山本社。但し、変更する場合があります)。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

     創業から45年、自社で企画~開発~提供まで一貫して取り組んできました。柔軟性が強みです!

  • 職場環境

    男女比半々、多種多様な職種の社員が活躍しており、学べる幅も広いです!

  • キャリア

    昇格昇給は年1回(面談3回~)。能力面&人間力面のどちらも評価されます。

会社紹介記事

PHOTO
\男女比半々/ どの拠点、どの職種にも男性の先輩も女性の先輩もいるので、相談しやすい環境です!
PHOTO
\多角的な商材/ IT × リアル対面 ×紙媒体 それぞれの強みを活かした情報サービスで生活の基盤である「働く」「暮らす」を支えます。

自分のために一生懸命に仕事をしてください

PHOTO

代表取締役 益田武美 1980年の創業以来、世の為・人の為になる企業を目指してきました。

■人をつくる、人から生まれる。
企業は利益追求の為でなく、世の為、人の為にあるべきだと考えています。
企業は人です。企業から世の中に提供される商品・サービスは、その企業で働く社員の手から生まれます。

人の役に立つ商品・サービスを生み出せるのは、品性を備えた「人」でしかありません。我々は世の為、人の為になる人財を育成し、人づくりを通じて社会に貢献したいと考えています。

■自分の為に一生懸命に仕事をしてください。
まずは自分の為(成長や夢、生活、家族の為など)に一生懸命に仕事をしましょう。自分の為に一生懸命仕事をすることは、結果としてお客様の為にもなり、会社の為にもなり、社会の為にもなります。

■夢を実現しましょう。
社員の評価制度は「自分の成長=企業の成長=社会全体の幸せ」を基軸につくられています。社員が一歩成長すれば、会社にとっては大きな一歩となります。その大きな一歩が社会全体の幸せを実現していくのです。

この為にKG情報の資本(人・モノ・金・情報)を活用し、チャレンジできる人財と一緒に働いていきたいと考えています。

(株)KG情報 代表取締役 益田 武美

会社データ

プロフィール


 情報があふれている現代、本当に必要な情報と出会うことは簡単なことではありません。本当に必要な情報は、一人ひとり違っています。KG情報は、人とITの力を活かした多角的かつニッチなニーズに寄り添った情報サービスで、生活の基盤となる「仕事」と「住まい」を支えています。

 1980年の設立以来45年間、商品・サービスは社員で一丸となって創造してきました。一緒にまだない価値をクリエイトしていきませんか?

━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━
■事業の軸 
─────────────────────────────
 無形資産を用いて社会課題を解決する商品・サービスをゼロから創造することです。

━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━
■会社のはじまり 
─────────────────────────────
 KG情報は、1980年に生まれました。
有料職業紹介雑誌『求人ガイド』(Kyujin Guide=KG)を作製するところから事業をスタート。以降、時代に合わせて変化しつづけています。


 紙媒体 → +WEB商材 → +リアル対面サービスへ

紙媒体による情報収集が当たり前の時代から2007年スマホ誕生の頃にインターネットが主流の時代へと移り変わりまいりました。KG情報も紙からデジタル商材へとDXを果たしてきました。

 次第にインターネット上の情報量が過剰になり、『人に相談して、本当に欲しい情報のみ手に入れたい』というご要望が増え、リアル対面サービスにも力を入れるようになった経緯があります。


 今後の展望

 メディアの幅だけでなく、扱う情報も「仕事」→+「住まい」へと拡げていきました。時代の変化に合わせて移り変わるニーズに対し、商品・サービスのカタチを柔軟に変えることで適応しています。

「仕事」「住まい」に関してお困りの人は多く、お役に立てることはまだまだあります。今後も自社オリジナルの商品サービスを企画・開発・提供してまいります。

事業内容

 KG情報は仕事や住まいなど生活に欠かせない情報をAI等の最新技術も取り入れた【ITサービス】×人に寄り添う【リアル対面サービス】の二軸を中心に提供し、自分らしく暮らせる人を増やすことを目指しています。

━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━
■HR(人)の領域 
─────────────────────────────
 国内の「働く」に関する課題はさまざまです。転職率の低さ、働き方改革の遅れ、労働生産性の低さ・長時間労働、男女賃金格差、外国人労働者の受け入れや待遇整備の遅れなど・・・

 働く人が仕事を通じて自己成長を感じながら精神的にも経済的にも報酬を右肩上がりで増やしていけるように個人と企業がしっかりマッチングできる商品サービスを開発・提供します。

○「働く」を支援
》ITサービス…採用管理ツール「アルパコネクト」を通じて企業の求人情報の精度・質の向上を図り、求職者とのマッチングに繋げています。

》リアル対面サービス…応募前の会社見学など徹底的に求職者様に寄り添う人材紹介「しごと計画学校」、合説イベント「適職フェア」等により、直接人と人が出会える機会をつくりだしています。

○「学ぶ」を支援
 人手不足の現代、能力開発は欠かせません。ITスキルのリスキリングサービスで業務改善と事業改革(DX)を支援します。


━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━ー━
■住まいの領域
─────────────────────────────
 住まいに関する多種多様なサービスを提供し、理想の暮らしを支援します。

○「建てる」を支援
》ITサービス…全国の土地の購入情報を検索できる 「かいとち!」など、家づくりに役立つ情報提供に取り組んでいます。

》リアル対面サービス…家づくりの基礎から勉強する「家づくり学校」サービスを通じ、後悔のない計画的な家づくりを手厚くサポートしています。

》ペーパーメディア…『名作住宅』『暮らすびと』など多様な情報誌を通じ、住まいのアイデアを提供しています。

○「かりる」を支援
 ITサービス…全国の賃貸物件を検索できる「賃貸スタイル」や「こだて賃貸」「ママ賃貸」等、様々なニーズを網羅したWEBサービスを開発・提供・運営。AI等最新技術も取り入れ、ますます進化しています。

PHOTO

家づくりについて学べる「家づくり学校」など、ニッチなニーズに対応する商品・サービスの全国展開を目指します。

本社郵便番号 700-0952
本社所在地 岡山市北区平田170-108
本社電話番号 086-241-5522
許可 一般労働者派遣事業(派33-300443)
有料職業紹介事業 (33-ユ-300208)
設立 1980年1月
資本金 10憶1,003万円
従業員 203名(2023年12月20日現在)
売上高 24億4,482万円(2023年12月)
事業所 本社:岡山
支社:高松、松山、徳島、高知、岡山、広島、大分、札幌
店舗:高松、松山、岡山、東広島、福山、宇部、姫路、甲府、湘南、川越
自社印刷工場:岡山
関連会社 (株)ディー・ウォーク・クリエイション
(株)アピールコム
KG MYANMAR COMPANY LIMITED
平均年齢 40.4歳(2023年度時点)
取引銀行 (株)百十四銀行、(株)香川銀行、(株)中国銀行、(株)伊予銀行、三井住友信託銀行(株)
許可番号 <労働者派遣事業>派33-300443
<有料職業紹介事業>33-ユ-300208
<登録支援機関>19登-003132
沿革
  • 1980年
    • 香川県高松市において(有)マスダ出版を設立。
      求人情報誌「求人ガイド」(現 総合求人フリーペーパー「アルパ」)を創刊。
  • 1996年
    • 有料職業紹介事業を開始。
      書籍取次会社との取引を開始し、単行本の発行を開始。
  • 1997年
    • 社名を「(株)KG情報」に商号変更し、本社を岡山に移転。
  • 2004年
    • (株)ジャスダック証券取引所(現 東証スタンダード市場)へ上場。
  • 2005年
    • 住宅相談カウンター(現 優良工務店・建築家紹介サービス「家づくり学校」)を開設。
      (株)ディー・ウォーク・クリエイションを完全子会社とする。
  • 2006年
    • 岡山市北区に生産本部御津工場を建設、移転。
  • 2008年
    • (株)ディー・ウォーク・クリエイションがリコール情報ポータルサイト「Recall Plus(リコールプラス)」を開設。
  • 2010年
    • 賃貸物件情報サイト「賃貸スタイル」を開設。
  • 2013年
    • 人材採用・育成のトータルサービス「ひとこむ」を開始。
  • 2018年
    • KG MYANMAR COMPANY LIMITEDを設立。
      (株)アピールコムを完全子会社とする。
  • 2019年
    • リフォーム施工実例集「岡山で失敗しないリフォーム会社を選ぶ本」創刊。
  • 2020年
    • 住宅情報誌「SETOUCHI MINKA」創刊。
  • 2021年
    • 中古一戸建て・中古マンション購入情報サイト「ちゅうこだて!」「ちゅうこマ!」開設。
  • 2022年
    • 中小企業のDX支援のための「ノーコード」リスキリングサービス提供開始。
  • 2023年
    • 大学・短大・専門学校名から探せる賃貸物件情報サイト「ガクヘヤ賃貸」を開設。
  • 2024年
    • 「家づくり学校」オンライン相談専門校を開始。
      スポットワークマッチングアプリ「ARPA LINK」(アルパリンク)を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 9 9
    取得者 0 9 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
経営理念を実現する人財を目指し、次のような研修を実施します。

■新卒入社社員
新卒入社社員を対象に、入社前から研修を通じてスキルアップを図ります。

・内定者研修
 業界知識や思考術など、身につけてほしいテーマについて学びます。この他、専門知識を学ぶ準備をするために社員同行を行ったり模擬就業体験を実施したりします。

・内定者課題
 マナーや一般常識などに関するワークシートに沿って個人で勉強します。

・入社研修
 ビジネスマナー等企業人として必要な知識・考え方を学びます。
 ※例年3月末に実施。

・フォローアップ研修
 2カ月に1度のペースで同期同士で集まり、実務を通じて発見した課題の解決や能力開発に繋がるワークに取り組みます。報連相の仕方やロジカルシンキング、PDCAの進め方など働く上で役立つ内容を学びます。

■その他
・部署ごと研修
 定期開催の部署の会議前後に1時間程度実施する研修(タイムマネジメントやリーダーシップなど、内容は多岐にわたります)。

・OJT研修
 業務を通じて学ぶ研修のことです。各部署に配属後、部署にて課題を与えられたり社員と共に業務に取り組んだりしながら業務経験を積みつつ、スキルや考え方を身につけます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
※新入社員には「指導担当」がつき、入社後のOJT研修を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北星学園大学、北海学園大学、札幌大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学、東洋大学、東京家政大学、東京工科大学、東京電機大学、法政大学、國學院大學、成城大学、拓殖大学、神奈川大学、桐蔭横浜大学、城西大学、日本工業大学、東京国際大学、文教大学、滋賀大学、びわこ成蹊スポーツ大学、奈良県立大学、奈良大学、天理大学、立命館大学、龍谷大学、同志社大学、同志社女子大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都女子大学、佛教大学、近畿大学、大阪学院大学、関西外国語大学、関西大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪商業大学、桃山学院大学、摂南大学、神戸大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸女子大学、関西学院大学、姫路獨協大学、甲南大学、武庫川女子大学、流通科学大学、芦屋大学、静岡大学、中京大学、東海学園大学、愛知学院大学、都留文科大学、富山大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、岡山商科大学、美作大学、ノートルダム清心女子大学、就実大学、吉備国際大学、川崎医療福祉大学、倉敷芸術科学大学、広島大学、広島市立大学、尾道市立大学、広島修道大学、広島女学院大学、比治山大学、広島経済大学、広島国際大学、安田女子大学、福山大学、福山平成大学、山口大学、東亜大学、島根大学、島根県立大学、鳥取大学、香川大学、四国学院大学、愛媛大学、松山大学、徳島文理大学、高知大学、福岡県立大学、北九州市立大学、福岡女学院大学、福岡大学、久留米大学、西南女学院大学、筑紫女学園大学、九州産業大学、九州国際大学、大分大学、別府大学、長崎大学、活水女子大学、県立広島大学、北海道教育大学、京都精華大学、酪農学園大学、環太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校岡山ビジネスカレッジ、専門学校ビーマックス、松山短期大学、高松短期大学、専門学校穴吹デザインカレッジ、専門学校岡山情報ビジネス学院

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
――――――――――――――
 10名   5名  6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 1 4 5
    2022年 2 8 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80481/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)KG情報【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)KG情報【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)KG情報【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)KG情報【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)KG情報【東証スタンダード上場】の会社概要